TMAF2015 2日目ぱーと4
投稿日 : 2015年07月01日
1
続きデース
昔のオールドアメリカンはこういう内装が主流だったんでしょうねえ
お抱え運転手がいる上流貴族しか乗れないような作りで、
運転席はレザー、後ろはモケットで家にあるソファみたいなすわり心地でした
今と全然違うんだなあと思いつつ開けたドアに目をやると
2
そこには窓越しの絵画がありました。
昔の人はここの窓越しに何を見ていたのでしょう。
いろんな想像をしながらこのカットを撮りました。
3
エンブレムでしょうか。
このエンブレムだけでもかなりこだわっているのがひしひしと感じました
受付のおねいさんに感謝をし、おとなりでお昼兼コーヒータイムを。
4
まあふたりともカレーでしたけどね(笑)
野菜が細かく刻まれていてとても食べやすかったです(そこかいな
5
お店の方に許可をもらいましたので、店内の撮影を。
シャンデリアの方にカメラを向けると、そこには素敵な模様が。
これもとれればいいかなと思ってシャッターを切りました。
6
して、今回も入ることなかったけど望羊蹄w
OPでゆずき兄妹が出てくるシーンですねい
で、散策はこれにて終了。会場へ戻ることに。
7
戻り掛けかがみんさんのガルパン号にステカが増えてたのでパチリ
で、天気も悪いしということでかがみんさんと一緒に帰宅することに。
たまころめんばーのにこにこお兄さんにも一声かけて、見かけた人に声をかけて、出発
8
途中、豊浦道の駅、長万部かなや(駅近く)と寄り、長万部まではおいらが先行、長万部からはかがみんさんに先行していただきました
ガソリンのメーターを気にしながら走ってましたが、恐らく帰れるだろうと確信。
北斗市で別れて、帰宅。
メーターは下がってはいたものの無事に無給油で完走(笑)
総走行距離382km、出発前に22.6L給油していたので、
この数字を使い計算すると、なんと驚きの約18km/l !?
一番本人が驚きましたwwww
というわけで長々とレポートにお付き合いいただき、ありがとうございました。
次回、来年?はまたカリブで行きたいと思います!
今回ので色々と懲りました(笑)
蝦夷痛に所属する以上、幽々子様を主に置いて、他ARIAやソ・ラ・ノ・ヲ・トのごちゃまぜ仕様で挑みますw
タグ
関連コンテンツ( TMAF2015 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング