• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

おいしかったのに残念…

おいしかったのに残念… 近所のピザ屋さん…
パスタもおいしかった…
なんで過去形なのか。。。。

理由はかんたん、マズくなったの…(悲)

ピザは以前と変わらず
石焼釜で焼いた超薄焼きパリパリな煎餅みたな感じ。

でもでもでもでもでも!!!

パスタが!!!!
ドリアが!!!!

すげ〜水っぽくてマズい…
ショック!かなりショック!!

お気に入りの店だったのに
残念です。

全然サイゼの方が美味しかった。
299円vs900円
価格に見合ってなかったな…

客商売って、印象悪くなると命取りですよね。
正直、また行く気には…

私も気をつけよう。本気に…。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/29 22:07:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信じるも信じないもあなた次第
ターボ2018さん

【お散歩】今日は蒸し暑かったですね ...
narukipapaさん

渥美半島でやえ~ 参加?
2.0Sさん

キャンペーンのご案内です♪ ( ^ ...
すて☆るび夫さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

青バッテン復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年10月29日 22:25
確かに印象って大事ですよね~。1回印象悪くなると、回復するの凄く大変ですもんね。
変な話し、飲食店なんかだと、同じ味でも、まぁ、この値段ならこの味かぁって、納得できることも、この味でこの値段って、思うと印象悪くなりますもんね。
コメントへの返答
2010年10月29日 22:38
今回の場合、そんなバカ高いワケでは
ないんですけど…
本当にヤバかった、絶対コックが変わったな。
お恥ずかしい話
私、病院食でも平気に食べれてしまう
程度の味覚…
その私がマズいと感じるのヤバいでしょ(笑)
汚いけど、あまりのマズさに下の子
店内で…マーライオンになってしまったのです…
2010年10月29日 22:35
不景気でコストダウンとかも
分かりますけど飲食店で
大事なのはまず 味 だろ!
って事ですよね。

客が減ってから値段下げたりとか
してももう遅いって事になりかねない。

自己利益も大事ですが
まずお客に納得してもらう
サービスを提供してなんぼ
だと思います!
コメントへの返答
2010年10月29日 22:44
そう!
味が命ですね。
別に一流の味にしろって言っているのでは
無いんですよね…
普通に食べれて、美味しかったね!
って家族で言える程度でいいのに。
残念。
しかも、出てくるの遅くて
他のお客さんが、怒りだす始末
なんか上手く回ってない感じでした。
かわいそうな感じもしますね。
本当の優しさなら
「マズいです」って言ったあげた方が
いいんですかね…
2010年10月29日 22:40
本日我が家では鉄板焼きミートソースでした!!!

ステーキ用の鉄板を温めミートソーススパゲッティーを入れます。
ステーキ鉄板の縁に溶き卵を回し入れ、トッピングにはウインナーを♪

愛情たっぷり我が家の夕飯でした!!!

幾ら付けます???\\\
コメントへの返答
2010年10月29日 22:46
おお!
美味しそうですね!
写真アップしてくださいよ〜

ご飯もアメリカンで
カッコいいです!!!

愛情ご飯プライスレスですよ。
2010年10月29日 23:48
お気に入りのお店がそうなるとツライですね…

お手頃価格で本格的だったりするとただ安いだけより お得感 満足感のポイント高いっす!

マァ~ライオン…
可哀想だけど笑っちゃいましたよ(≧∇≦)
どんだけマズイのかよく伝わりました(笑)

お子ちゃまも喜ぶ新たなお店見つけて下さいね♪
コメントへの返答
2010年10月30日 6:11
まさにお手頃価格で美味しい店だったんだよなー
本番のイタリア人がピザ焼いてくれるんです。

東京の友達来たら必ず連れて行ってあげてた…
さすがに
自信を持って行けなくなりましたよ

ピザはおいしいからな〜
でも心配になるね。

BNもそうならぬよう
何事もミスのないよう真剣に取り組もう。
2010年10月30日 0:09
確かに、今、不景気だから、質が落ちるのはわかりますが、
それなら、そのように価格ダウン、するかプラスαしてもらわないと納得いかないですよね、
torukuさん、お気に入りの店だっただけにショック!ですよね
特に飲食店のそういう噂はすぐに広まりますからね、良い噂以上に、
ボクなら二度と行かないですよ(××)

コメントへの返答
2010年10月30日 6:17
飲食の場合、マズかったら対外の人は、
また来ようって思わなくなりますよね
だって、他にも沢山あるわけですからね!
(龍ケ崎にはそんなないけど…笑)
今回の場合は
食材を落としたと思われることと、調理方法が下手になっているように感じました。

スーパーで買ってくる麺の方が
断然上手かったし
例えば、湯切りが甘いとか…
そんな感じ。
材質落とすなら
調理法で改善するなどの
まさにプラスαが欲しいですね!
2010年10月30日 1:16
分かります・ 分かります

みずっぽい パスタは いけてませんね・

私も 昨晩・・・・

これは 自業自得 ですが
納豆入りの お好み焼き 食べまして・・・・・・

負けました・・・・

びっくりして 色々な 調味料 かけたら 

もっと どつぼ へ・・・・ 最悪 でした・・・

美味しくないもを 食べるから 美味しいものを 一層美味しく感じる・・・・

と 自己流の 哲学にて 店を 後にしました(涙)






コメントへの返答
2010年10月30日 6:26
ウケる(笑)
あ〜すみません…(笑)

その店って
店員がポンポコポン!って言うところですか?
変なメニュー沢山ありますよね。。。
面白いけど!

しかし、整備ならぬ調理までやっちまうんですね
でも鉄板の前だから似合うかもしれないけど
台所に立つ姿…想像できん…

まー何でもウマいものばかり食べてたら
ありがたさは確かに薄れますね。

また、美味しい味と、好きな味って
イコールではないですよね。
今回のは私に合わなかっただけの事
かもしれませんね!
2010年10月30日 9:10
品質を保つのは大変ですが、一度失った信頼は取り戻せないですよね。
他人事では無い気が凄くするのは何でかな?!(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 6:27
一度失った信頼は…
心に響くな…
マジで、気をつけよう。。。
悪いお手本が周りにいるしね

その分、勉強になると思って
がんばります!

昨日の食べ放題は
全然まともだった!
しかもフリードリンクついて
あの値段は安い(笑)
2010年10月31日 21:57
ホント「客商売」って、一度『信用』を失うとそれを取り戻すためには「その100倍」以上頑張らないといけませんよね…

特に、「レストラン」とかの「外食産業」って身近なものだから、余計にそう思いますね…

そこが『客商売』の難しいところ…

でも「成金玉毛」社長は、あの「キャラ」だけで「大丈夫」だと思いますよ!!(爆)
コメントへの返答
2010年10月31日 23:25
飲食は他に食べようと思うと
ありますからね…
厳しいですよね!

ゾルダのキャラか
うーん!それがなくてもやっていけるように
ならないとですね!
うん、がんばるぞ!

デモ、ぶっちゃけ
当分はあのキャラで
作業してもらおうと考えていました(笑)
単なるバカですね。プッ(笑)
2010年11月1日 5:27

あるある・・・

私の場合は、家の近所の中華そば屋さん。

代替わりでね・・・

「何かしょっぱくない?」って、行くたびに言っていたら少し良くなってきた。

皿を下げに来る時にちょっと言ってみれば?

お互いのために
コメントへの返答
2010年11月1日 12:47
そうですね!
またいく機会あったら
チョロっと言ってみます。

対外の人は食事くらいと思って
何も言わないでしょうね!

それで、気を悪くするヤツは
向上しないですね。

カミさんに言ったら
「二度と食うな」って言われましたけどね…
こえ〜

プロフィール

「なかなか売れないね…」
何シテル?   11/23 22:21
茨城県は龍ケ崎在中でDODGE VANに乗ってます。 メインはアメ車ですが、旧車なども好きです。 現在、ダイエット中!応援宜しく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダッジ その他 ダッジ その他
2010年10月17日ついに復活! グリモンことGREEN MONSTER 往年のマッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤や近所の買い物のために入手 洗車しなくてもいい、ぶつけてもいい 気楽な扱いができそ ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
通勤車として所有。そこそこいじってあって嫌な仕事も行き帰りは楽しってか!
シボレー アストロ シボレー アストロ
久しぶりに再会!このアストロはラム購入時に下取りしてもらたんだけど、珍しいパネルバンって ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation