• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

パソコン教室

  べつに習いに行った訳でも開業した訳でも無いのですが

  同僚と言うか先輩なんですが、現場作業から事務職に移動になって
  パソコンでの仕事中心になるそうで
  助けてくれ~と℡が!
  休憩時にソリティアとかやってたのである程度はわかってるのかと
  思ったら
  メールもワードもエクセルも全く触ったことが無いと・・・
  で!当然教育係的な人が付いて教えてもらえるものかと思ったら
  ほったらかしだと!
  会話も無くキーボードの音だけが響いてる!
  隣の人からもメールで連絡が来る!

  恐ろしい作業環境です。
  で!資料はもらったので概算だけでも教えてくれと!
  資料見せてもらいましたが、1日だけではどうなるものでも 
  無い物で、これは大変ですね、取り合えず形だけ何とかなるよう
  に・・・・
  後は慣れですからと、気休め言って帰って来ましたが・・・・
  彼の胃が持つかどうか・・・( ̄人 ̄)

ブログ一覧 | 同僚話 | 日記
Posted at 2009/01/18 21:27:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 23:37
私でもなんとかやっていたし・・・
大丈夫でしょう!と、お伝え下さい。

品保のK村さん相手にず~っとやってたんですから・・・
メールに資料にetc・・・

しかし、どういう意図なんでしょうかね?

昔ですが(10年前くらい?)社員については基本35才超えたら夜勤から外すという事を聞いた覚えがありますが・・・
建前的には本人の健康等を考えて・・・なのでしょうかね・・・
コメントへの返答
2009年1月19日 1:01
そのKさんがお隣らしいですよ。

3か月耐えられるかどうかって
本人かなり精神的にダメージ受けてました。
2009年1月19日 20:48
恐ろしい作業環境ですね・・・。
PC作業は触ったことのない人だと
辛いと思います。

学校で多少のプログラミングかじった
私でさえ難しいと思いますから。
初心者だと猶更でしょう。時間がある
ならP検の受験をお勧めしたい所。
コメントへの返答
2009年1月20日 19:45
そーですね!
40後半の方なので、キツイかもしれません。

P検やる余裕はないでしょうね
3ヶ月の勉強期間とは言われてますが、1ヶ月である程度の資料提出が出来ないと立場がつらくなるのが現実ですから

さりげに手を貸すぐらいしか出来ないのですが、なんせ部署違いですからね~

会社組織ってこういうこともあるので、精神力も鍛えないとね~

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation