
ここ3週間ほど忙しさ&疲労度MAXで帰宅した瞬間に意識が飛びそうになることもしばしば・・・。
・・・とは言っても帰宅は18時過ぎなんですけどね。 仕事の内容とゆうか密度がアレやらナニやらで・・・疲れました。
今日は帰宅途中クラッチ踏んだ瞬間に左足がツッて痛いやら焦るやらで・・・いやはや身体にもガタがきてるみたいですが、ようやくわが社も明日で仕事納め。 昼まで大掃除したら晴れて自由の身です。
何やら30日に関東でフォードな集まりがあるとかで密かにドタ参など考えてたものの、先週になって急遽ですが年明けに母の手術なども決まりまして。
3日に入院、5日に手術とか。 年始からバタバタしそうだし心身ともグッタリなんでこの年末年始は家に引きこもって完全休養とします(´∀`)
画像は年末年始を楽しむ為のブツたち。
賀茂金秀「新生 特別純米 生」
http://www.jizake.com/search/item.asp?shopcd=17360&item=Sake9035_1800
若き蔵元が試行錯誤の勉強期間を終えて送りだす逸品。 今月製品化されたばかりのバリバリの新酒で、濃厚な味わいはこれまでの「こいおまち原酒」そのままに、舌の上では炭酸のプチプチ感が溢れて滅茶苦茶フレッシュ!!
疲れた心身に染み渡ります(´∀`)
玉川「自然仕込 山廃純米 無濾過生原酒 仕込8号」
http://www.jizake.com/search/item.asp?shopcd=17360&item=Sake9059_a_1800
これまでにも何本も呑んだ玉川の山廃純米酒ですが、今年は仕込むタンク事に別商品として扱うとのこと。それぞれがこだわりの逸品になるんです。 こちらはその第一弾で仕込みタンク8号の品。 ここの山廃はカモキン同様な濃厚な味に加えゴクリと呑み干した後にドカンとくる酸味が特徴。 今回の酒はアルコール度数もやや高めの19度となってて色んな意味で効きそうですw
これは年始用の一本として保存中☆
その他は北の大地からの贈り物☆
軟骨やらホルモンのスモーク、ソーセージなど酒の肴と、小樽の酒屋「酒商たかの」の「出世坂」とゆうお酒。
http://takano.tabilog-hokkaido.jp/article/0003119.html
雪の花酒造と協力して作ったこだわりのプライベートブランドであり、自身では滅多に買わない(買えない)大吟醸でもあります☆
地酒,comでお酒を買うようになってからとゆうもの、酒造りにまつわるドラマ、ストーリーも大好きになった俺。 こりゃ楽しみだわい(´∀`)
これ以外にも会社からかっぱらってきたお歳暮のビールやらなんやらでこの年末年始も呑み食いには困らなさそうでなによりで☆
母の手術は場所が場所なだけに(心臓)気掛かりではありますが、家族の立場では成功を祈るくらいしか出来ることもなく。 母には入院までの間に美味い物食って美味い酒を呑んどけって言うてます。 滅多に分けないんだけど自分用の酒も呑ませてやろうかな。
生きるも死ぬも人任せ(医者任せ)
人生生きてるだけで丸儲けってね(´∀`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/12/28 22:19:44