今朝の通勤時間帯のことですが、両側2車線ずつある道路の左側を会社のトラックで走って納品先へ向かってる途中のこと、交差点の手前10mもない目の前でいきなりウインカー付けて割り込んで、ブレーキランプ点灯させたまま、左折して行く車がいました。突然の出来事だったので急ブレーキをかけざるをえませんでした。自分は食品を運んでるので、普段から余裕持ってある程度、防衛運転を心がけているので、積み荷が前にスライドした程度で、荷物の破損などは幸いありませんでした。カチンときたのでクラクション鳴らすくらいしか抵抗できませんでしたけどね。
自分のトラックの後ろには後続車はいなかったから、少し待ってからでも左折してもらいたかった。そりゃあ通勤時間で急いでる、焦ってるのはわかるけど、最低限の交通マナーは守ってほしいねぇ。
自分は徳島は他県から見たら交通マナーはかなり悪いと思ってます。一般道だけじゃなく駐車場の駐車スペースなどのこともあります。ごく一部の自分さえよければイイって思ってるドライバーがいるからだと思いますけどね、事故さえおこさなければ安全運転って言うのは間違ってると思います。イイ年した大人がマナーの悪い運転、県外車両から見たら徳島のイメージマイナスですよね?情けないです。通勤時間に我が物顔でウインカーも出さずに車線変更したり、駐車スペースじゃない場所に平気で駐車してる車などなど…他にもたくさんありますが、正直モラルの欠片もありゃしない!そんな輩と今朝割り込んだドライバーに一言『公道はお前だけの道じゃねぇんだよっ!!』って言ってやりたいです。
(`ヘ´)
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2011/11/21 18:29:05