イカ制作の最終章~♪
先週のヘッド交換作業時に、
長野隊のお2人様に協力を頂きエンジンルーム内の配線処理は完了してました。エンジンルーム~室内への配線は、皆様の整備手帳を参考にさせて頂き、オプションコネクターを使用しました。
本日の作業は、スイッチまでの室内配線。僕の場合、『イカリング』はイルミと連動させスイッチにてON/OFF仕様に、『ヘッドライトアンダーLED』は常時電源から電源を拝借して、これもスイッチにてON/OFF仕様にしました。
スイッチは以前、
全灯化作成時に作成済みのスイッチを使用したので、配線の結線のみ。
「イルミ電源」「常時電源」も、以前取り付けした
「電源取り出しハーネス」からの供給です。
全ての作業を終えて、遂に点灯試験!!!
お~!!!イイ~~(#^.^#)ニヤニヤ
一人で感動しちゃいました♪
夕方になって点灯写真をパシャッ(^。^)y-.。o○
【イカ点灯・正面】
ロー側の反射板に塗装した
「ラメ入りBLUE」がイイ感じです☆
【イカ点灯・斜めから】
【イカ点灯・接写~!!】
【運転席側 イカ点灯+ヘッドアンダーLED点灯】
写真では「BLUE(青)」ですが...(汗)
実際は「WHITE(白)」です。。(マジ爆)
【助手席側 イカ点灯+ヘッドアンダーLED点灯】
...運転席側に比べると、アンダーLEDの発光色に違いが...(涙)
側面発光LEDの基盤の色が黄色っぽいので、それの色が。。(T_T)
若干、見る角度によっては「黄色」の発光が出ちゃってます...(汗汗)
【全点灯 イカ点灯+ヘッドアンダーLED】
↑の通り、助手席側のヘッドアンダーLEDの一部が黄色っぽいです(^_^;)
ま~、良しとします(笑)ヘッドアンダーLEDは、通常はOFFにしておくので(^^ゞ
今回のイカ制作にあたり、
多くのお友達の皆さまにご協力を頂き、やっと完成??する事が出来ました。
本当にありがとうございました!(^^)!
ブログ一覧 |
エス弄り | クルマ
Posted at
2009/11/22 19:15:33