• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月06日

【GW2010その2】木曽路のレトロな街並みへ

【GW2010その2】木曽路のレトロな街並みへ こんばんは~。

GWもあっという間に終わり、今日から出勤。
赤黒顔での出勤なので、ちょっと恥ずかしかったです(^_^;)

さてさて、諏訪御柱祭の次の日(5月4日)に
木曽路、奈良井宿へ行って来ました。

奈良井宿は、南信州の木曽地方にある街でして、
江戸と京都を結ぶ中山道11宿の中で、一番標高が高いところに位置しています。
難所と呼ばれた鳥居峠を控えていたため、街道を行く旅人で賑わっていたそうです。
現在は、重要伝統的建造物群保存地区として指定されて、当時の町並みが保存されてます。


はぁぁぁぁーーーーー\(^o^)/

着いたとたん、レトロな町並みが見渡す限り広がっていて、
タイムスリップしたような気分に。
そして、時間がゆっくりと流れていて、ほんと癒されました(*^_^*)
また機会があれば行きたいと思わせる、そんな町並みでした。

で、しっかりご当地B級グルメも堪能してますからね(^_^)v
いつものとおり、詳細はコチラへ。
⇒フォトギャラリーへGo!

そんな南信州の旅、二日目。
帰りは、中央道の渋滞にまんまとハマってしまい一気に現実へ戻されたのでした。。。


それでは、またブログします(^o^)丿
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2010/05/07 00:02:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セコム入った。
別手蘭太郎さん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

ホットスポット巡る
のにわさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年5月7日 0:14
ノスタルジーな街並みがいい感じ♪
行ってみたいです (^o^)
ローメン 美味しそう!
コメントへの返答
2010年5月8日 13:26
こんんいちは~。

ほんとタイムスリップしたような、ノスタルジックたっぷりな街でしたよ。

ローメンはハマりました(^_^)v
2010年5月7日 0:24
こんばんは!

別世界ですね!
橋は見事なものです。
さすがまっちさんご当地グルメの堪能も欠かさないですね!
コメントへの返答
2010年5月8日 13:30
こんにちは~。

ほんと別世界でした。
こういった昔ながらの街が残されてるのって良いですよね。

そうです。
ご当地グルメははずせませんからね!
2010年5月7日 1:13
こんばんは。

GWを堪能された様で何よりです。
私もまたーりと時間を使ってきました。
見慣れた場所ですが(笑)
来週行く場所ですが(爆)

ローメン・・・焼きそばみたいですね?
コメントへの返答
2010年5月8日 13:39
こんにちは~。

GW渋滞でしたが、癒された旅ができてよかったです。
こっそりさんもまたーりでたみたいで(*^_^*)

ローメンは、焼きそばに近いです。
お肉がマトンなのが特徴です(^_^)v
2010年5月7日 1:20
こんばんは(^^)
私はまだ週末までGWが続いてます。
週明けが恐怖ですが・・・(笑)

奈良井宿は凄く好きな場所です。
学生時代から何度も訪れました。

建築設計が仕事なもんで、建物見に行くのは趣味のひとつなんです。
ここの建物や宿場の雰囲気は浮世離れしてますね。
私のパワースポットのひとつです。
コメントへの返答
2010年5月8日 13:40
こんばんは~。

11連休ですか!?
いいですねぇ(*^_^*)

私も一度は訪れてみたくて。
ほんとにこの町並みは良かったです。

また行きたいと思います(^_^)v
2010年5月7日 1:36
こんばんは~!

木曽路行って見たいですね。
本当にタイムスリップしたかの様に!

まっちさんは川越は行きました?
木曽路ほどではないですが、駄菓子屋通りや結構美味しいお店(うなぎ屋でいつも並んでるお店、入った事ないですけど。笑)や、寄席文字や凡字で木札に書いてくれるお店があって面白いですよ。
コメントへの返答
2010年5月8日 13:42
こんばんは~。

木曽いいですよ~。
タイムスリップした気分、いいたび夢気分みたいな感じになります。

川越は何回か行ったことありますよ。
毎回、駄菓子いっぱい買っちゃうんですよね(^_^;)
2010年5月7日 4:23
こんばんは☆

木曽の大橋、なんだか絵みたいな橋で
綺麗ですね!
コメントへの返答
2010年5月8日 13:43
こんにちは~。

木曽の大橋、凄く大きいですよ。
すごい橋でした(*^_^*)
2010年5月7日 6:11
おはようございます!

本当にタイムスリップしたような風景が広がってますね^^
木造の橋は、渡ってみたいですねぇ♪
コメントへの返答
2010年5月8日 13:44
こんにちは~。

本当にタイムスリップした気分で、癒されました(*^_^*)

橋も大きいですし、いろいろ見るところありますから、機会ありましたら、ぜひぜひ!
2010年5月7日 6:31
おはようございます。

ちょっと懐かしいです。。
2年前は、こんな景色を毎日見ていたかと思うと・・・。
コメントへの返答
2010年5月8日 13:45
こんにちは~。

純さんは、木曽に住んでたのですか?
2010年5月7日 7:22
いい街並みですね~

近代化も、いいのですが、こういうの大事にしていきたいですね~。
コメントへの返答
2010年5月8日 13:46
とても情緒のある良い街並でしたよ。

確かに、大事にしていきたいですよね~(*^_^*)
2010年5月7日 9:34
(*゚ー゚)vオハヨ♪

いいですね~♪
もう癒されまくりです♪

古い街並みは、なんだかホッとしますよね♪

中央道の渋滞も、すごかったみたいですね!
やっぱ、相模とか談合坂とかですかね★
コメントへの返答
2010年5月8日 13:47
こんにちは!

癒されまくりました(*^_^*)

帰りの中央道は、談合坂からずーーーと渋滞でした。。
2010年5月7日 17:11
こんにちは♪

GWをしっかり楽しまれた様ですね!

御柱祭・・・、TVで見た事しかありません・・・。
現地で 『生』 の様子を見てみたいです! 
迫力があるのでしょうね。

木曽路も風情が感じられ、都会の喧騒から離れ
ゆっくり周ってみたい所です!

私は、これといって何処にも出かけないGWでした・・・ トホホ。
コメントへの返答
2010年5月8日 13:49
こんにちは~。

1泊2日で行ってきました。

御柱祭はすごい人でしたし、7年に一度だけあり、盛大かつ迫力がありました。

木曽路は癒されますよ、おすすめです。

また大黒でお会いしましょ(*^_^*)
2010年5月7日 17:48
まっちさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

ゴールデンウイークを堪能されたようで何よりです(^_^)
やっぱり、後々建てた物より昔から建てられている物では全然違いますね。
グルメの方も美味しそうです(>_<)
五瓶餅ってパーキングエリアで売ってる草履みたいなやつしか知らないので、これは一度食べてみたいです(´Д`)
コメントへの返答
2010年5月8日 13:51
こんにちは。

1泊2日でちょいと行ってきました。
こういった町並みは情緒があり、癒しの空間でありますね。

もちろん、旅先のグルメも楽しみの一つでして。
機会があったら、ぜひぜひ行ってみてくださいね!
2010年5月7日 23:15
まっち@CZ4Aさん、こんばんは!

奈良井宿行かれたんですね。
私も昨年秋に岐阜に行ったとき、行こうかどうしようか迷いましたが、時間の関係で省きましたので、まっちさんのブログとフォトギャラ見て、いつかリジンジを!! と思いました。(笑

『木曽の大橋』を見て、岩国の錦帯橋を思い出しました~。
なんか感じが似ていますよね?
コメントへの返答
2010年5月8日 13:55
こんにちは~。

奈良井に行ってきました。
ぜひぜひ、リベンジしてください!
とっても良いところですのでね(*^_^*)

木曽の大橋は、岩国の錦帯橋まで大きく連なった橋ではないですが、橋のアーチは似てますね。
2010年5月8日 6:14
まっちさん、おはようございます!
長野は高校時代に修学旅行のスキーで行った事しかありませんが、素敵な街並みもあるのですね~☆全体的に「和」な雰囲気が♪
ほんと時間がゆった~り過ぎそうです。
B級グルメも美味しそうですね♪
ローメンなるものは知りませんでした☆
コメントへの返答
2010年5月8日 13:57
こんにちは~。
信州の木曽は、昔、中山道であたっので、こういった古くからの町並みが残されてるのですよ。

ほんと時間がゆっくりで、癒されました。
伊那のローメン、すごいメジャーではないですが、私の中ではメジャーB級グルメにしたい一品です(*^_^*)
2010年5月8日 17:13
こんにちわ~。

めちゃレトロな町並みですね(´∀`*)
歩いてみたい(笑。

ローメンって知らなかったんですけど、焼きそばにしか見えないのは僕だけでしょうか(;´Д`)
コメントへの返答
2010年5月10日 8:38
おはようございます。

奈良井宿、タイムスリップした感じで、良かったですよ(^O^)

ローメンは麺が太い焼きそばみたいな食べ物ですね。
スープタイプもあるみたいですよ。
2010年5月9日 3:14
まっちさん、こんばんは♪

映画のセットのようなレトロな町並み(^^)
心がホッとするようなきれいな写真です(*^o^*)

ローメン、お肉がマトンなのですか(゜∇゜)
おいしそうですね~o(^-^)o
コメントへの返答
2010年5月10日 8:40
おはようございます。

ほんと、レトロな町並みでして、癒されましたよ。

ローメンはお肉がマトンなので、北海道の方なら親しみやすいかも(*^ω^*)

プロフィール

「クリスマスイヴ@みなとみらい(^^)」
何シテル?   12/24 19:29
はじめまして、まっち@CZ4Aといいます。 ランエボⅩは2007年の東京モーターショーで一目惚れしてしまい、 2008年1月に購入、3月末に納車。 早...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オプミ前夜の密会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 00:38:09
ホンダ車2台で『ランエボⅩ中部3周年オフ会』にお邪魔しました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 12:05:16
Focal sound meeting 2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 23:21:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年3月納車。 2回目の車検通過。 これからも大切に乗っていきます(^o^)丿
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
懐深い足回り。 5000回転以上からのパンチ力。 パッケージングもしっかりできた速くて良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation