• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月20日

むすこ君と久々のプチTRGへ(^^♪

むすこ君と久々のプチTRGへ(^^♪ 今日はオフ。今年初のプチTRGをしてきました(^O^)/












特にどこへ行こうか決めていなかったので上野村方面へふらっとドライブ。
峠道は雪も溶けてほぼドライコンディションでしたが、路面の砂が酷く、洗車したてのマイロドくんは真っ白にww(>_<)

「しおざわダム」でちょっと休憩し、上野村の「スカイタワー」へ行ってみました。
天気に恵まれ最高のロケーションを堪能し帰り道は湯ノ沢トンネル~下仁田経由で帰宅。

残念ながら今回は美味しいものネタはありませんでしたが
久々に一日オープン走行を満喫w(^O^)/
明日からまた仕事がんばろうっと♪


よろしかったら コチラ も(^O^)/
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/03/20 22:37:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2010年3月20日 22:51
今日は風暖かいし 
オープン日和だったでしょね

下仁田は、蒟蒻で有名なお店が有ったような・・・

次回は散策して見て下さい^^v
コメントへの返答
2010年3月21日 1:33
はい、最高でした~(^▽^)♪


下仁田といえばネギとコンニャクが有名です。
マンナンライフのコンニャク畑も群馬の特産品?(^▽^)
2010年3月20日 23:02
オープンでよかったと思えるいい日でしたね。

息子さん、凄い嬉しそうです(*^_^*)
コメントへの返答
2010年3月21日 1:36
運転中は上着が要らないくらい暖かかったです(^^♪

先月はMTGもTRGも行けなくてムスコ君も寂しそうでしたし、、、。ムスコ君以上に私がガマン出来なかったのは云うまでもなく、、、。
(^_^;)
2010年3月20日 23:39
親子でドライブ、いいですね〜
広島も昼間はすごくいい天気でした。
でもグリーンさん明日は仕事ですか?
ご苦労様です。ボクは連休を満喫してきます(^^)
コメントへの返答
2010年3月21日 1:38
久々なので思い切り楽しんできました。
(^^♪

連休残りは二日間仕事がありますが、良いリフレッシュができました(^O^)/

えっぽこさんも満喫してくださいね♪
2010年3月21日 7:44
いいですねぇー

こちらはヤボ用で結局チョイ乗りしか出来ませんでした!

今日はバイクが車検なんでノーマルに戻す作業でもしやす。

つーかタルタルかつ丼でも食いに行きたいですぅ。
コメントへの返答
2010年3月21日 11:07
またみなさんとTRGに行きたいですね♪
(^O^)/

板鼻館はTVで紹介されてから行列がすごそうですね、、、(^_^;)

2010年3月21日 8:18
吊り橋、ダムが見られる、林道ドライブは楽しいでしょね~
東京の近場ドライブは、高速道路と湾岸風景ばかり…

次回の群馬出張は、ロドで行こうかなぁ…

コメントへの返答
2010年3月21日 11:10
群馬は山ばかりですが、ロドでクネクネ道は最高ですよね(^O^)/

こちらへご出張の際は是非ロドでいらしてくださいね♪
2010年3月21日 10:32
昨日は晴れてて最高のTRG日和だったんでしょうね。
そちらの方は雪も無くなってきてそろそろ走れるんですね。
TRG行きたいな・・・。
コメントへの返答
2010年3月21日 11:12
道路には雪は無かったです。
でも雪解け後って路面に砂が多くて、、、。
(^_^;)

今年こそTRGご一緒したいです!
(^O^)/
2010年3月21日 15:14
フォトギャラ見ました♪
川が気持ちよさそうでしたねぇ(≧∇≦)
マイナスイオンで癒されそうです(*^^*)
コメントへの返答
2010年3月21日 18:11
コンデジではあまりキレイに撮れませんでしたが実際はもっとキレイでした、、(^_^;)

雪解け水で結構な流れっぷりでした(笑
2010年3月21日 16:25
息子とTRGいいですねえ
今のところ保育園の迎えくらいしか乗ってくれませんが
徐々に洗脳していきますw
コメントへの返答
2010年3月21日 18:12
うちも幼稚園の送迎から徐々に洗脳、、、。
(^▽^)

ぜひ親子でTRG参加しましょ!!
(^O^)/
2010年3月21日 18:48
親子TRGとっても楽しそうで良いですねww
写真にも爽快感があって、改めてオープンていいなぁ…♪と思います(*^^)

これでまた、お仕事に気合いが入りますね~!!
コメントへの返答
2010年3月21日 22:31
県民会のTRGも楽しみです(^^♪

「スカイブリッジ」の写真が特に気に入ってます(^▽^)

さて、明日も朝から仕事がんばるぞ~!
(^▽^)
2010年3月21日 20:55
しおざわダム行きましたか!?

師匠に言わせるとしおざわダムは
「ダサいダム」だそうです(謎)

あ~TRG行きたい!!
コメントへの返答
2010年3月21日 22:33
行っちゃいました!
というか通りかかったもので、、(^_^;)

しおざわダムってイケてないんですか!?
イケてるダムTRGの企画ヨロシク~(^O^)/
2010年3月21日 20:58
かわいい息子さんですね。
次回は下仁田ネギ使ったご馳走で!(笑)
コメントへの返答
2010年3月21日 22:35
我が家でお鍋のときは「下仁田ネギ」が定番です♪
霜が降りると甘くなるんですよね~♪
あ~鍋が食べたくなってキタww(^_^;)
2010年3月23日 10:30
遅コメですわ(^^ゞ

そろそろ 暖かくなってきましたよ~
オイラも復活しました♪
コメントへの返答
2010年3月23日 17:01
こんにちは(^^♪

無事の復帰、なによりですね!
そろそろ( ̄ー ̄)ニヤリッ?

プロフィール

「地物のネタのお寿司を食べに秋田までドライブしてます🚗」
何シテル?   03/29 12:34
気がつけば6年もプリウス生活。21万㌔で雹害に遭遇し、直後にハイブリッドバッテリーも寿命を迎え乗り代えることになり、近所の車屋さんをまわっていてこの子と目が合っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 19:42:04
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器 車載 ホルダー-10W/7.5W急速ワイヤレス充電器車載スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:15:28
アイドリングストップリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 14:57:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プリウスから乗りかえ。 軽自動車二台体制になりました。維持費が安いのは家計的に助かります ...
その他 楽器 TRUMPETたち (その他 楽器)
・3&4ピストンTrumpet&Flugel horn ・3ロータリーTrumpet ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
引っ越しして急遽必要になり購入。デザインのハスラーと迷うも価格と装備や使い勝手でワゴンR ...
トヨタ プリウス ルベル (トヨタ プリウス)
アルテッツァから乗りかえ。 2L NAでコンパクトFRスポーツセダンは走りが良く、ロド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation