• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むにぃR18のブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

中津川林道&金山志賀坂線

中津川林道&金山志賀坂線三峯神社でのお祓いを終え、下山する儂達。
何となく、素直に帰路に着く気にはなれない。

儂:「これから、どうしようか?」
いすてぃ:「そうだね~」
儂:「林道、近いよね」
いすてぃ:「雁坂トンネルの前の『中津川線』ともう1つ」

殆ど、「言って見ただけ」状態。
気持ちとジムニーの足はとっくに林道に向かっていた!

中津川線に入った!

久しぶりのダート道♪
ここは、昨年儂と“いすてぃ”ジムニーが林道デビューをした思いで深い林道だ(「中津川林道(埼玉県))。

思い出話にふけり、野蛮な道の感触に浸ってひたすら先に進むと…。
ドォーン

ゲート閉鎖っ?4月30日までぇ~~(;_;)
もう、初夏のような天気なのに「冬季閉鎖」の文字に軽い違和感を覚えて引き返す。


見れば空はまだ青い。

いすてぃ:「舗装はされてるけれど、近くにもう1つ林道があったよね」
ここまで来て、まだ素直に帰れない儂達。


遊びを兼ねて新しい足のテスト。

金山志賀坂線に入った。

ライトもろくになく、むき出しのような岩肌のトンネル…。


八丁峠から見渡す山々。
Posted at 2009/04/11 18:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2009年04月05日 イイね!

中津川林道&金山志賀坂線

中津川林道&金山志賀坂線三峯神社でのお祓いを終え、下山する儂達。
何となく、素直に帰路に着く気にはなれない。

儂:「これから、どうしようか?」
いすてぃ:「そうだね~」
儂:「林道、近いよね」
いすてぃ:「雁坂トンネルの前の『中津川線』ともう1つ」

殆ど、「言って見ただけ」状態。
気持ちとジムニーの足はとっくに林道に向かっていた!

中津川線に入った!

久しぶりのダート道♪
ここは、昨年儂と“いすてぃ”ジムニーが林道デビューをした思いで深い林道だ(「中津川林道(埼玉県))。

思い出話にふけり、野蛮な道の感触に浸ってひたすら先に進むと…。
ドォーン

ゲート閉鎖っ?4月30日までぇ~~(;_;)
もう、初夏のような天気なのに「冬季閉鎖」の文字に軽い違和感を覚えて引き返す。


見れば空はまだ青い。

いすてぃ:「舗装はされてるけれど、近くにもう1つ林道があったよね」
ここまで来て、まだ素直に帰れない儂達。


遊びを兼ねて新しい足のテスト。

金山志賀坂線に入った。

ライトもろくになく、むき出しのような岩肌のトンネル…。


八丁峠から見渡す山々。
Posted at 2009/04/11 18:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2009年04月05日 イイね!

恒例のお祓いin三峯神社

恒例のお祓いin三峯神社初夏とも言えそうな天気に恵まれて、儂と“いすてぃ”、ジムニーは正丸峠から秩父に入り、三峯神社を目指した。
ジムニーLife再スタートを始めるには、やはり三峯神社でのお祓いを受けなければ(^^♪


止まった踏み切りでSLと遭遇。何かいいことあるかも(?)


神社に行く前に人間サマの腹ごしらえ。ご当地のエネルギーを頂きます!

そして、神社に到着。
境内の清掃をしていた係員さんが「お車祓い所」まで案内してくれた。
「へぇ~軽自動車なんだ!えっ、ジムニー!?どっかに吹っ飛んでいきそうだなぁ!!」
何か、懐かしい(笑)。前のジムニーのお祓いの時も斉主さんに言われたっけ…(^^ゞ。

本宮で儂といすてぃが先ずは神様にご挨拶とお祓いを受ける。
その後、宮司さんと改めてジムニーの前でお祓いを行う。

何故かエアインテークの中にスーパーモデル達がっ!
その2匹を見てしまい、クスッと笑ってしまった斉主さんの姿を儂は見逃さなかった。犯人は“いすてぃ”だ。


お祓いを終えて、大鳥居前で記念撮影。
そこに現れた3人の姦し…否、ご婦人達が現れた。
1「さっき、お祓いしてたくるまよねぇ?」
儂「そうですね~」
2「これ、こんなに大きくて軽自動車なの?ナンバーが黄色いわよ!」
儂「色々と弄ってあるんですよ」
3「車の中のこのポールみたいなのは何なの?ウチの息子も車につけてるのよねぇ~」etc.
儂「これは車体が…」
儂、たじたじ。“いすてぃ”、傍観しながらニヤニヤ。


感無量のお祓い。
また、様々な場所に行ける事を思うと儂も“いすてぃ”もワクワクしてたまらない!
Posted at 2009/04/10 19:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社 | 日記
2009年04月01日 イイね!

ジムニィィィ~!

ジムニィィィ~!遂に来ました!
我らが二代目っ!
詳細はおいおい報告しますが、前のジムニーを継承したとてもいい子です(*^∇^*)。

皆様のこれまでの温かい声援に感謝していますm(__)m!
そして、これからもむにぃ&いすてぃ&ジムニーを宜しくお願い致します(^-^)/!
Posted at 2009/04/01 13:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月17日 イイね!

南陽~米沢~福島

南陽~米沢~福島スノーモービルを堪能して一夜が過ぎた。
某・温泉のあるホテルに1泊して何となく南下してみる(まだ帰り道とは言いたくない、ささやかな現実逃避行?


ご当地にて、初めてその存在を知った「東北のお伊勢さん」なる宮内熊野大社
三熊野の1つとしてその存在は大きいものであるらしい。
ちゃんとご挨拶して行こう。
今まで巡った神社の中でも、珍しく神仏習合の名残が目に付く神社でもある。

大きな梵鐘が目に付くほか、30柱の境内社には「仏様」としての名前も残されて祀られている。


本宮の裏にはうさ子3羽が隠し彫りされており、全て見つけるといいコトが・・・♪


ウチのスーパーモデル達の後ろに見えるのは、おいたま温泉「賜の湯」
今回の温泉第2弾は「砂風呂」♪水晶砂の中に埋まること30分。賜の湯だけに、玉の汗(寒かったらゴメンナサイッ)が吹きだして止まらず(^^ゞ。
水晶は全てをクリアーにする石。
身体の内に潜む乳酸が徐々に騒ぎ出す…。

のらりくらりとALAMOに乗って、広い山形をの~んびりと走る。
日も暮れた頃、米沢市街地到着。
ちなみに山形県は、NHK大河ドラマ「天地人」のポスターやイベント、グッズで賑わっている。

夕飯に、と立寄ったのは登起波分店「登」。米沢牛の老舗の分店。
せっかく山形まで来たのだからチョット高級ブランドな牛サンを食してみようではないか!

とりあえず、地味にはしゃいで…。

牛皿定食を注文。
柔らかい食感と肉に染込んだタレの味が見事にマッチし…、ご飯が進む進む♪

儂:「山形、恐ろしく広しっ…」
いすてぃ:「東北旅行、なんていってたけれど、周り切れないよ。東北改め、山形・米沢限定旅行かも」
儂:「リベンジしなければッ・・・」

美味なる夕食を堪能し、硬く東北旅行リベンジを心に誓った儂等2人は、程よくヘロリ~ンとなりながら、福島の道の駅「たじま」に向かい、そこでALAMO君内車中泊をとった。

プロフィール

「ブリスNEOって、いいのかな?購入検討中…。」
何シテル?   01/21 21:36
 H20からJimnyの魅力に捕り憑かれて乗り始め、狂ったように林道・河川敷を走り回り、そして泥んこになって、洗車する日々を送っていた。  現在は新たなJim...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶらぶらDrive2人旅 
カテゴリ:Drive
2008/08/29 17:38:12
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ついに帰ってきたチビッ子番長。 前のジムニーより継承したパーツを装備するほか、付けて見た ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
AtoZ社にて購入。その名は『ALAMO』トヨタカムロードを主要諸元とする。 長年付き合 ...
その他 その他 その他 その他
1985年アメリカ市場にデビューしたVMAX12は、個性的なスタイリングと独特のパワフル ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
いすてぃ所有の2WD、AT、1300㏄何拍子も揃った超・ノーマルの車。しかし、電装系を中 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation