• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
JRB
イイね!
2012年06月30日

オイルキャッチタンク

以前から気になっていたオイルキャッチタンクを取り付けました 目がハート

エアクリをHKSから替えた時に外したままだったので今回はこれにしました 手(チョキ)

やっぱりあのう○この様なブローバイがまたエンジンに入るかと思うと・・・げっそり
久しぶりにバンパーを外して・・・暑くて汗だくになったけどあせあせ(飛び散る汗)



ついでにタイヤもチェック 決定

特に異常なし合格マークセフティードライバーですから満室・満席・満車

仕上げも凄く綺麗るんるん ・・・ただ見えなくなります冷や汗バンパーを元に戻して終了です 指でOK
ブログ一覧 | Copen | 日記
Posted at 2012/06/30 19:28:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

おはようございます!
takeshi.oさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

8/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年6月30日 20:29
う~私も付けてあげないといかんのでしょうね・・・・
コメントへの返答
2012年7月1日 8:14
無くても壊れたりはしないけどね・・・
ただエンジンに良いとは言えないので冷や汗
2012年6月30日 21:37
ハイッ質問です。

オイルキャッチって必要なのですか?

着けてないままの乗り続けると
どうなりますか?
コメントへの返答
2012年7月1日 8:22
必要か?と聞かれると無くても問題有りません冷や汗
着けずに乗り続けても通常のメンテナンスをしていれば大丈夫です。
有った方がインタークーラーやタービン・エンジンオイルの劣化がちょっとだけ防げる位ですウィンク
ただブローバイガス自体があまり良い成分では無いので直接エンジンに戻らない方がエンジンには良いと思います。
因みに車検などでのガス検の数値はオイルキャッチタンクが有る方が良い結果が出ます。
2012年6月30日 23:40
懐かしい作業・・・最初に付けたのがコレ!

今でも頑張ってブローバイ貯めてくれます

自分の場合○○ー○無いんですけどねwww
コメントへの返答
2012年7月1日 8:24
サーキットユーザーには必須アイテムのひとつですねるんるん

溜まったブローバイを見るとげっそり外せないですよね指でOK
2012年7月1日 8:36
おはようございます。

丁寧なご回答ありがとうございました。

コメントへの返答
2012年7月1日 8:47
ガス検の値です。

オイルキャッチタンク無し
CO値:0.03%  HC値:59ppm

オイルキャッチタンク有り
CO値:0.01%  HC値:9ppm

HCの値が顕著に出ました指でOK
2012年7月1日 11:24
凄い~!
自分で取り付けされる方って尊敬します☆
私も何もできないから(^o^;
コメントへの返答
2012年7月1日 11:51
物を造る能力は有りませんが冷や汗2

有るものを外したり、付けるだけなら決定
2012年7月1日 18:20
某ふぁくのですね^^

私も着けてます。
コレ場所がいいので、けっこうキャッチできますよ♪

EGルームだと温度が高いので、気化したまま行ってしまいますから~
コメントへの返答
2012年7月1日 22:03
以前は汎用品を使っていたのですが
やはりエンジンルーム内はあまり効果が有りませんでした冷や汗

その後インタークーラー横へ移設したときは結構活躍していましたうれしい顔

エアクリを変更したときにスペースの関係で外していましたが今回専用品を導入指でOK
しっかり仕事をしてくれそうです決定
2012年7月1日 23:23
CO値・HC値ともにちゃんと効果あるのですねぇ~

その効果を知ることなくOCTを使用しておりましたのでデーター数値がわかり良かったです。


ところで、COは二酸化炭素・HCは煤などの不純物ってことでいいのですか?
コメントへの返答
2012年7月2日 6:28
効果は確実に有るようですね指でOK
HC=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0

ブローバイをエンジンに戻すことで不完全燃焼の要因になっているのですが・・・

現状の法規では大気開放等が許されませんので通常の市販車両はエンジンへ戻さないと製造認可されません

プロフィール

「@たいちょ(ドいーら) さん、バイト先への往復だけだとこんなもんです😅
通常使用だとこんな感じなんだけどね😁」
何シテル?   07/17 17:40
チョイ悪親爺ぃずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントピラーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 11:25:33
TOYOTA MR-S純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 06:51:49
NDロードスター ミニメーター作成キット その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 18:50:47

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
オープン2シーターでファストバック 私の理想の一台
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
コペンからの乗り換えになります。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今まで乗った車の中でコペンが一番楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation