• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロキツネの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2008年8月28日

エアクリーナボックス塗装 下側編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回はレゾネータをマットにしましたので、それに合わせて
今回はエアクリーナボックスの下側のみをマットにしたいと思います。

2
まずはエアクリーナボックスの取り外しです。

ボックスの上側は4箇所のクリップをはずして取り外します。エアクリーナのフィルターも取っておきましょう。

つぎに、ボックスを固定している前側2本のボルトを外します。後は、裏側とスロットルの部分がはめこみになっているので引き抜いてボックスを取り外します。
3
外れました。
4
あとは、あしづけをして、マスキングをして、脱脂して塗るのみです。

今回もプライマーは無しです。

本当は塗ったほうがいいです。

でも、切らしていたんです。

しかも待てない性格なんです。

だからそのまま逝っちゃたんです(笑)
5
完成です。
6
あまり代わり映えはしませんが

統一感はでたと思います。
7
上側がついていないのは

平行して作業中だからです。

シルバーに光らせてます。

不自然なほどに(笑)


それは次回です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン修理

難易度: ★★

ブロアユニット撤去

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

電動エアコン化(取付前イメージング)

難易度:

エアコン添加剤投入

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AMDのPhenomⅡが気になります・・・」
何シテル?   01/14 20:02
母親のアシ車用にやって来たエッセにハマッてしまいました。逆鱗に触れない範囲でイジってていこうと思います。 カスタムのテーマは「おっ、純正っポイね。」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
こんな面白いクルマは久しぶりですね。シンプルで変な主張が無いのがいいです。いろいろやって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation