• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月28日

春なので〜、履き替えですよ〜。 ^^;

春なので〜、履き替えですよ〜。 ^^; いよいよ、3月も月締めに近づき「2014年度」の日々も残りわずかとなって参りました。
この時期になると、自分の仕事の方では年に1度の大騒動『棚卸し』の準備で何となく日常的にバタバタして来るので、早く大きな問題も無く無事に『棚卸し』が終わって、気持ちよく4月からの新年度を迎えられる事を願っている今日この頃です。 ^^;
そんな3月最終の週末、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、3月も終盤となってきますと、
気象情報などを見ていても各地で桜の開花宣言の情報が流れ、
春の気分も盛り上がって参ります♪



今週末には、自分的に待ちに待った、
待望の2輪最高峰レースMoto GPの開幕戦
も予定されており、
2015年のレースシーズンもいよいよ動き出す気がいたしますね♪




そして、新しい季節の到来に合わせて、
本日は気持ちも新たにタイヤの履き替えを
行なってみました。



というのも、2年前にビートのリアに履いた
「175/50R-15」というレアサイズのタイヤ

購入当初はデッドストックの長期倉庫保存品という事でしたが、
実際のタイヤ製造年月日は「2000年」 ^^;

どう頑張ってみても、15年近く前のゴム製品でしたので、
この2年の間に急激に劣化が進行してしまい、
気がつけば深いクラックが外周一面に入りご覧のような有様。




まぁ、普通に考えても常に車重を支えつつ、
夏の暑さや冬の寒さなどの気温変化や
日常的に紫外線にさらされている中で、
負担のかかる駆動輪のタイヤですから当然と言えば当然ですかね... ^^;



個人的には、真後ろから見たこのトレッドパターンは
かなり気に入っていたのですが、このまま劣化が進むと
最悪走行中にバースト!、なんて事にもなりかねませんので
安全のためにも素直にタイヤ交換を行なう事にいたしました。



しかし、今となっては新品の国産タイヤに
「175/50R-15」のサイズ設定は存在いたしませんので、
自分自身初となるハンコックタイヤをチョイス。




履いてみた感想は
『やっぱり新しいタイヤは安心感が違う』って事でしょうか。 ^^;

これで高速走行時のタイヤバーストの不安感は解消出来ました、
またタイヤ自体を真後ろから見た時にトレッド面にメーカーロゴが
入っていて(案外と)『お洒落だなぁ〜』と関心させられましたね。

ブログ一覧 | BEAT | クルマ
Posted at 2015/03/28 20:09:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

凄い台風🌀だったみたいだー
SELFSERVICEさん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年3月28日 20:21
国産以外のタイヤを履くと、‘’あの人‘’に怒られちゃいますよ!(笑)
コメントへの返答
2015年3月28日 21:09
今は国内メーカーの新車にも純正採用されているハンコックタイヤですので、輸入開始当初に比べれば今現在は随分と品質も向上して来ているのではないですかね。

国内メーカーもこういったレアサイズのタイヤを残しておいてくれれば選択肢も広がって、いい意味で選ぶ楽しさがあるんですけどねぇ〜(笑)
2015年3月29日 0:37
年度末のハードワーク、お疲れさんです(^^;

見本みたいにスゴいクラックやなぁ(-_-;)

国産品でサイズが選べないのは辛いけど、背に腹は変えられへんもんなぁ_(^^;)ゞ

・・国産品に選ぶサイズがあってもアジアンタイヤな俺が言うのも変やけど(笑)

コメントへの返答
2015年3月29日 22:53
こんばんわ、そっちも夜勤お疲れさんです! ^^;

この前、チッソ圧チェックしにタイヤ屋に行ったら『このままだとトレッド面だけ剥離しそうですね』なんて言われたくらいやから、かなり深刻なクラックになっとんたんやね。 ^^;

元々の純正サイズ「165/60R -14」の外径「554 mm」とこの「175/50R-15」ってタイヤの外径がドンピシャなんよ。

せっかくインチアップするために導入した15インチのTE37なんで、これ以上もこれ以下にも出来へんのが悩みの元なんやけどな(笑)
2015年3月29日 20:49
お~、ハンコックにされたのですね!
自分もコレ履いていましたが、早々に換えてしまいました・・・(^-^;

が、悪くないタイヤでしたよ?豪雨の外環道を走った時も安定してましたし。
何より新しいタイヤは乗り心地が素晴らしくなりますよね♪
コメントへの返答
2015年3月29日 23:04
こんばんわ、ついに以前かるび〜さんの履いていたハンコックにしてしまいました。 ^^;

これで、グリッドⅡ→ルマン→パラダときてハンコックで、このタイヤサイズは4本目ですね。

でも、以前おっしゃっていたように新しいタイヤだけに、ワザと路面の荒れている所を走行しても突き上げのショックが少ない乗り心地の良さは感動的でしたね♪

今回は5月のもてぎ行きでの高速走行を控えているので、履き替えるのなら今かなぁ〜と決断いたした次第です。

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation