
息子が自転車に乗っていて
背後からバイクにひき逃げされました。
幸い、打ち身・捻挫・すり傷ですみました。
息子が塾から帰ってきて
玄関でうずくまっているのを見て
"どぉしたの? "とかみさんが聞くと
'バイクに蹴られて自転車ごと転倒した。'と
息子が震えながら言ってました。
たまたま、自分が定時であがって家に居たので、速コーで、110番通報・・・
息子から聞いた状況をお話して、交通事故担当の警察官が自宅へ来る事になりました。
約40分後に到着。自宅前で息子から事情を聴取してました。

状況を聴いてみると、左側から自転車左前輪にバイクを乗りながら蹴りを入れて転倒させたと・・・

前輪のスポークが曲がって、1本折れてました。相当強く蹴った跡が残ってました。
その30分後、交通事故から傷害事件に切り替えて、私服の刑事さんが到着。
被害届を出す事になり、息子とかみさんと一緒に事故現場へ移動、現場検証に立ち会いました。
事故現場に行くと、詳細が明らかに・・・
息子が車道を進行方向左側に走っていて、後ろからバイクの音がしたので
歩道が左側にあったので、左によけようと歩道に入る瞬間、歩道から走ってきた原付バイクと
接触しそうになった時に自転車前輪を蹴られて転倒したと・・・
普通、歩道からバイクが走ってきますか?
どぉ見ても、ひったくりか、わざと転ばせようとしたに違いありません。極めて悪質です。
たまたま大怪我しなかったから良いものの転倒した際に自動車が通ったらと思うと怒り心頭です。
被害届を提出して、約2時間程度掛かって処理致しました。犯人発見は難しそうです。(>_<)
一息ついて、息子がやっていた学校からの漢字の書き取りの宿題を見てみると

・痛 転倒して痛い
・翌 翌日不安
・勤 通勤時にチェック(親父)
・危 危ない目に遭った
・疑 どうしてこんな目に遭ったのか疑う
ドンピシャな漢字の書き取りでした。((+_+))
ブログ一覧 |
息子 | 日記
Posted at
2010/04/15 01:51:01