• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月23日

オトナの工場見学♪

オトナの工場見学♪ jこんばんは、ロッソです。



上棟式の前に上げておかないといけないので・・・

だいぶ前の話ですが、ハウスメーカーの工場を見学してきました。


家づくりの工法はいろいろありますが、ウチがお願いしたのはパネル工法と呼ばれるもので、木材で作ったパネルを現場で組み合わせて壁を作っていきます。

柱や梁、筋交いを使い「点」で力を支える昔ながらの軸組工法に比べて、「面」で支える工法なので地震に強く、事前にパネルを作るので工期も短くなります。


契約したハウスメーカーさんは自社工場でプレカットやパネル製作を行っているので、県産材をローコストで使用できます。



プレカット工場ではコンピューター制御でほぞ等の接合部分をカット。






誰の家のどの部分に使うものか間違えないように記号と施主名が印字されます。




パネル工場ではパネル枠をMDF合板で一体化させます。



小さい窓ならそのまま付けて現場まで持っていくみたいです。



プレカットは職人さんの技量に左右されないので、ある程度のレベルで均一に仕上げることができますし、コストの削減にもなります。

それでも複雑な部位は大工さんに頼んで手作業でつくってもらうこともあるそうです。



さて、次回はいよいよ上棟式。。。
ブログ一覧 | マイホーム | 暮らし/家族
Posted at 2011/06/23 23:04:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

フィアット デュカト
パパンダさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年6月23日 23:15
工場見学って楽しいですよね~(*´¬`)工場フェチなのでいつもウキウキします♪

上棟式、楽しみですね!!
コメントへの返答
2011年6月25日 10:30
なかなか見る機会ないですからね~。
大掛かりな専用機械もあるのでマニアには堪らんですw

上棟式は無事に終わりました^^
2011年6月24日 0:09
すごいw
ちゃんと見学できるんですねー♪

だんだんと形になっていく…。
楽しみですね♪
コメントへの返答
2011年6月25日 10:31
こんな時代ですから見学できるところ増えてるんじゃないでしょうか?

くれさん夫妻もどうですか^^
2011年6月24日 1:46
これが自分の家になると思うとワクワクしそう(´∇`)

近所のパネル工法の家があっという間に形になってビックリしました!
コメントへの返答
2011年6月25日 10:33
ちゃんと自分の名前が印字してありましたよ♪

こっちも一日ですっかり出来あがってました!
早いですよね~^^
2011年6月25日 12:52
工場見学楽しそうですね♪
自分も業種を問わず工場見学は大好きなんですよ!
やっぱり普段見ることの出来ない世界を見ることっていいですよね、ましてやこれが自分の家になると思うとさらにわくわくしちゃいますね(*^_^*)
コメントへの返答
2011年6月26日 0:38
冬だったのでものすごく寒かったですが楽しかったです^^
おおまかな工程を確認できるのでありがたいですね。

1日もあれば一軒分くらいはできるみたいです。

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation