• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月28日

上棟式、無事終わりました。

上棟式、無事終わりました。 こんばんは、ロッソです。



6月18日



基礎養生も完了し、ようやく上棟式を迎えることができました。


現場に行くとすでに職人さん達は仕事をされており、基礎だけだったところに土台、根太、通し柱が組み上がっていました。




朝礼で軽く挨拶をして、まずは建物の四隅を塩と酒でお清め。




工場からトラックで運ばれてきたパネルをクレーンで吊るして移動させます。

電線をまたいで移動させないといけないので作業がしにくそうでしたね・・・




上から木槌でトントン叩くとスッと入ります。




このメーカーさんのパネルは梁と柱をMDF合板で一体化、外壁下地シート、アルミサッシまで組み合わさった大型パネルで、在来工法との合わせ技とも言えます。




先日見学したプレカット工場で作られた木材、名前もちゃんと入ってましたよ^^




接合部にはほぞ、木栓といった伝統的な技法も使われていて地震にも強さを発揮。




1階の四方の壁をパネルで覆ったら、続けざまに2階部分にも壁パネルを収めていきます。




最後に屋根の下地である棟木を組んで完成です!




1階部分、部屋のイメージができてきました。




2階部分、屋根がシートだけなので明るく感じますw




上棟式で骨組みは出来あがるというのは聞いていたのですが、予想以上のスピードにビックリしました。


わたし自身は施主として朝礼・終礼の挨拶、奥さんは食事やお菓子、御祝儀・内祝いの準備などでいろいろ忙しかったですが、こうやって形になっていく我が家を見たらそんな苦労はどこかへ飛んでいってしまいました♪

引き続き大工さんには安全第一で仕事をしていってもらいたいですね。



建前も無事に終わったので、次は内装の打ち合わせです。。。
ブログ一覧 | マイホーム | 暮らし/家族
Posted at 2011/06/28 23:20:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年6月29日 1:01
内装仕上・照明機器の選定、面倒ですけど一番楽しい時ですよね。
コンセント・スイッチ等の位置関係はよく検討してくださいね。

出来上がったらチェックがてらお邪魔しようかな?(笑)
コメントへの返答
2011年6月29日 22:17
照明の場所はもちろん、どこで切り替えするようにするか迷いますよね。
昔の家みたいにでっかい蛍光灯だけならラクなんですけどw

じゃあ第三者機関にきっちりチェックしてもらいましょうかね^^
2011年6月29日 1:09
近所で作っていたパネル工法とは比べ物にならない位ガッチリしてます!
(もうペラッペラでしたから・汗)

これだけ形になると人ごとながらワクワクしますね!
タイヤ/ホイール置き場ももちろん室内に確保?w

コメントへの返答
2011年6月29日 22:21
プレハブともいいますからねw
ここは製材所からスタートしてるんで木材にはこだわりがありますし、在来のどっしりした家を作るのも得意なんですよ^^

ガレージは2台分がやっとなんでホイールは実家に置いておきます(笑
2011年6月29日 6:31
内装はこだわりたいですね★

是非アクセラみたいにカッコいい仕様にして下さいね♪
コメントへの返答
2011年6月29日 22:22
最近の壁紙はいろんな種類があって見ていて楽しいんですよ♪

ちょっと個性のある柄を入れてみようかと思ってます^^
2011年6月29日 7:03
おぉ~(・∀・)

ロッソさんのお宅はかなり形になってきましたね♪


それにしても工事のスピードが凄く早いですねΣ(・∀・)


コメントへの返答
2011年6月29日 22:24
早いですよね~!

ヘタしたらガンプラ作るより早く出来あがりますよw
2011年6月29日 8:00
最近の家って、建つのが本当に速いですね(^-^)
自分の城が建つ様は嬉しいですよね~
頑張って守っていかないと(^-^)
コメントへの返答
2011年6月29日 22:26
上棟式は大工さんもたくさん来てるので仕事が早いです。

基礎だけ見るとものすごく小さく見えましたが、壁ができると不思議と広く見えるんですよね~^^
2011年6月29日 8:25
上棟おめです!



こっから外装は早いですが、そっから内装に時間がかかるから、長く感じますよ~!
コメントへの返答
2011年6月29日 22:31
ありがとうございます!
ここからは大工さんも2~3人になるのでペースダウンですね。

かもさんも外観づくりからですか。
部屋の間取りなんかもある程度決まってくるでしょうから雑誌なんかで調べてリクエストするといいでしょうね^^
2011年6月29日 8:28
おめでとうございます。何か一つ一戸建てならではのアイデアを盛り込んだ家もいいですね。趣味部屋は忘れずに♪
コメントへの返答
2011年6月29日 22:33
ありがとうございます。

一応わたしの希望は入れてもらいましたよ^^

はむ王さんも早く趣味部屋の復活をw
2011年6月29日 8:53
お早うございます♪

写真見てると、あっという間に形になってる感じがしますが、骨組みが出来るまでは本当に早いのですね~
こうやって形になると改めて実感がわいてくると思います。
おめでとうございます!
コメントへの返答
2011年6月29日 22:38
こんばんは^^
ありがとうございます。

パネルをはめ込んで、あとはカットした建材を打ち込むだけなんで早いですね~。
まだ骨組みだけですが、出来あがりを見ると感動しました♪
2011年6月29日 13:27
おめでとうございます♪

ほんと早いですね(* ̄∇ ̄*)
何だかワクワクしてきます♪

これからも楽しみですねw
コメントへの返答
2011年6月29日 22:41
ありがとうございます^^

トラック4台分の資材がアッと言う間に組み上がりましたからね。

内装の組み合わせも大変ですが、悩んでるのも楽しいもんです。
2011年6月30日 0:12
早いもんですねぇ( ´ ▽ ` )
転勤族の自分は家を建てるつもりはありませんが、世界で一つだけの我が家を建てる喜びはひとしおなんでしょうね!

それにしても早い!
コメントへの返答
2011年6月30日 21:56
まめしばさんは転勤多いんですね。
わたしは零細企業なのでその点は心配ないですw

ずっと現場にいなくてもいいとは言われましたが、あまりの早さにずっと見入ってしまいましたね。
2011年6月30日 8:36
建前で一気に家の全体が見えるようになりましたねー。
これからますます楽しみですね!
コメントへの返答
2011年6月30日 22:01
予め外壁も決めておいたのですがなかなかイメージが湧かなくて・・・
でもこの1日でだいぶ形になってきました♪

後は柄と色の組み合わせです^^

プロフィール

「アクセラオフFinalありがとうございました! http://cvw.jp/b/425898/43160510/
何シテル?   08/16 20:56
Rosso:coRsa(ロッソコルサ)です。 登録して早11年。 ようやくみなさんに名前を覚えていただけたでしょうか? ファッションでは赤い服は苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) A1スポーツバック風味の (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
※期せずして某ドイツ車とそっくりのカラーリングになってます。 オリジナリティを目指してや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
サブというかこっちがメインなのか、ガレージ暮らしだし。 モデリスタ仕様のMR-S「カセ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
奥さんの愛車です。 このクラスでは内装の作りがいいクルマですね。 買い物はもちろん、昨 ...
マツダ デミオ MIO (マツダ デミオ)
ZOOM-ZOOM

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation