• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月21日

里帰りしませんか!2013年春~日産栃木工場見学~

里帰りしませんか!2013年春~日産栃木工場見学~ こんばんは。

それではオフについて書きたいと思いますが、もう皆さん上げてますので思いっきり割愛w
特に画像とかをwww



それでは我らがFLYING-Vのオフの模様をトラたん主観でお送りしますw


まずは、平日に2日間休むために仕事を追い込む。
土曜日も仕事して、さらに月曜日に早朝から仕事して定時ダッシュ!!!
21時就寝→2時起床
さらっと準備して3時出発。

有磯海で朝ごはん。
ポニーさんの何シテル?で同じように向かってるので勇気もらうw

金沢ナンバーのBMW7シリーズとランデブー
あんまり追跡するもんだから嫌がられてBM休憩。。。

このペースだと早く着きすぎるため調整に。。。
小布施でトイレ
横川で給油

んで佐野SA到着。。。

金沢→北陸道→上信越道→一瞬関越道→北関東道→東北道→佐野SAでスマートICでUターン

7時30分くらいに着。
(あんまり突っ込まないでねw)

masaさんのスカクーとお友達の方々のBMW、ポニーさんのマスタングがあるけど人がいないw
盗撮して時間過ごす。

少しずつ集まりだすFLYING-Vな方々。。。

ベタベタな車高やらノーマルなのにエンドレス、過給付きからアメリカンまでアブノーマル集合。

マサシさんがFLYING-Vの旗持ってきて驚く。

サラッと自己紹介して魔方陣スーパーカーミュージアムへ向かう。
masaさんの運転はアツイw

ディーノがかっこいい♪

マスタングが増えて迫力のアメリカンサウンドに痺れるw

壬生PAでお昼ご飯。

ピンククラウンにみんな喰い付く

日産栃木工場へ

Top画像のように大歓迎される。

工場見学へ


注意:工場見学の感想はサラッと流してね

組み立てラインだけではなく溶接ラインも見せてくれるということで、見学としては面白い。事前のDVDで日産生産方式を力説していたが、受注生産は1割で残りは見込み生産ということにガッカリ。かなりの在庫を抱えることになる。さらに見ていて面白かった溶接ラインですが、かなり人の手が入ってる。トヨタの工場だとここまで見せてくれないので分からないが、日産は手作業での仕上げを多くやっているように見えた。レーザー溶接後の仕上げも人間がグラインダーもって削ってたしね。良く言えば職人がきれいに仕上げてる。悪く言えばコストを多く掛けてる。ラインから外れて手直ししているところや手直しが必要でラインから外れているものも見えた。工場の見せ方も含めて、やっぱりトヨタってうまいんですよね。こういうところの詰めが抜群。トヨタ生産方式を少しかじっている身としてはコストに対する徹底具合がやっぱトヨタのほうが上手です。まぁ車として味があるのかとかいう話は別ですがね。

長くなりそうなのでこんなもんでw


工場見学後、皆さんで打ち上げを兼ねてお食事へ

皆さんとお話ししながら食べるお食事最高でした♪

このあと解散し一路ホテルへ。。。

酒片手にマッタリしてウトウトしてたらポニーさんに発見される。車だけw

朝準備完了しゆっくり金沢帰るべってホテル出たら本当にポニーさんのマスタングが隣にw

ツーショット撮影しマスタングに別れを告げ帰路にw

帰りはお嫁様のお土産を真面目に物色しSA巡り。。。

帰りは同じルートなのに7時間くらいかけて帰りました。

非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
頑張って仕事して休みとって良かったです。

幹事をしてくださいましたマサシさん、本当にありがとうございました。
また参加された皆さん、大変お世話になりました。

次回はスカフェスですかね?
またお会いする時がありましたら、よろしくお願いします。
ブログ一覧 | オフ( ̄ー ̄)vニヤリッ | 日記
Posted at 2013/04/21 22:12:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年4月21日 22:20
日産の工場見学できるなんて羨ましいです♪
私も車ができるのをゆっくり見てみたいです♪
コメントへの返答
2013年4月21日 22:37
日産で新車オーダーすると自分の車の作っているところを見せてくれるサービスがあるようで、GT-Rだと専門の部門を特別に見学できるらしいです。
いいサービスですよね。
2013年4月21日 22:39
先日はどうもです!

トラたんサン目線でのレポート、とても勉強になりました。
良くも悪くも日産してましたねw
僕は営業畑の人間なので、そっちのほうに目が向いてましたが、トラたんサンの技術畑の視点は、なるほどなと思いました。
いずれにしても、トヨタすげぇなとw
でも、日産は味わい深いなとw

とにもかくにも、また遊びましょう!
今年は精力的に行こうかとも思ってます。
コメントへの返答
2013年4月21日 23:02
本当にマサシさんにはお世話になりました。

本当はまだまだ感じたこと、細かい製造スタイルについて言いたいことがあるんですがキリがないので。。。
でも本当にトヨタの工場ってすごいんですよ。熟練工なんて必要無いんですから。
だから薄味なんですがw

次はスカフェスですよね?
なんとか調整してみようと思います。
またよろしくお願いします。
2013年4月21日 22:52
お疲れさまでした。

確かに、いくら輸出用とはいえ見込み生産が多すぎるような
もっと、海外ディーラーとのネットワークを密にして、効率を上げられんかな~なんて

また集まりましょう!
コメントへの返答
2013年4月21日 23:11
お疲れ様でしたー♪

多分ですがネットワークは密にやってると思いますよ。問題は車ができるまでのリードタイムが長すぎるために受注してからでは海外に向けての輸送時間が確保できないので見込み生産するんですが、こういう部分もトヨタってすごく短くやってくるんですよね。受注→部品調達→組み立て→輸送で部品調達を協力工場使ってうまくやって、組み立ては仕事量の平準化がうまくできるので最短で上げるんですよね。って専門すぎてサーセンwww

また熱い走り見せてくださいね☆
2013年4月22日 10:14
金沢から佐野まで4時間半・・・・・。
ん~、かなり早いような気もしなくはない!!

あえて突っ込み入れました(笑)
コメントへの返答
2013年4月23日 22:26
気のせいですよ。
気のせい。。。

3回休憩してて、その時間で着くわけないじゃないですか(滝汗)

この話は妄想が入っている場合があります(笑)
2013年4月22日 20:44
先日はお疲れさまでした♪

いつかはGT-Rでおもてなしされてみたいですwwww


またオフ会でお会いしましょう^^
コメントへの返答
2013年4月23日 22:34
お疲れ様でした。

新車でGT-R買えるのはいつになるでしょうか?w
でもいいサービスですので、もっと大々的に告知してもいいと思うんですけどね。。。
日産もうひと押し頑張れw
2013年4月23日 6:33
金沢から二時間半で来れた理由がやっと分かりましたw

その走りを秋に見れるのを楽しみにしてますよ!(^O^)
コメントへの返答
2013年4月23日 22:38
さすがに二時間半は無理ですってw

三時間半あれば行けそうですが。。。(妄想)


スカフェス調整しますが、もし行くことになったらkanaパパさんをツンツンしてみせます(嘘)
2013年4月23日 9:37
おつかれさまでした~

たしかに「受注生産してるぜ!」って強く言ったわりに1割ってのは「う~ん」な印象は受けましたね

まぁうちの会社は常に一品一様の特注品ばかりなので、自働化されている工場は見ていて面白かったですが^^

またお会いしましょう♪
コメントへの返答
2013年4月23日 22:45
お疲れ様でした。

実際のところは中に入ってみないと苦労は分からないので、現実は厳しいとは思いますがトヨタがやってるから日産もできそうですけどね~

溶接ラインのチップを交換してくださいっていうアナウンスがむなしく聞こえましたね。
あそこはもっとうまくできそうですし。

うちの会社は基本的にリピート品ばかりなので自動化ラインって勉強になりますね。

日産のこと悪く言ってますけど、自分のところをもっといい工場にしろって突っ込まれそうなのでこの辺でやめときますw

またよろしくお願いします。
2013年4月23日 23:20
自分はトヨタの見学は行きましたが

日産もあるんですね~。

あっ!小学校の工場見学で今は無き
座間工場には行ったかな。(笑)

トヨタは見学者用のキャットウォーク見たいのも
あって完璧な見せるラインって感じでしたが
見学者コースから見えないところではどうなんだろ
ってのもありましたね~。
コメントへの返答
2013年4月24日 0:07
なかなか予約が取れないようで今回幹事してくれた方がなんとか取ってくれました。

ああいう見学でもしっかり魅せるのがトヨタのうまいところだと思うんですよ。
確かに見学専用のラインかと思いますがw
日産は少しも隠さず見せてくれたのである意味好感持てますよw
次期スカイラインもカバー掛けてラインの横に置いてありましたしね。
しかも1台だけカバーが一部めくれてるものがあってバレバレでした。
ガイドのおねーさんが必死にごまかしてて面白かったですよ。
2013年4月26日 21:10
お疲れ様でしたo(^o^)o

栃木まで4時間半とは…さっすがトラたんさんです(^-^ゞ今年中に私も行きたいです(*^^*)4時間半じゃ着けないですけど…σ(^_^;)?

スカフェスは何もない限り行く予定ですよ♪
コメントへの返答
2013年4月26日 23:46
どうもです♪

工場見学楽しかったですよ~
時間は流しといてねw

スカフェス今回は千葉なので結構移動が大変そうなのでちゃんと準備が必要ですよ。
なんとか予定立てて行く方向で考えてます。

プロフィール

「すげー久し振りの車イベント」
何シテル?   08/10 13:39
自他ともに認めるスイーツ部長です☆ 甘いものの情報量はなかなかですよw 定期的にスイーツ部会を開催中♪ みんカラグループの「日産オーナーズ北陸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーの色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 11:32:02
ホームページガロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/03 22:45:51
 
インパル 
カテゴリ:車
2008/09/03 23:38:14
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
山は面白くないけど、高速になるとキモティーことになります(笑)排気量を生かして走ってます ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤に使用中 自分のじゃなくて嫁さんの車 気付いたら自分色のヴィッツが 出来てました(* ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スカイラインの前に乗ってた車です。 前前車のスポコンシビックのエンジンが逝ってしまい、安 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初マイカーのデミオです エアロを組んでいたが、大雪のおかげでバキバキ マフラーを3本 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation