• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぎ?の愛車 [ホンダ ドリーム50]

整備手帳

作業日:2019年4月29日

軽量フライホイールとか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
そう言えば、随分前からローターを軽量化した物を使っていました。

ノーマルを削ってもらい軽くした物ですがネタになるほど劇的な変化は無く、ごく普通な感じの一品でした。
2
参考までに、某車用のデ◯トナのアウターローター。
この位軽ければ大分違いが出ると思うんですけどコレは付かないんですよね…

ドリーム50のローターは通常と違って反対側を向いているのでテーパーカットが逆方向。

更にクランクシャフト径も細くてどうにもならず、悲しい方向へ大三元。
3
通常クランク側にステータコイルが付いているのですが、ドリーム50はケースカバーの内側に付いてます。

ちなみに社外パーツは売っていませんが、もう少しアクセルレスポンスを良くしたいという欲望の赴くまま、いつもの様に力技でなんとかしてみました。
4
今回料理されるのはこちらのお方。

30年くらい前に使っていたデ◯トナのアウターローター。
コレ軽すぎるんじゃないの?って気がしますが、クランクが結構重いので何とかなるだろうと言う予感(笑

取り付けに関しては思った通りの加工で組付ける事が出来ました。
5
で、一番の問題はステータコイル。
小さいくせに出力がハンパなく、エンジン回転を上げるとバッテリーの液が炭酸水のように泡を吹きまくり、レクチを追加しても20ボルトなんて余裕でオーバー。「大丈夫か?」と思いつつ、当時はなす術も無く乗っていました。

このままでは今使っているMFバッテリーが爆発するのは時間の問題なので、14V以下で落ち着くように少々手直ししておきました。
6
ピックアップコイルの隙間は取説の紙を4枚重ね、間に挟んで合わせます(笑

ローターを軽くすると弾み車の作用が減るのでアイドリングを上げておかないとエンジンが止まってしまうのですが、やはりクランクが重たいせいか暖まると1,500rpm以下でもエンストしませんでした。
7
そしてー
調子に乗ってブン回していたら、ピックアップコイルが天命を全うしたのでノーマルに戻しましたとさ…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MTLDesign MTLデザイン MTL-203滑り止めコーティング剤

難易度:

シートカウル合体

難易度:

シートゴム類交換

難易度:

グリップ交換

難易度:

PIAA ヘッドライトバルブ LED 6000K デュアルビーム 12V 5/ ...

難易度:

ジェット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月6日 17:57
良く回りますね。
コメントへの返答
2019年7月6日 21:28
ありがとうございます!

ですが、ピックアップコイルが壊れてしまい現在はノーマルだったりします…(笑

プロフィール

∪・ω・∪ ここで遇ったのも何かの縁です。 好きな事をいっぱい語れたら良いですね! 返事が遅れる事もありますがヨロシクです。 オフ会など現車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

こいつはスゲェ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 00:05:07
わかる人は、居るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/10 00:55:34

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
良縁に恵まれ、SS40セルボオーナーになりましたっ 以前乗っていたマー坊の部品を流用し ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
全ての始まり。 某学校6年生の時、姉の嫁いだ引っ越し先で初めて運転した旦那のバイク。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
歴代エブリイでいちばん好きなモデル。 何を思ったのか今更オーナーになりました。 とりあ ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
燃費の良い数種の原付から通勤バイクを検討していたところ、 良い出会いがあったのでお招きい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation