• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Luceoのブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

フォグカバー

フォグランプカバーが黒だとイマイチなので、さらにカバーを。
メッキしかなかったので表面を削り純正色に塗りました。
強風で飛ばされやり直す事2回(TT




あとは両面テープを交換して装着するだけ。
Posted at 2019/01/29 13:23:17 | トラックバック(0) | 日記
2019年01月29日 イイね!

スレていく

仲間入り直後



最近





Posted at 2019/01/29 12:31:12 | トラックバック(0) | 日記
2008年12月03日 イイね!

サイレンも付ければ良かった

キーレスを取り付けて思ったのが「サイレンも付ければ良かった・・・」
以前、ボイジャーに社外キーレスとサイレンも一緒に付けたのですが、
信号の間隔が若干長くてサイレンの音が間延びしていて笑えたので
今回は見送ったのですが、今度のは信号が早い!
これならピョピョといい感じに鳴りそう。
サイレンも計画に入れとこう。

99年ノルディックの純正サスセットを手に入れました。
少走行で良さそうです。
今の「ヘタッテいる」サスと交換する計画も進行中!
Posted at 2008/12/03 13:26:04 | トラックバック(0) | 日記
2008年11月22日 イイね!

パワステポンプにチューバッカ

ハンドルを切ったら音がするようになった・・・
最初はいっぱいに切った時にだけ鳴っていたのが常時鳴るように。
チューバッカがハン・ソロに文句を言っている様な声(音)

行きつけの車屋さんに持ち込み相談。
パワステポンプを開けるとオイルが「イチゴミルク」みたいに泡立っていた。
パワステオイルを抜いて新しいオイルと添加剤を入れたところ、音が静かになった。
多分また鳴り出すと思うけどその日は寒かったのでここまで。
一応、パワステポンプは中古のを買って用意しています。

ここの車屋さんでABSユニットも先月末に修理もしてもらいました。
(電源、カプラー部分のハンダの打ち直し)
今は点灯も無く良くなったみたい?です。
(ABS効くか試していないので・・・)
ナビの車速センサーもバッチリ。

だんだん"普通のボルボ"に戻っています。
あと数箇所残っていますが (ToT)
Posted at 2008/11/22 16:55:41 | トラックバック(0) | 日記
2008年09月30日 イイね!

ブロアファンモーター

エアコンの不調について色々と調べたら、
どうもブロアファンモーターっぽいので清掃することに。

ダッシュボードの奥にあるのでその辺を外して・・・意外と簡単に外れました。
カバーを外してエレクトロニッククリーナーを一本使ってモーター内の汚れを清掃。まだ汚れてますがこの辺で。
後は取り付けて動作確認・・・だめじゃん!清掃前と変わらずに内気&ACボタンが点滅して停止。
エアコンはあきらめて開けたついでにナビ等の配線を整理して終了。
全部閉じてナビの確認。ちゃんと動いている。
あれ?エアコンの風も止まらずに出てる???
もう一度エンジンを切って再始動・・・ボタンは点滅しているものの、風は止まらずに出てる!!少しすると点滅もしなくなり普通にエアコン効いてるし!
直った???もしかするとナビ配線を仕舞う時にエアコン配線に悪さをしたのか?
とりあえず直ったってことで再度止まったときに原因は追究しよう!
Posted at 2008/10/02 12:00:44 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォグカバー http://cvw.jp/b/434670/42456452/
何シテル?   01/29 13:23
V60備忘録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
初のディーゼル
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
釣りの為に買ったアトレーワゴン でも快適に乗りたいよね~
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の通勤車 何もしなくていいと言われてたのに・・・
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
主な用途が釣行。たまに家族。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation