• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月03日

神頼み。

神頼み。 画像はOP前の180SX。
現在の仕様の手持ちの画像が少なすぎるので…。

180SXを買うまでの話を書いていてなんですが
1つ困った事が発覚しまして。。

来年度からの就職にあたって通勤に関してなんですが。
就職前ってやはりこの手の車はNGなのかな、とか
考えた方も少なくないと思うんです。
僕も内定を貰ってから考えこみました。

でも意外と社会はその辺は緩いっぽいので少し安心していたんです。

が、しかし。
同じ業界で今年から働いている友人に
仕事がどうだとか聞いていたときに、ふと彼が言ったんです。
「お前、勿論この車で通勤しないよね?」
ホワイ?
「この車だとちょっと厳しいと思うよー人事評価とかもあるし」
ま・じ・で・す・か・?
「少なくとも本店とうちの駐車場には普通の車しかいないからなー」
それ以上言わないで…

180SXがダメとかじゃなくて
ちょっと車検がNGなところが、らしいですけど。

少しお堅い業種なんで仕事面以外にも目を向けられる点が少しあるらしいです。
将来性を考えて職選びをしたのに趣味が自由に出来ないなんて本末転倒もいいところです。

少し似たような業種の父に相談してみたところ。
車が趣味の人はセカンドカー通勤で2枚ドアはNGとの事。

まいったなぁー。

最初からこの件に関して人事部とかに聞くのも色々と不都合だと判断した結果
実際の支店の駐車場をみてそれから判断しようと思い
1番近くの支店に足を運んでみたんですが。

確かにノーマルな自動車しかいない…。
そして…駐車場の入り口が狭い上に坂が急すぎる…。
段きりが出来そうにないです。

仮にmy180SXさんで通勤OKだったとしても
Fバンパーを何個用意しても足りない…(笑

他の支店も2箇所見てみたけど同じ感じで。
意図してこのような駐車場を作っているなら
これが無言の圧力というやつでしょうか(汗

もう少し考えてから人事部に聞いてみようかと思うんですが
実際にNGならば手段を考えなければなりませぬ。

1、180SXの完全合法化
2、軽などのセカンドカー購入
3、車両乗り換え

1でやる事といえばマフラー交換と車高上げ上げでしょうか。
平日はサイレンサーを突っ込んでおけば問題ないんでやりますが
車高…???え???
車高上げなきゃいけないんですかー!?!?
今でも皆さんと比べれば高いのにこれ以上上げるとか…。
いずれにしても現状じゃ駐車場に入れないので上げなきゃいけないんですが。
最悪、車高を少し上げて大径アルミ履かせて
フェンダーアーチとタイヤの隙間を埋めようかと思います。
あー…5穴化早くしなきゃorz
どんな車での車高下げればカッコいいと思うんですけど
180SXの場合、特にその辺が特角していませんか?
個人的になんですがS15はそこまで下げなくてもカッコいい。
S14後期とS13もそこまで下げなくてもOK!
S14前期と180SXに関してはベッタベタな方がカッコいいんです。
何度もいいますが個人的な主観です。

2のセカンドカー購入ですが、これは無い!ですね。
まず、家に駐車スペースが無い。
駐車場を借りるにしても月極駐車場が1番近くて家から500m以上の所なんです。
正直かったるいし、盗難とかも考えると無理です。

3は1が実行できなかった時にと思っていたのですが
若干この線が濃厚な気がしています。
というのも母からの一言です。
「もし180SXが通勤中に壊れて仕事に遅刻したらどうするの?」
確かにこの約2年間所有してきて結構トラブルも多かったです。
年式から来るようなトラブルは殆ど直してきたんで(直してもらった)
当分、そのような心配はないような気もするんですけれど
母はそこが心配らしく、当然僕も100%平気とは断言できないのが現状です。
皆さんみたくすぐに何処がトラブルを起こしているかとか
対処できるなら話は別ですが、僕はその場で直せる自信がないです。
となれば、多少弄っても良いけど、老若男女、誰からも非難されないような年式も新しい車に乗ったら?
と言うのが母からの提案で、妙に頷くものがありました。

という感じです。
でも、漸く自分の好きなカタチになってきた180SXを手放したくないというのが本音です。
まだOPして半年も経っていないですし。。
それに車乗り換えたらまたローン生活だし!!

まずは暇な時に人事部に詳細を聞かなきゃです。←今は少し忙しい。。

あと、ここまで書いといてなんですが、逃げ道もあります。

それは、電車通勤♪



頼むー!人事部ー!!電車通勤できる支店に配属してくれー!!!!(´Д`|||)
ブログ一覧 | ほのぼの日常生活 | 日記
Posted at 2009/12/03 02:39:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年12月3日 7:46
結構会社まで遠いんですか?
あまり遠くないかな原チャリ購入も手かと思いますよ。
車両も中古なら1ケタ万円で買えるだろうし維持費も安くすむし。
まぁ30キロ制限でおそらく捕まりますが(汗


僕は車がトラブって使えないときの通勤手段として原チャリ所有してますよ~
コメントへの返答
2009年12月7日 2:44
おー♪名案有難うございます♪

1番近い支店であれば自転車で15分程度の距離なんですが、本店とか遠目の支店であれば40km位の距離です…(汗

遠い支店でも駅前の支店とかであれば電車通勤可能ですが、駅前ではない支店も沢山あるので、これを毎日180SXで通勤するとなると更にガタが起きて結局乗り換えが待ち構えてますよね(汗

こんなネガティブな日記を書いておいてなんですが、2月に本店にて研修があるので、そこに180SXで行ってみて様子を見てみようかと思います。3月の配属先決定からでも遅くはないですし。。

ゴルベティさんを見習って最近は車の勉強中ですー。

あ、栃木は田舎なんでオバちゃんとかでも平気で50kmとか出してますよ~(笑
2009年12月3日 9:32
S14前期と180SXに関してはベッタベタな方がカッコいいんです。
↑わかりますww

俺は初め就職した時ワークス乗ってましたがマフラーかえてましたよw
音も何もいわれなく半年後180買ってすぐマフラー(今のやつ)変えました。
今までも何も上からは言われてませんよーもちろん俺だけこんな車だから
目立ってますけどww

後長くなりましたが、うちも坂+段差ありで擦らないように思いっきり
ハンドルきってます(ノ∀`)
コメントへの返答
2009年12月7日 2:53
分かります!?!?
14前期は名古屋仕様とかが出てきてから妙にシャコタンがカッコよく見えます(笑
326さんのところの14前期もカッコいいですしね~

マフラー替えるくらいなら問題ないんでしょうけど、現在学生仕様の(?)直管なんで、流石にこれはマズイかなーと思います。
音量的にはそんなに問題ないと思っていたんですけど、友人が外で聞いたときは以前の合法マフラーに比べたら五月蝿いよー!!と言っていたので、多分五月蝿いんだと思います(笑

多分、他の内定者の方々は普通のコンパクトだとか軽のノーマル車で通勤だと思うんで、仮に僕が乗り換えたとしても浮きますよ~(笑
もし乗り換えるなら…と考えてみたんですが軽とかコンパクトは選択肢にないんで(笑

僕も段きり出来れば問題ないと踏んでいたんですが、入り口がフェンスで囲まれていて、そのスペース、まさかの1台半分だったんで少々諦めました。。。
2009年12月3日 12:20
僕はこのままで通勤してます♪周りには結構言われますが嫌な言われ方をしてないので大丈夫みたいです・・・しかし、ある人を除いては。
出入り禁止にされましたが気にする必要ないといわれたのでそのままです(笑)
コメントへの返答
2009年12月7日 3:00
その、「ある人」がいると僕も怖いです(笑

でも、嫌な言われ方をされない&人事評価さえ落とさなければ僕も全くを持ってノープロブレムなんですけれどもね…(笑

ヴィップ系の車高で云々言われる方は車高調からエアサスに切り替えたらしいんですけれど、僕は車高調派なんで(汗
というか180SXでエアサスにする気は更々ないですけど(笑

出入り禁止ってなかなかすごいところまでいきましたね!!!!(´∀`;)
2009年12月3日 20:26
大変やね~(ゑoゑ)
おれは車系の会社だから・・
むしろよくネタで話しかけられるわ☆
そういう車も多いしな~~!

うまくいくといいねえ~~

コメントへの返答
2009年12月7日 3:11
実はspringtreeさんの日記を読んでいてなんとなくですが、springtreeさんが勤務している企業の予想が付いて「クルマという趣味を楽しむにはうってつけの企業」だと思ったんで今年度受けようと思っていたんですよ(笑
知る以前からも受けようと思っていましたし、実際に同業他社もエントリーしていましたし。
が、しかし!!今年度の採用は見送ったようで受けることすら出来ませんでした(文系募集だけかもしれませんが)。
隠しててすみませんでした(汗

すごく羨ましい環境ですよねー。
僕も部署は違えどspringtreeさんの後輩になりたかったです(笑
2009年12月3日 21:11
車手放したくないなら、人事部に相談して電車通勤できる範囲での配属を申請するしかないですね。
うちの仕事場へは、初出勤から180sxサイレンサーなしで通勤してましたが、職場の人にマフラーのこと言われて純正に戻しました。その後N1にまた戻したけどw

社会人として、車なども普通のがいいのかも。どこを見られてるかわからんし、人事評価って点で考えても、ノーマル車ですね。
(福祉系はゆるいのかな、一般企業は厳しそうなイメージです。

コメントへの返答
2009年12月7日 3:28
実は最終面接の際に役員から「車は何に乗っているの?」と質問されたんですけど180SXと正直に答えるとマズイかな(←車で合否に影響されたらたまったもんじゃないので)と思い、家の車の名前を言ったんですよ(笑
そしたら頷きながら何か記入していたので、やはり車とかも影響するのかなと思いまして。。
面接書類は内定後も今後の資料として扱うと思うので色々と面倒な事になりました(笑
「内定後に180SXに乗り換えたんですよ」って言っちゃえばそこまでなんですけれど、その事で人事部に相談するのも逆に「悪いと分かっていてもそういう車に乗りたい人」と判断されるのも嫌ですし。

確かに業種的に少し堅い印象は受けるんですけれど、実際内定者と会った時はそんな感じもなく緩そうな印象だったんですよね。
でも結局、僕等を評価するのは当時のお堅い考えを持っている方々なんで、彼等の意思に背くのは今後の進展に上手く転ばないのではと思いまして。

ただ、お偉いさんの意思には背かずにノーマル……となると多分ストレス溜まるんで、誰が見てもホワイトゾーンの弄り方をするしかないのかなと思います。

考えすぎかもしれないですけれどね(笑

プロフィール

「…我が軍の曲かと思ってしまいました@чκ 」
何シテル?   05/26 22:53
firefly(ファイヤーフライ)です。 <車> シンプルかつスタイリッシュな車が好き。 横から見たラインが綺麗な車が特に好きです。 <女性> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遊DesignLabo NDロードスター用スマホホルダーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 01:16:48

愛車一覧

米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
アテンザワゴンもすごく良い車なので足回りからきっちりリフレッシュして乗り続けようかとも思 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
SUVが欲しい時期でしたが、走行安定性が気になり比較的低重心の車をリストアップ。サーフボ ...
レクサス IS レクサス IS
エクステリアデザインとエンジンに惹かれ購入。 純正の美しさを残しつつ、自分好みの車に育 ...
日産 180SX 日産 180SX
スタイリングに惚れて購入した車。 殆ど見た目重視ですが、一応14タービンブーストアップ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation