
どうもっ(*`・ω・)ゞ
いまさらですが…
あけましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いしますヽ(^◇^*)/
さっそくですが、本題に…
ターボ化したあぁあぁ~いぃッΣ(>□<;)!!!
VG30E…今では滅多にないSOHC。
3リッターなのに160馬力しかないエンジンって…(ノД`)・゜・。
まぁ、Y30の頃のエンジンなので、パワーがないのは仕方ないかもしれないですが…
たぶん、当時は速いクルマの部類だったんじゃないかな?
とは思いますが(…-.-;)
でも、クルマはY32…
32世代の他の3リッターと比べても、全然ついていけないp(´⌒`q)
32といったら、やっぱりツインカムドッカンターボの『VG30DET』でしょっ!!!
っていうのが、小さい頃から頭の中にありまして…
(せめてツインカムであってほしい…汗)
親がグロリアの前に乗ってたのが、31シーマのターボだったんです。。。
自分は加速などは全然覚えてないんですけどね(´ε`;)
でも…
ホントにうらやましくて、ひがみまくり…
ρ(-ω-、)ヾ
んで!!
普通なら単にターボ車からそのまんま移植するのが、いちばん楽チンで安上がりだとは思うんですけど…
それでは満足しないのよ、自分は…(´~`;)
もうすぐ22万キロを迎えるエンジンをツインカムターボ化したくって…
まだ元気だし、自分のグロリアにはあのエンジン以外はないし、愛着のあるエンジンだからこそやりたいんですよねぇ~┗(.~`)┛
じゃあシングルカムのままが本来の姿じゃねーのかっ!?
ってツッコミはなしで…(゜o゜)\(-_-)笑
どっちのエンジンも、シリンダーブロックから下は同じはずなんですよ♪
…ってことは?( ̄∀ ̄)?ニヤリ
“ツインカムヘッドに載せ換えて、ターボを付ける!!!”
↑簡単にまとめるとこれがメニュー☆
しかぁ~しっ!!
補器類&ミッションが全く違うんで、ややこしい作業間違いなし!!!
パーツは、部品取り車を買ったりして、消耗品&不良品は交換して、あとはそのまま移植すればいいんだけど…
果たして、そんなことやってくれるお店があるのか??
もしできたとしても、いくらかかるんだ(?ε?;)
もう自分には未知の領域で…
なんとかしたい…
これ、今年の目標かな??
ということで、インチアップは延期になりました( ̄^ ̄)V
ブログ一覧 | クルマ

Posted at
2010/01/08 03:08:26