• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月13日

デジタルーなGセンサーを付けてみた。

やっはろー!、りっちゃんです。


さてさて、先日のR'sミーティングでGETしてきたドゥーラックさんのデジタルGセンサー。
昨日交換しました!


手順は至って簡単!

①・・・灰皿を引っこ抜き、奥に見えるネジを外す。

②・・・シフトレバー後ろ辺りの内装を持ち上げシフトレバー周りの内装を外す。

③・・・シガソケのコネクタを外し、内装をどこかに放置!←

④・・・センターコンソールのどこかにある4箇所のネジを外す。

⑤・・・センターコンソールを外してどこかに放置!(ここが一番難点かも?)

⑥・・・Gセンサーのコネクタ2個を外し、台座と車体フレームを固定しているネジ2つを外す。

⑦・・・Gセンサーを台座から外す。(外さなくても良い的なことが書いてありますが干渉してセンターコンソールが付かないという情報が多々ありますので外すのが無難かと)

⑧・・・デジタルGセンサーを説明書に書いてある通りに貼り付ける。

⑨・・・デジタルGセンサーを貼り付けた台座を車体に固定、コネクタを忘れず装着。

⑩・・・内装を戻して完了!


えー作業はマイナスバッテリーターミナルを外して作業しましょう。間違ってもどこかのりっちゃんみたいにめんどくさいからとターミナルを外さず作業しない様にしましょう←



写真も撮らずに作業完了www
30分もあれば出来るかと思います、写真無いけど整備手帳にUPしようかしら←

上の手順でも書きましたが、センターコンソールを外すのが一番手間取りました。
サイドブレーキが邪魔をするんです・・・←


バッテリーを外さなかったので警告灯点かないよね???なんてびくびくしながらエンジンを掛けましたが、大丈夫でしたのでドライブにいざ出陣!



とりあえずワインディングを流してみたり急な上り坂ヘアピンを走ってみましたが、なんか動きが違うように感じる・・・感じるだけ←
純正の3連を外してしまっていてトルクの動きがわからないですがアテーサの介入が早くなっているような気がします。

個人的には冬の降雪時に違えば良いなぁと思っています。
こちらはまだ体感できないですね←



そんなかんじでドライブ終了~


ちなみに純正のGセンサーの故障判断インジゲーターは白かったです。


劇的変化!って代物では有りませんが久々に自分で車を弄ったので楽しかったです!
劇的変化と言えばヤカラっぽいクリスタルシフトノブからニスモのGTチタンノブに変えてみたのですが、シフトフィーリングが違いすぎてそっちに驚いていましたwwwwww←



ではでは~(・∀・)ノ

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/09/13 10:39:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

2014年9月14日 2:49
デジタルGセンサー買いそうだな~って

思ってたら、本当に購入してるのが流石です!

聞いてると装備したくなりますね

クリスタルシフトノブには驚きましたがw

GTチタンノブはいいね!

焼き入れしたの欲しいなぁ~
コメントへの返答
2014年9月14日 8:49
欲しいものではありましたし何よりあの値段でしたら即買い一択でしたw


きんさんもデジタルGセンサー買いますか!


シフトノブに関しては確かに焼入れしたいです。
しかし焼入れするんだったら鏡面仕上げしたいですし・・・使ってるうちに光沢でないかな・・・w
2014年9月14日 7:27
緑整備と中身は一緒なのかなあ。

緑はサーキットとストリートの2タイプあるけどどうなんだろうね。
コメントへの返答
2014年9月14日 8:50
どうなのですかね?

センサー自体は一緒で出力の味付けが違うとかなのですかね?

俺もそのへんはさっぱりです。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation