• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月29日

街乗りM3号を見に行って 2

街乗りM3号を見に行って 2 ノーマル形状最強の足を目指す為にコイツを導入!
乗り心地がゴツゴツするのが嫌で今まで導入を拒んで来ましたが、ショックが調整式になったので少しは乗り心地ごまかせるかなと…
現状のアッパーマウントよりフロントが10mmちょっと車高が下がりそうです。ついでにキャンバーも現状よりもう少し付けられそうです。
そしてリヤアッパーマウントは46M3用を使用します。
この仕様なら街乗り柔めお山中間(現状)サーキット硬めって感じのラフな使い方で良いんではと考えてます。
乗ってみなけりゃわかんないけどね。

車高は現状尻下がりなので普通ぽくなるかなと期待してます。

でもコイツを導入するとノーマル形状じゃ無くなるのかなぁ。
ブログ一覧 | M3 | モブログ
Posted at 2011/04/29 19:04:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日で愛車クロスト君と出会って満2 ...
Jimmy’s SUBARUさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年4月29日 20:56
とうとうピロにしましたね。

何気に気合い入っているようですが…

モーテック買わないの?
コメントへの返答
2011年4月30日 7:17
ショックオーバーホールついでにやっといた方が後々安上がりそうなメニュー追加しただけですよ。
モーテックはもう一度ROM調整してダメなら導入しないといけないかなと思っています。
2011年4月29日 21:35
わたしのもノーマル形状Nあしです(^^♪
アッパーマウントは前後共ピロですけど・・・
乗り心地ゴツゴツしないと思いますょ~♪
コメントへの返答
2011年4月30日 7:24
えっ?
かいちょ~さんもNですか。
てっきりどこかの車高調入れてる物と思ってました。
だって皆さん極悪仕様と言ってるので…
自分はこの足オールラウンドで高いバランスで良くまとまってる足だと思います。そこをもう少しいじくりました。
2011年4月29日 22:08
もちろんノーマル形状で最強でしょうね。
アッパーは許します。(爆)
コメントへの返答
2011年4月30日 7:27
許してもらえますか。ありがとうございます。でも他の人許してくれるかなぁ。
2011年4月30日 0:12
ウチに1個余ってたのに...評判の悪い車高調性もできるやつですが(汗
コメントへの返答
2011年4月30日 7:29
あれって車高下げるとボンネットと干渉するって聞いたことが有りますが…
評判悪かったんですか?
2011年4月30日 18:54
そのうち車高調整機能が追加されて

直巻きがついて、進化していきそう。です。
コメントへの返答
2011年4月30日 19:56
今でも車高を上げる(元に戻す)方向には調整出来るので車高調整機能有りですよ(笑)
直巻きは色んな仕様のスプリングが使えますが何が良くて何が悪いかわからない私には頭が混乱するばかりで良い結果が出ないと思います。
吊し物はその辺研究され尽くしてあるし、有る意味万人向けですから余り考えずに走れます。

プロフィール

「(^_^)
九州って食べ物うまいですよね(^_^)」
何シテル?   11/01 23:24
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Ninja250Rに続きNinja 2台目です\(^o^)/
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
燃料代が高いので最近アクセル全開頻度が減ってます(笑)
その他 その他 その他 その他
片道70KM位が限界です。 最近ツーリングしてないなぁ タイヤがひび割れてきたそろそ ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
M3のために絶対にノーマルで乗るはずが・・・ ハイグリップラジアルタイヤに始まりサブコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation