• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月26日

バックロードホーンが完成しました

バックロードホーンが完成しました












やっとスピーカーが完成しました(^^ゞ


下地ニス塗装10回、本塗装3回(内一回は失敗(爆))の13層の塗装になっています。10ミリのMDF板なので箱鳴り防止のために気合で塗装を厚くしたのですが、かなり疲れました(爆)


塗装が終了し、1000番のサンドペーパーで水磨きを行いコンパウンドをかけ、ワックスを二度塗りして仕上げました。塗装面は光沢が出て満足出来る仕上がりですが、下地作りが下手な為にデコボコが目立ちます(^_^;)


収音材料を入れスピーカーユニットを取り付け後、音が出た時は本当に感動しました(^^ゞ


スピーカーユニットが新しいので音が荒いですが10時間程度のエージングを行えば改善されると思います。


気になる音ですが、小口径8㎝フルレンジスピーカー2発とは思えない程の低音が出て来ます。バックロードホーン故の癖もありますが気になりません。特にボーカルは素晴らしい音でFOSTEXのFE83Enが名ユニットと言われる意味が理解できました。色々なジャンルの音楽を鳴らして見ましたが、ブルース系やジャズ系は素晴らしい音を出してくれます。真空管アンプで鳴らせば更に良い音が期待出来そうです。






裏の小さな庭で仕上げ塗装です。




乾燥後、1000番のサンドペーパーで水磨きしコンパウンドで仕上げます。




収音材を入れます。




スピーカーケーブルをセットします(オーディオテクニカのスピーカー専用ケーブルを奮発しました(^^ゞ)




音漏れ防止用ウレタンリングをセットします。




スピーカーユニットにケーブルを接続します。



ネジ止め用の穴を開けます。




スピーカーを取り付けネジで固定します。




ワックスを二度がけして完成です。




完成したスピーカー。ツルツルピカピカです(^o^)




早速テストで鳴らしてみました。
スマホで撮影してるので音が悪く低音がはっきり聞こえません(^_^;)


曲は僕の大好きなテキサスブルースでAlbert CollinsのCold, Cold Feelingです。録音が古いため音が悪いです(笑)

(ヘッドフォンでお聴き下さい)


Adeleのアルバム
21よりOne and Only


Rachael MacFarlaneのアルバム
Hayley SingsよりUp On The Roof







自作スピーカーにハマってしまったオイラ、次の自作スピーカーの準備中です(^^ゞ








Buddy Guy - I Put A Spell On You
久しぶりのブルースです。
オイラの大好きなアルバム"Bring 'Em In"から。


本日テストに使ったAlbert Collinsのアルバム
Ice Pickin'からCold, Cold Feeling
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/26 22:45:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

近畿「道の駅」完走認定証
える吉さん

この記事へのコメント

2013年3月26日 23:09
完成おめでとうございます!!
なんともいえない瞬間ですね。
小口径だけに、ヴォーカルのキレも良さそうで。

エージングはスピーカーユニットにとどまらず、エンクロジャ自体も徐々に進行するもの。
これから鳴らしていくうちに、また少し角の取れた滑らかな音が出てくるんでしょうね。
コメントへの返答
2013年3月27日 21:32
ありがとうございます(^^ゞ

音が出た時は感動しました。

FE83Enは高音と中音が素晴らしいですね。低音もホーン効果がかなり効いて小口径とは思えない迫力です。

なるほど。
エンクロジャにもエージングが必要なんですね。
楽しみながら慣らしを終了させたいと思います(^o^)
2013年3月27日 2:43
昔ちょっとだけオーディオにハマってた頃のことを思い出しました

音を確認するときは

やっぱ同じ曲 同じ音源が一番ですよね~

ボクはテリー・デサリオのOvernight Successでしたが・・・・
コメントへの返答
2013年3月27日 21:38
岡リさんもオーディオにハマっていた時があるんですね(^o^)

僕も音の確認は同じ曲を使っています。

スピーカーやエンクロージャの違いで音が変化するから面白いですよね(^o^)

Overnight Success、シブいですね!
確かソニー?のカセットテープのCMに使われていたような記憶があります。
僕も好きな曲ですよ(^^ゞ

2013年3月27日 7:41
流石に、凄い、あっぱれ!

置き場所にお困りでは?

いい場所がありますよ!

え~と広島県広島市安芸区‥なんて(^。^;)
コメントへの返答
2013年3月27日 21:40
ありがとうございます(^^ゞ

やっと完成しました。

ひょっとしてその場所はYUKI006さんのご自宅なような予感が(爆)

今のところは大丈夫ですよ(^o^)
2013年3月27日 10:21
おはようございます。

いよいよ完成ですね。

最初に音を出すときのワクワク感、想像できます。

この瞬間がいいんですよね~



何か作りたくなってきました・・・

どうしましょ・・・
コメントへの返答
2013年3月27日 21:43
mosyaさん、こんばんは(^o^)

やっと完成しました(^^ゞ

ケーブルに接続しアンプのボリューム上げて音が出た時は感動しました。

本当最高です(^o^)

mosyaさんも自作チャレンジしませんか?

世界で一台だけのスピーカーが作れますよ(^^ゞ
2013年3月27日 12:13
うわっ、きれいにできましたね。

そして、好きな曲をかけて・・・。

いいですねぇ~、最高のひと時。
サイコ─【≧ω≦o】o゛─☆
コメントへの返答
2013年3月27日 21:46
ありがとうございます(^^ゞ

塗装面は光沢が出て綺麗なのですが、下地処理が悪くてデコボコしてます(^_^;)

自分で作ったスピーカーで好きな曲を聴くのは格別ですね(笑)
2013年3月27日 12:29
これこそプロの技ではないですか~~!

コーヒーカップを片手に目を閉じて音楽聴いてるやまちゃんの姿が浮かんできました♪
ビールかも・・・・・・

次も頑張ってください。
コメントへの返答
2013年3月27日 21:50
お恥ずかしい(^^ゞ

下地処理に失敗してるので光沢で誤魔化しています(爆)

コーヒーを飲みながら聴くジャズは良いですね~。
最高です(^o^)

次も頑張ります(^^ゞ
2013年3月27日 21:56
匠の技・・・・・・

一生モンですね。   1つ欲しい~~~~(^▽^;)

コメントへの返答
2013年3月27日 22:13
いや~お恥ずかしい(^^ゞ

下地処理に失敗してるので匠モドキな仕上がりですよ(爆)

塗装の層が厚いのでかなりの年数は持ちそうですがスピーカーユニットがダメになりそうです(笑)
2013年3月27日 22:14
ついに完成、おめでとうございます!!(o゚▽゚)o

そして音もなんていうんだろ~、キレがいいっていうか・・・専門的なことはわからないのですが、すごく良いと思います~♪

その後40年にわたり、やまじろう氏は自作のスピーカーを作り続け、その卓抜の技ゆえ人間国宝と呼ばれたのであった・・であった。。。ww
コメントへの返答
2013年3月27日 22:36
ありがとうございます(^^ゞ

やっと完成しました。

本当の音をお聞かせ出来ないのが残念ですが、素晴らしい音を出してくれますよ(^o^)

このスピーカーユニットは低音が苦手ですが内部で低音を増幅させて箱の外に出すように設計されている名ユニットなんですよ(^o^)

あははは
スピーカー職人ですね(爆)
2013年3月27日 22:22
うを~!!すごいっす!!
完成、おめでとうございます!!!

塗装のあたたかみっていうか、そうのが伝わってくる音ですね~
なんだか、ピュアな音ですごいっす!

「やまじろうサウンド」 人間国宝級のスピーカーシステム。
10年先まで予約でいっぱいなのであった。。。ww
コメントへの返答
2013年3月27日 22:47
ありがとうございます(^^ゞ

やっと完成しました。

MDFの薄さを塗装でカバーしたのですが下地処理に失敗しデコボコしていますが光沢で誤魔化しています(爆)

エージングが終了していないのですが高音と中音は素晴らしいですね。低音もかなり出ますがバックロード故の癖があります(^^ゞ

あははは(^^ゞ
よーちーさんの続いてころぽっくさんまで(爆)
2013年3月27日 22:36
自分のショボいPCスピーカーで聴いていても良さが伝わってきますw凄いです!
コメントへの返答
2013年3月27日 22:53
ありがとうございます(^^ゞ

ショボいだなんて(^o^)
僕のPCスピーカーはもっとショボいですよ(笑)

聴いて頂いてありがとうございます。
自分でも納得できる音が出たので嬉しいです(^o^)
2013年3月27日 22:50
凄いと言うか何と言うかたまげた!!

恐れ入りました♪
コメントへの返答
2013年3月27日 22:57
ありがとうございます(^o^)

やっと完成しました。

時間をかけて自分が作ったスピーカーから音が出た瞬間は感動しました(^^ゞ
2013年3月28日 22:26
こんばんは☆

やまじろうさん お疲れ様でした♪
ジャズやブルースがしっかりと聴けるスピーカーを自作するってすごいですね!
完成おめでとうございます^^
益々音楽聴くのが楽しみになってきましたね♪

物作り!良いですね♪
コメントへの返答
2013年3月28日 23:22
ミケさん、こんばんは(^o^)

ありがとうございます。

やっと完成しました(^^ゞ

ホーン式のスピーカーなので多少癖がありますが良い音で鳴ってくれますよ(笑)

自作スピーカーにハマってしまいました。
次のを計画中です(^_^;)
2013年3月29日 16:49
ついにやりましたね!
完成おめでとうございますo(^o^)o
実物聴いてみたいっすぅ~(笑)

商売できちゃいますよっ!
クオリティ高いですもの♪
コメントへの返答
2013年3月29日 22:13
ありがとうございます(^^ゞ

実物は素晴らしい音がしますよ。
ギターやピアノ、ウッドベースが物凄くリアルです(^o^)

いや~、お恥ずかしい(^_^;)

結構手抜きしてるんですよ(爆)

プロフィール

「通勤快速 http://cvw.jp/b/438073/40670647/
何シテル?   11/05 16:34
最近メタボ気味の不良オヤジです。 愛車はエンジンフルノーマルの “峠仕様もどき”ST202-SSⅠ GT-FourFake。 別名“オオカミの皮を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

正義の見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 00:04:56
 
余命3年時事日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:48:36
 
保守速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:47:40
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気がついたら何故かこの車に(^^ゞ
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤と街乗り用に購入。 軽快に走ります。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation