• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月11日

昨日は舞鶴へ(^^;

先週に引き続き我が家の皆さんのリクエストで

昨日は舞鶴へGO!

なぜ舞鶴かというと6月から舞鶴では市を上げて

岩牡蠣祭りが開催されてるそうなんです

あやつら何処からそんな情報を(^^;





家を朝9時に出発

近畿道から中国道を乗り継ぎ

だだ空きの舞鶴道を走ること2時間半

西舞鶴ICで着地(^^)

着いたのは「道の駅 舞鶴港とれとれセンター」

ここでは新鮮な魚貝類をその場で食べることが出来ます



早速に新鮮なとれとれ岩牡蠣をトゥルンと…しかしデカイ(^Q^)





おつぎは焼き牡蠣を天然塩でハフハフと(^Q^)









まぁ3個も食べたらもうエエわな



お腹も満足したところで



舞鶴といえば軍艦☆

海上自衛隊舞鶴基地へ(^^)





昨日はあまりでかい軍艦が停泊しておらず肩透かし

仕方なくアチコチ観光することに





ここは嫁のリクエスト

舞鶴では有名な「赤レンガ倉庫群」にある赤レンガ博物館☆

※館内は撮影禁止です(^^)!






戦時中は海軍の爆薬庫だったそうです(^^)

ですが中は世界のレンガを展示してました(汗)




次はオカンのリクエストで「引き揚げ記念館」

※ここも中は撮影禁止です(^^)!



シベリア抑留時代の資料や兵隊さんの遺品などが展示されてます。

下の湾にシベリアからの引き揚げ船が着いた桟橋がありました


でも桟橋の写真は無し(汗)






平和の塔…みたいな

あの岸壁の母の舞台になった場所ですと(^^;




午後3時…自分的にはそろそろ帰りの混み具合が気になりだし

帰りたいモードMAX!!



しかし


次は…ナンチャラブリッジ♪





まだでっかい日本海を見てないとか ほざいておりましたが


ここで強制終了(^^)v



帰りも舞鶴道は順調だったのですが

中国道はやっぱ宝塚から14キロの大渋滞

(だから言ったのに)

まだ明るかったので西宮北で高速を降りて

有馬から六甲トンネルを突っ切り

湾岸線で帰宅

…このルート使える…今日一の発見(^0^)



釣りと仕事でしか行ったことなかったけど

混んでなければ大阪から2時間半

日帰りの御手軽コースかもしれませんね(^^)






ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2012/06/11 21:12:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2012年6月11日 21:23
さすが若狭湾舞鶴!
牡蛎うまそうやねぇ。(*^^*)
今時のは身がおおきいんやてね。
生よし、焼いてよしやわー。

(*^▽^*)
コメントへの返答
2012年6月11日 21:35
旨かったっすよ(^○^)

すげーデカくてビックリしました(^^)

生も磯の風味満点で

焼きの方は旨味が満点でしたよ(^^)

じゅんさんち からだと
こちらと変わらないくらいで
行けるんじゃないですか(^O^)
2012年6月11日 21:56
お疲れ様です (^^ゞ

大阪から2時間半でここまで行けまして、しかもウマウマの牡蠣が食べれますのは良いですよね~。

約2ヶ月半でいよいよ真夏のジャガーオフ会となりますね。今から楽しみにしてますよ。
コメントへの返答
2012年6月11日 22:28
こんばんは(^^)

うちは大阪の隣町の堺市って所なんですが

2時間走れば近畿地方の行楽スポットに
行けるんですよ(^▽^)

IKEさんの来阪☆今年も楽しみにしてますよ(^▽^)
2012年6月11日 22:16
秋に旅行で行ったとこばかり( ̄▽ ̄)

引き揚げ記念館ジーンって来ますよね!
赤レンガ
多分同じ場所にウチもステップ停めました(爆)

なんだかんだと、家族サービスしてるから尊敬です(^-^)/
コメントへの返答
2012年6月11日 22:41
舞鶴行かれましたか(^O^)

ジーンときますよね(^_^;
隠すためにしょーもない事言ったりしました(^_^;

赤レンガのP 夜にも写真撮りたい場所ですよね(・∀・)

ぶつくさ言いながらも
ステップに家族乗っけて走るの好きなんですね(^^ゞ
2012年6月11日 22:48
今晩は(^O^☆♪
家族サービスお疲れ様でした。
牡蠣のトゥルんが
自分も食べたくなりましたf^_^;)
コメントへの返答
2012年6月11日 23:50
こんばんは(^^)
一口でいきたかったんですが
デカくて無理でした(^^;
牡蠣のほかにも新鮮な魚がいっぱいですよ(^0^)
2012年6月11日 22:55
去年の12月に行く予定でしたが、
雪で断念(涙)
で、来月に我が家も舞鶴に行く予定で~巣(笑)
コメントへの返答
2012年6月11日 23:54
冬は雪が深いんでしょうね
泊りで行くんですか?(^^)
牡蠣祭りは8月までやってるみたいですよ(^0^)
2012年6月12日 0:50
家族が乗るスペースありました?(爆

サービスお疲れさまでした☆
ウチも名古屋に食い道楽してきましたわ(^^)

帰りの名神、空いてるのに5時間近く。。
チビをSAで放したら駄目でした(><;;
コメントへの返答
2012年6月12日 8:08
一応5人は乗れます(笑)

名古屋家族で行かれたんですね(^^)

SAは大人でも楽しいですからね♪

時間があれば全部立ち寄りたいです(^O^)
2012年6月12日 0:58
お疲れ様でした(^-^)

オイラも行ったこと有ります♪

確か、近くに美味しいお好み焼き屋があったような・・・

2時間半なら、頑張れば名古屋来れますよ(笑)
コメントへの返答
2012年6月12日 8:13
自分も前に行ったときに
お好み焼き屋があった記憶があったんですが

今回なかったような(^^)
名古屋行きます(^O^)
昼間にね(笑)
2012年6月12日 1:34
とれとれセンター結構有名ですね (^^)

スケールのでかい日本海は舞鶴から天橋立方面に走ると見れますよ♪

帰りにスーパー銭湯によって癒してから帰るとスッキリします ( ̄ー ̄)

2時間半なら愛知に行けますよ (・∀・)
コメントへの返答
2012年6月12日 8:18
白浜も有名ですが
こちらの方が先ですからね(^^)

天橋立30キロの看板に萎えました(笑)

何度か釣りに行ったことはあるのですが

年々体力の衰えを感じます(汗)

名古屋いくよん(^▽^)
もう一回行く?(爆)
2012年6月12日 6:51
行きたい所ばかり~
それに食べたい!!!!!!!!!!

自分も子供が大きくなったら
余裕ができて また、遊びに行くことができたら
いいな~と 思っています。
コメントへの返答
2012年6月12日 8:30
うちも自由にアチコチ行けるようになったのは

ここ2-3年前位からなんです(^^)

それまでは子育てと仕事に大変でした(^^)

終われば忘れてしまいます(笑)

key坊さんちも もうすぐですよ(^▽^)

プロフィール

「@Kazubou@03連合 中坊の時はかなり凝ってましたけどね(^^ )久しぶりに組み立てました(^0^)」
何シテル?   04/28 00:35
2021年5月足かけ24年乗った初期型ステップワゴンからRKに乗り換えました(^^ ) 新しい相棒も長く付き合えたらと思っております。 相変わらず妄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤサイドの小窓にスズキマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 22:12:28
BRIGHTZ クロームメッキフォグライトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 18:46:31
RKステップワゴンエンジンルームビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 10:05:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
〈エクステリア〉 フロントバンパー…スパーダ前期 リアバンパー … ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
クロスビー 2019/6/2に納車されました(^^ ) 1リッター直噴ターボ6速AT ...
日産 バイオレット 日産 バイオレット
当時家にあった車をもらいうけ乗ってました(^^) 1番最初の車です。 二代目日産バイオ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初期型インテグラ4ドアGsi 2台目の車です。 5速ミッションでした(^^) リトラク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation