• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月21日

メッセンジャー

メッセンジャー 俺は、自転車…特にロードバイク型に乗っている人々の事を「メッセンジャー」と呼んでいます。

エコブームも手伝い、自転車通勤をする人が多くなりました…良い事だと本当に思っています…ですが、都内では信号無視は当たり前、歩道もありえないスピードで、子供や老人の側を走る「メッセンジャー」達が多くいます。

都内も、新しくなっている「明治通り」等は、自転車専用道路の整備が、ようやく始まったばかりの状態で、インフラ整備がまるで間に合っていません。
現状は、ただでさえ狭い道路に「走行中の車」「走行中のバイク」「路上駐車の車」「メッセンジャー達」…朝は特に、皆さんもイライラする時間帯でしようし、ソレに輪を掛けて、横暴な態度のメッセンジャー達を見ると…ね。
ママチャリとは別に、ロードバイクのような、速度が出やすい自転車のドライバー(?)には、最低限の道路交通法を覚えて欲しいのです…最低限のマナーも…。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/08/21 20:01:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

水道工事
THE TALLさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

パッチワークカローラ
ベイサさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年8月21日 20:06
こんばんは♪

うちの会社にロードバイクの日本代表経験のある
上司がいるんですが、黒でんちさんと同じように
にわかライダーのマナーには落胆してました。
ライダーのイメージ・品格が落ちる・・・と。
コメントへの返答
2010年8月22日 5:17
正に…俺が言いたい事を、ダークさんの上司さんは言われていますよね…自転車だけに限らず、最近のブームに乗っかって、始めるのは良いのですが…マナーが悪く、元々やっている人や、普通に乗っている人達にまで白い目で見られてしまう…。

車道を走っている時、車に対して気遣い、マナーの良い人達もいるので…残念でならないのです;
2010年8月21日 20:17
自転車は軽’車両’だということを忘れないで欲しいですね(><)
コメントへの返答
2010年8月22日 5:21
そう…ロードバイクについて語ってはいますが、ママチャリも軽車両なので、歩行者専用道路に入ったりするのは…。

おそらく…ロードバイク通勤している人は、自動車やバイクの免許を、持たない人のが多いと思うのですよ;
2010年8月21日 20:20
結構危険な事が多いですね。

早く移動したいのはわかるのですが、無茶はしてほしくないです。
コメントへの返答
2010年8月22日 5:26
本当にそうです…ロードバイクとママチャリの接触や、歩行者との接触も、実際に見たりしましたし…。

車速30キロ以上出るのもざらな、ロードバイクに乗っていて、道路交通法を、知らぬ存ぜぬ…は、通らないと思うのですがね…。
2010年8月21日 20:29
新宿など、高層ビルが立ち並ぶ地域は特に多いですよね。
しかし道が狭く、エボのサイズでは片側1車線だと追い越すことすら出来ないのが現状。
左折する時、ウィンカーを無視してきたロードバイクと接触事故を起こしかけたことがあります。
幸いにもサイドミラーでこちらが気が付いていたのでクラクションを鳴らして難を逃れましたが・・・
片側3車線で乗客おろしのために停車したバスを避けて中央車線を逆走してきた馬鹿と遭遇したことも(汗
そういえば地元光が丘は自転車の違法駐車日本一だったことを思い出しましたwww
コメントへの返答
2010年8月22日 5:32
都心部や環状線では、特に目立ちますね「甲州街道」「山手通り」「環七」「環八」…中には、軽車両(自転車、荷車)が通れない陸橋やトンネルも平然と走っていたりと…。

自転車の逆走も、立派な道路交通法違反ですね…左折の巻き込みは、やはり自転車が多いですし、我々ドライバーだけではなく、自転車のライダーも勉強しなければならない筈なのですがね…。
2010年8月22日 5:04
明治通りで、チョロチョロしているコイツと喧嘩したことあります(汗
コメントへの返答
2010年8月22日 5:37
東京…明治通りでも、まだまだインフラ整備が全然整っていないのに、地方ではどういう状況なのか…ある意味、恐ろしく感じる時があります。

デリカでも、死角に入ってくる自転車が一番怖いですよね…ハッキリ言って、相手に落ち度があり過ぎる事が多いので…喧嘩も絶えないですよね…;
2010年8月22日 9:11
なんてタイムリーな話題!

昨日qさんと自転車屋さんへ行ってきました。
ちょっと気になる品を目にしてみたくて行きましたが
道中は自転車やロードバイク乗りの方の
「走り」の話題で話をしていました;

 「怖い」

と;
怖いと感じるのは車のドライバー側だけなんだろうか、
と思ってしまいます。
コメントへの返答
2010年8月22日 18:44
えぇ…お二人の怒りや恐怖の想いは、ココ東京にまで伝わり、執筆に至りましたw

1つの例としてですが…走っている最中に、路駐の車があったなら、背後を目視して、後ろの車に、自動車教習で習う、手信号を使ってアピールしてから、こちら側に寄るとか…車やバイクでは当たり前の、指示機がないので、それくらいはして欲しいのです。

こちら側が怖い思いをして、メッセンジャーをかばっているので…彼らは解っていないかもですね…;
2010年8月22日 11:11
みんながみんな、マナーが悪いとは言えないですが、ロードバイクは最近ノーマナーな人ばかり見ますね~
コメントへの返答
2010年8月22日 18:51
えぇ…逆に、とてもマナーの良い方のいるので…よけいに、悪態が目立ってしまうのですよね…;

実際の、ロードバイク絡みの事故件数も多くなってきていますし…彼等メッセンジャー側も…我々車やバイクの運転手に、歩行者…皆がハイリスクな道路と化している様な気がするのです…マナーとモラルを持って、皆が安全に走れる状態になれば良いのですが…。
2010年8月22日 18:37
ロードバイクに限らず、通勤中は危険なチャリによく遭遇しますよね。
車いすを煽ってベル鳴らしてくるガキンチョとか、どうすれば良いんですかね・・・
コメントへの返答
2010年8月22日 19:00
今回は、あえてスピードが出て、事故の時に、被害が大きいであろう、ロードバイクにスポットを当てましたが…実際は、ママチャリの方が数もありますし、圧倒的に事故やトラブルが多いですよね。

車椅子の方に、平然と道を譲れとベルを鳴らす…飲酒運転…音楽プレーヤーや携帯電話を使用…ハッキリ言って、駅前や商店街は、特に無法地帯ですね…;
法で縛るのは簡単かと思いますが…その前に、日本人としての「譲り合いの精神」や「お互いを尊重する心」が欠落てしまっているので…先ずはそこから良くなっていって貰いたいと、切に思います。
2010年8月23日 13:24
こんにちは。

対歩行者事故で歩行者の過失割合0%と言う判例も出て来ています。
自転車の車両(軽車両)である事を意識しない方が多いのでは無いかと思います。
今後も事故が減らないのなら、自転車乗りの為の保険が「義務化」なんてことになりかねませんね。
お互いにルールを守って走りたいものです。
コメントへの返答
2010年8月23日 19:53
そうですねぇ…もしかしたら…自転車保険…10年後には、日本で凄い流行っていて、加入者数も凄いかもですねww
中国や海外では、色々な保険がありそうですし…もしかしたら…今現在あるかも?w

保険に頼る前に、先ずは一人一人のモラルの向上と、ルールの徹底化…まだまだ色々と壁はあるかもですが…理想論と言われてもいいので、俺はそういう日本の道路になってほしいです。
2010年8月23日 19:32
東京在住時にはよく同じ事を思いました。
危険ですよね。
コメントへの返答
2010年8月23日 20:00
エコブーム、自転車芸人、ガソリンの高騰、なども拍車をかけて、メッセンジャー現象は、全国区だと思っていましたが…現在のカズィさんの身の回りで、そういうメッセンジャーが少ないのなら、とても喜ばしい事なのですが。

今の東京は、本当に酷い状態だと思います…なんとか、自転車ショップさんとかでも、購入者に対しての、ライセンスまたは、適性検査をしてくれれば良いのですが…。

プロフィール

「ハエトリグサ…」
何シテル?   02/01 11:51
趣味で合う話があれば、楽しく話して行きたいです。 皆さん、どうぞよろしくお願いします~^^ 最近忙しく…お友達更新のブログしか閲覧&コメントしてません…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

二次色工芸 
カテゴリ:仲間や友人たち
2011/01/26 17:01:30
 
swati 
カテゴリ:仲間や友人たち
2011/01/26 16:58:27
 
椎名佐千子のブログ 
カテゴリ:仲間や友人たち
2011/01/26 16:57:32
 

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
ミニキャブ・バンがなかったので、コチラで登録しました、仕事車での登録ですが、よろしくです♪
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
短い期間でしたが…この車のお陰で、色々な人達と出会える事が出来ました♪

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation