• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

MUSTANG GT BULLITT

MUSTANG GT BULLITT ご無沙汰しております。
暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしですか。

少し前の話になりますが自動車運転中、何気に携帯メールをしてたら目の前に警○が飛び出してきた!
「運転中に携帯扱うのは違反なんですよ、1点減点6000円になります」
「…」

何も言い返すことが出来ない自分に腹が立った。
ゴールドカードが消えていく…
メール送信してないし言い切れば免れることが出来たんじゃないか。

そんな感じでふてくされていました…

終わったことはもういい、前に進もう。

昨日「MUSTANG GT BULLITT」が届きました!
1968年公開の映画「ブリット」で主演のスティーブ・マックィーンが乗っていた1968年型フォードマスタング、1/43スケールモデルです。

平成元年、70を買おうかフォードマスタングを買おうか迷ったくらい好きな車です。

そしてわたくし映画が好きなので「ブリット」に出てきたフォードマスタングの滑走シーンがたまらなく好きでした。
モスグリーンでアメリカンなフォルム、そして迫力のエンジン。
渋い、カッコよすぎる。
今のタイプのマスタングもカッコよくていいですよね。



ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/07/03 11:05:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年7月3日 12:07
私の記憶が正しければ、携帯を手に持って画面を見てるor携帯を耳に当てて通話してる状態だと罰則が適用されたと思います。

次からは気を付けて下さい。
コメントへの返答
2011年7月4日 12:17
携帯眺めてるだけで違反っていうのはやはり厳しすぎる気がします(^^ゞ

2年前に会話中に摘発された事が有りましたのでハンズフリー使ったり気をつけていたんですが…

今後も気をつけたいと思います。
2011年7月3日 13:33
ご無沙汰しております!

携帯使用での罰則に関しては、
お気持ちはわかりますが、やはり安全運転上
致し方ないのではないでしょうか。
むしろ、携帯画面に気をとられたばっかりに
大切なお仲間が、大きな事故に遭われなかった
事に対して、ホント良かったって、思います。

自分もハンズフリーを装着してない故、
電話がかかってきてしまうと
とても気になります。
でも心を鬼にして、運転中はとりません。

大きなことを言ってしまい、申し訳ございません。
でも、ハンドルを握る以上、
思いがけない事故はありえるんです。


コメントへの返答
2011年7月4日 12:23
ご無沙汰しております!

おっしゃる通りだと思います。
安全運転を心掛けるなら携帯を触っていたらダメですからね。
自身が事故を起こさなくても相手が携帯弄っていてぶつけられたら腹たちますしね。

わたしは2台の携帯をふたつのハンズフリーを使って会話してます。

いえいえごく当たり前の事を言って頂いてますので納得した上で反省してます。

お互い気をつけましょう。
2011年7月3日 14:26
ご無沙汰しております。

自分が好きな車が出てる映画って良いですよね。マスタングも、あのマッチョな感じが好きです。

70が出てる映画って、あるのですか?
自分はブラックマスクのLBが出てくる「バタフライエフェクト」という映画が好きです。
暗いですけど…。
コメントへの返答
2011年7月4日 12:27
ご無沙汰してます!

好きな車出てる映画ってツボにハマりますよね(笑)

70出てる映画…
そう言われるとないような(^^ゞ
ワイルドスピードに少し出てたような気がしますが。
「バタフライエフェクト」は見た事ないですが知ってますよ。
今度レンタルしてみよう♪
2011年7月3日 18:25
70のルーツはアメリカマッスルカー時代ですからね
コルベット・スティングレー(C3の最終)も憧れます

とするとやっぱビッグトルクの7Mの3リッターが70には相応しいか^0^
コメントへの返答
2011年7月4日 12:30
結局のところ70=アメリカンですからね。

70が好きと言う事はアメ車が好きでもあると言う事になるのかな。
スティングレーも好きですよ~!

アメリカでは7Mがやはり合ってるのかな。
2011年7月3日 18:42
 マスタング・・・・・。 カッコイイです♪

 どこで見分けるのか分かりませんが、GT500だか350だかもカッコイイです☆ 現行もイイな~

 でも、V8嫌い(笑
コメントへの返答
2011年7月4日 12:35
マスタングいいですよね!

いつか乗ってみたいな。
現行もかなりカッコ良くなりましたからね♪

やっぱ直6ですか(笑)
2011年7月3日 20:08
これはカッコイイですね!!


現行もいいですが、古い方が味があって好きです。
コメントへの返答
2011年7月4日 12:36
とても40年以上前のクルマとは思えないオーラが有りますよね♪

70と同じで古い車程味が有るんですよ(笑)
2011年7月4日 22:50
携帯を見ていて、捕まってしまったんですね。(^_^;)
私も走行中は見ませんが、信号待ちとかでは、ついつい見てしまいますね。事故に繋がらないように、気をつけないといけないですよね。(^_^;)
ムスタング、私も好きな車の一台ですね。でも、このころのムスタングが一番好きですね。70にけっこう共通点?がありそうですが。(^^ゞ
コメントへの返答
2011年7月4日 23:11
間が悪いと言うか…
今度からは信号待ちのみにしたいと思います(笑)
まあ、いずれにせよ事故を起こさないようにしないとですね!
たてべさんも好きですか!70乗ってる人は大概好きだったりするかも♪
共通性ありますからね。
2011年7月9日 12:27
僕は肘をついて運転してたら携帯電話してると勘違いされてとめられました・・・(汗)
コメントへの返答
2011年7月10日 14:34
肘ついて運転ってどんな格好ですか(笑)

勘違いで職質するなよ…って感じです(汗)

プロフィール

「オイル交換してます。」
何シテル?   06/24 17:14
70スープラに乗り続けて35年になります。現在はJZA70リミテッド・エアロトップを大事に乗っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2 インタークーラーエアガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 20:39:33
BBS RI-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 11:34:46
スープラミーティング2016 IN清水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/21 16:03:44

愛車一覧

トヨタ スープラ KING (トヨタ スープラ)
弄りたい所、直したい所沢山ありますが、地道にメンテしながら労わってあげたいと思います…
トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
セカンドです。主に通勤で乗っております。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
カラーはダークピューター・メタリック
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
アメリカンビレット仕様です。 納車時 78、262キロ H10.4月登録の2型、一部改 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation