• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~11の愛車 [カワサキ ニンジャ1000ABS 2017]

整備手帳

作業日:2019年8月30日

Ninja1000 リバーマーク取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
カワサキ純正のリバーマーク・エンブレム。
H2用なのかな?
2
Ninjaの外装で平らな場所が無くエンブレムが貼れません!(・・;)
3
ネットでスイングアームピボットに貼っている見つけたので真似する事に♪
4
作業場を漁って良さげなサイズの物を発見♪
道路や敷地の境界標示鋲のヤツ。
コレを加工してベースを作ります。
5
少し加工して塗装。
6
ワイヤーを取付。
7
両側のベースをワイヤーで止めます。
8
ベースにエンブレムを貼って完成!
見えずらい場所ですが私的には満足かな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Ninja1000 オイル交換。

難易度:

補修する!

難易度: ★★

Ninja1000 キャリパーメンテ・チェーン注油

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月10日 23:18
はじめまして❗️コメント失礼します❗️
フレームにリバーマークカッコいいです❗️
真似したいんですが取り付け方法詳しく教えていただけますか⁉️宜しくお願いします🤲
コメントへの返答
2020年5月11日 1:40
はじめまして、コメントありがとうございます。
詳しくも何も穴の大きさに合う円盤状の物を作って針金で結んだだけですが。(^_^;)
リバーマーク自体に両面テープが貼ってあるのでピボットシャフト?に直接貼っちゃうのもアリかも。
私はフレームの面に合わせたかったのでベースを自作しましたが。
2020年5月11日 22:02
返信ありがとうございます😊
針金で結ぶのがどーするのかがよく分からなかったので質問させて頂きました。
左右の円盤を繋ぐと言うことですか⁉️
ワイヤーをどこに仕舞い込むのかも。。
想像力無くてすいません。
コメントへの返答
2020年5月12日 1:24
上手く伝えられずスミマセン(・・;)
片方の円盤に結んだ針金をピボットシャフト(筒状)に通してもう片方の円盤に通してワイヤーツイスターでテンションを掛け結びました。
フロントアクスルスライダーのシャフトをワイヤーで代用しているみたいなモノです。
思い付きだけで適当にやったのでおススメは出来ませんのであしからず。

プロフィール

「初リバティ💓」
何シテル?   04/13 08:27
マイペースでバイクライフを楽しんでいます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAM OBD2ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 10:53:05

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
2017年式 国内仕様。 KCMF(カワサキコーナリングマネジメントファンクション) ...
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
10年落ち、走行距離39,695kmの中古車を購入。 がんばって働いてくれるとイイなぁ♪ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットちゃん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
初ハイブリッド♪
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
私のバイクになりました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation