2024年11月15日

叩いて動かなくなっても傍に置いておきます
Posted at 2024/11/15 21:59:39 | | クルマレビュー
2016年08月25日
台風にしてやられました。
庭の木がね、強風に煽られて
根こそぎ倒れかけてしまいました。

あわや電線に触れるかと。
夜帰宅してクルマを停めようとしたら
目の前に枝葉が迫ってた訳で
かなり恐怖でしたわ。
マンション管理会社に来て貰い

随分スッキリな姿に。
ほったらかしは良くない。
学習した。
Posted at 2016/08/25 13:27:28 | |
トラックバック(0)
2016年08月11日
オルタ換えたりスターター換えたり
クランキングしてくれないトラブル対策で
今日はキーシリンダー裏の配線の
点検と整備など。
セキュリティのスターターキルやらエンスタの
結線のためにIG1、IG2、ACC線を
太さ無視してギボシ化したり
分岐ギボシ化してたり、細い線で
延長してたりしたのを全てぶった切り
スリーブやらスプライスやらで圧着し
ハンダ付け。
カットしたギボシも焦げたりはしてなかったので
原因は別なのかも知れないけど
作業後はクランキングが鋭くなってて
治ったのかもと期待してしまうナリ。
Posted at 2016/08/11 20:27:35 | |
トラックバック(0)
2011年10月19日
ツインリンクもてぎでGT最終戦を観戦。
GT300クラスで個人スポンサーを3年ほどやってきた
初音ミクBMW Z4が総合優勝・・・
かなり気分良くなったらしく、
観戦後の最初のお休みである今日は
愛車の整備メンテに費やしたのでした。
エンジンオイル エレメント交換とミッションオイル交換だけの筈が
マフラーへの耐熱ステンカラースプレー塗布
色あせが激しくなっていたワイパーアームのつや消しブラック塗装処理。
MSバケットシートの布はがれをボンドと洗濯ばさみで修理補修。
ついでにアライメント調整。
アライメントはまずキャンバーを少々戻す方向にいじりつつ
左右差を無くし、その後トーを測定。
狂いはあまり無かったけど、もてぎ行き時に感じていた
トーイン付けすぎによる抵抗感を軽減すべく
リアをトーアウト気味に調整。かなりトーイン設定だったのを
ほんのひとつまみ分ぐらいトーアウトに。
フロントもトーインの程度を下げる調整。
リアはやり過ぎだったかな?ちょっと不安定な挙動が・・・
Posted at 2011/10/19 01:25:49 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2011年10月05日
8インチの大画面ディーラーOPが発売されたと聞いて
取り急ぎ触ってみた。
アルファード・ヴェルファイア・エスティマ あたりが対応車種らしい。
そしたらヒドかった。
急ごしらえもいいところだわ。
7インチの通常モデルの映像を
無理くり引き延ばしているだけ。
むかし、ワイドテレビが発売したてのころに
4:3の通常放送を無理矢理引き延ばして映すモードがあったけど
そんな感じ。
映像が縦に間延びして見えてる。
フェイスの収まりもアルパインのX088ほどきれいに収まらないし
画質も見劣りする。発色はまぁ良いけど。
最悪なのはナビ・AV2画面表示。
DVDや地デジ映像は映らない・・・停車していても映らない。
これに26万円??
ヒドいよ。
付けた当初は満足度高いかもしれないけど
気付いたら後悔しまくりな内容だと思われる。
Posted at 2011/10/05 23:08:13 | |
トラックバック(0) | 日記