• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月20日

気になるパーツ(2)

気になるパーツ(2) ボディ補強といえばスタンダートアイテムで
ストラットタワーバーですが、
どのあたりのメーカーから発売しているか調べてみると、
エクゼ・クスコが定番ですよね!!

オクヤマ(CARBING)からなんと・・・

ブレーキマスターシリンダーストッパー付のストラットタワーバーが
発売になってました!!

ボディ補強パーツといえばやっぱりオクヤマでしょっ!

他にも色々と欲しいパーツがたくさん(^^;

ぽちっと行きたくなりますねー

何方か購入した人いませんか~



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/20 22:05:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2008年8月20日 22:37
おじゃまさまデス。
マスターシリンダーストッパー付き。
惹かれますね。
でもエクゼ既に装着済み…無念。
コメントへの返答
2008年8月20日 22:59
SKD@秋海棠さま
ようこそです。

どこのメーカーもマスターシリンダーストッパー付がないんでとても気になります!

定番のエクゼも惹かれますね。

フィーリングはどんな感じですかね?
2008年8月20日 23:10
やっぱりハンドリングがしっかりします。
ただ、リアの剛性がかなり低いので
そちらを増しつつがいいかもしれません。
メンバーブレースが相当「効く」ようですね。
RSと比べるとDEはサーキットの素材としては
どうなんでしょうか…RS乗ったことが
ありますが、非常に出来がいいと感じました。
スイスポもしかりですが。
コメントへの返答
2008年8月20日 23:22
コメありがとうございます。
フロントタワーバーだけだと、どうしてもバランスが崩れやすいですよね。
オクヤマからは、フレームブレースリヤが出てますね。リヤがハッチバックなだけに、これも利きそうですね。
自分もスイスポに乗っている友人がいて、乗らせてもらいましたが、かなりよくできてましたね!!
2008年8月20日 23:36
一応フロアクロスバーも同時に装着
したんですが、体感できるほどでは。
エクゼには設定ないですがRタワーバー
はまずまずのようです。

スイスポびっくりですよ。
加速・減速・旋回、どれも素晴らしいです。
が、内外装のデザインが好みに合わず…。
コメントへの返答
2008年8月22日 20:04
こんばんは。
リヤタワーバーですか・・・
リヤのタワーバーはどこから発売しているんですか?

でも内装切らないと駄目なんですよね・・・きっと

スイスポもかなりスポーティですよね。

確かに内装は自分の好みと違ってました。
2008年8月22日 21:29
HKS関西さんが出していますよ♪
コメントへの返答
2008年8月22日 22:53
HKS関西さんが発売しているんです!
いろいろ勉強になります。

プロフィール

「ヴィヴィオ&デミオパーツ検索中!!」
何シテル?   03/02 16:49
昔はヴィッツのレースに参戦してました! 富士スピードウェイ・エビスサーキット・ヒーローしのい等出没します。 見かけたら気軽に声かけてくださいね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE 
カテゴリ:車関係
2009/02/24 19:34:43
 
株式会社オクヤマ 
カテゴリ:車関係
2008/08/29 18:58:50
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
スターレットのグランッアVからデミオに乗り換えました。これからサーキット仕様に少しずつい ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通勤快速仕様にする為、 購入しました。 とてもキビキビ走りますね~ 小さいわりに良く ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation