今日は朝からMINIをディーラーを預けに。
もちろん大物を取り付けに。
ディーラーに預けたということでつりつけたのは
私の候補の中の大穴のJCW ダブルスポークR105が最後まくって差しきりました。
かなりユーロテックヴィンテージ、ハルトゲユニオンジャックと迷いましたが、色々な条件が重なり取り付けとなりました。

興奮して撮影したせいか思いっきりブレてます。
本来、ホイールは30分ぐらいでつけられるはずらしいのですが、ディーラーさん思いっきりてこずったようで、朝10時に預けてしあがったのは19時半ごろでした。
アングルストッパーは簡単についたようですがそのあとがどうも大変だったようです。
通販で買って簡単につけられるというわけではなさそうで、まかせてよかったです。
乗り心地もあまり私は今のところは気になりませんでした。
インチアップとランフラットがかなりやばいかなと思っていたので一安心。
がり傷に気をつけなければ。
もうひとつのモディはアディショナルヘッドランプ。
ようやく私もアディ仲間の一員となることができました。
ずっとあこがれていたアイテムであり、うれしい限り。
MINIクローム化のうちのひとつであり電気は普段はつきませんが、かっこいいのひとこと。
ディーラーさんに今回だいぶ無理を言いましたが満足です。
今度からもディーラーさんで部品を買おうと決心しました。
IさんSマスター本当にありがとうございました。
また閉店時間を過ぎても色々やっていただいた皆さんもありがとうございました。
ブログ一覧 |
MINI | クルマ
Posted at
2009/02/14 21:53:03