• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちむしゃ@猟虎の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2008年11月1日

エアフィルターメンテナンス(フィルターオイル塗装&メンテナンス済みフィルター装着編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨日の洗浄編の続編です(笑)

予定通りフィルターはカラッと乾いたので早朝、フィルターオイルを塗り、S2000に装着しました(^^)

ちなみにフィルターが少し赤っぽいのは前につけた古いフィルターオイルだと思いますが、昨日使ったフィルタークリーナーでも落せなかったし汚れは十分落ちてると思うので問題ないでしょう…
2
これがフィルターオイルです。
フィルターオイルはフィルターのヒダにそってまんべんなく塗っていきます。

注意すべき点は、あまり塗りすぎないこと!あとフィルターオイルはエアゾールのため、近づけすぎないように!(近づけすぎはムラの原因になります。)
3
オイル、塗り終わりました!
写真ではまだ白っぽく見えますね…(・・;)

実際はもう少し赤っぽいかと…汗
4
オイルがフィルターに浸透するまで約5分…らしいです。

その間にエアクリボックス内の清掃を…。

エアクリボックス内には虫の死骸やら枯葉やら入り込んでいたので…PCの掃除でも愛用してるゴキジェット…じゃなくてエアダスターを噴射!(笑)一気にゴミを吹き飛ばしました!
5
ついでにエアクリボックス内を軽く水拭きを実施しました。

軽く拭いただけでも雑巾が真っ黒に!エアクリボックス内も思ったより汚れれました。
6
これでもまだ時間はあったので今度はエキマニの断熱パネルを水拭きしました。

エアクリやフィルターには直接関係ないところですが、汚れが気になったので…(^_^;
7
十分時間が経ったところでフィルター以外の部分についた余分なオイルを拭き取り、エアクリボックス内にフィルターを装着します。

フィルターのスポンジの装着も忘れずに…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーチャンバー取付

難易度:

吸気温対策

難易度:

吸気温対策

難易度:

吸気温対策

難易度:

吸気温センサー移設

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「俺のヴォクシー、車上狙いに会いました…と、言ってみた(^^)本当はナビとドラレコの取り付けしてます(^^)」
何シテル?   03/23 13:03
みなさんはじめまして(^^) 『おちむしゃ@猟虎』と申します(´ω`) mixi(http://mixi.jp/show_profile.pl?id=9...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ヴォクシー 最近、ノーマルといいづらくなってきた煌2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 17:17:38
ハイドラで人生変わった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 13:17:03
デュアリスを降りることになりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 20:01:00

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
納車しました‼️
日産 デュアリス パワードスーツ (日産 デュアリス)
Shift the mobility. ※ハイドラ用
その他 その他 自転車野郎 (その他 その他)
コメリで買ったMTBです(^ω^) 26インチの折り畳み式で、折り畳み式自転車としては ...
その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!! その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
手放したのがいつだったか忘れたので保有期間は超適当ッス💦
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation