• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいちゃんの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2022年11月10日

センターコンソールボックス後ろ側のビデオアダプタ位置に、USB電源ポート埋込み(流用・加工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
センターコンソールボックス後ろ側のビデオアダプタ位置に、USB電源ポート(2ポート)を埋め込みました。
自宅に使えそうなパーツが余っていたので流用・加工して自作してみました。😁

2016年ころには、アルパインさんがビルトインできる「KCU-Y002AV」を販売されていたようです。
現在は、ビデオアダプタの所にはまるUSB電源ポートはネットで探しても見つかリませんでした。需要がないんでしょうかね😭
一番左側の100V電源の所に、ビルトインするパーツは販売されてますが。

画像は、取付け後です。
左から、
・100Vコンセント
・USB電源ポート(2ポート)
 →今回取付け
・HDMIアダプタ
2
カバーを開けるとこんな感じです。
埋め込んだほうが、見た目はいいですね😊
3
スモールオンで、上側に付けた3連サイドビューLEDで、USBポート部分を照らすので使いやすいです😊
4
流用・加工して自作したUSB電源ポートです。
★純正と同じように、カバーを上向きに開けるように取付けると、USBポートに挿しづらいのと、USBポート部分が暗くて見づらいため、あえて下向きに開くように、上下反対に取付けました。
イルミ💡も埋め込んで、インジケータ風に光るようにしてみました。
ガン見するとあらが見えますが、まあまあのデキだと思います😊
5
流用・加工したパーツは、3つです。これ以外にも余り物を使いましたが。
1つ目は、
■トヨタ純正
ビデオ アダプタ ターミナル
品番:86191-45020-C0
※3年前に購入してましたが、結局HDMIしか使わないので、取付けませんでした。
6
2つ目は、
■エーモン
USB電源ポート(2ポート) (ITEM No.2881)
2ポート合計MAX4.8A出力でUSB機器を2台同時に充電可能。
7
3つ目は、
■エーモン
ワンポイントLED 青(ITEM No.180)
1個だけ使いました。
8
まず、ビデオアダプタターミナルを分解します。
使うのはカバーだけです。

カバーの文字は、除光液などでこすれば簡単に消せるので、消しときました。
9
USB電源ポートが収まるように、カバーをカットします。
カバーがけっこう硬いので、ホットナイフやニッパー、カッターを駆使しました。
現物合わせで試行錯誤しながら、何とかカットできました。
これがけっこう手間がかかりました😰
10
エーモンさんのUSB電源ポートは、イルミが点かないので、以下の2点を加工しました。
■カバー横に穴を空けて、「ワンポイントLED 青」で内部を照らすように加工。ホットボンドで固定。
■USBポートの間に穴を空けて、長さ2cm程度の細いアクリル棒(廃材加工)を挿し込み、インジケータランプ風に光るように加工
※内部をLEDで照らしているので、アクリル棒を挿し込めば、インジケータランプのように光ります。
11
USB電源ポートが動かないように、両面テープを貼付けてカバーと合体します。

USB電源ポートに追加したイルミは、イグニッションオンで光らせたいので、USB電源ポートの配線に割り込ませます。
ついでにお遊びで、余り物でちょっと加飾してみました😊

これで流用したパーツの加工は完了です。
※イルミを付けたことにより、熱が心配でしたが、自宅で半日以上通電しっぱなしにしても、USB電源ポートが熱を持つことはなかったので安心しました✌️
12
カバーを開けるとこんな感じです。
カバーが振動で開かないように、マジックテープで留まるようにしました。
13
インジケータランプ風のブルーの明かりがいい感じです。
14
取付けは、
センターコンソールボックスの後ろ側のカバーをカパッと外して、ビデオアダプタのカバーを外して、差し替えます。
電源は、今まで貼付けていたUSB電源ポートを外してつなぎ替えるだけです。
※シガーソケット裏側から電源をとってます。
15
ついでに、センターコンソールボックスの後ろ側をスッキリさせるために、貼付けていた3つのパーツを移設しました。
■サイドビューイルミ
ビデオアダプタの所にUSB電源ポートを埋め込んだので、上側に移設
■調光ユニット
TOYOTAパネル、ALPHARDロゴパネル用。いったん明るさを設定すると、触ることがないので、サイド側に移設
■FireTVStick他のUSB電源ポート
普段は抜き差しすることはないので、サイド側に移設

またまた小技の自己満足です😊
こんなのを自作する方はおられないと思いますが、自己流でやってますので、作業においてはくれぐれも自己責任でお願いいたします。
16
おまけ。
夜間、2列め席から見るとこんな感じです😊

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】キーレスエントリー 電池交換

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

多機能ハーネス 10機能搭載 マルチ配線キット取り付け

難易度:

エアコン添加剤 ACクールショット注入

難易度:

VTメータークロックのコイン電池交換

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「押し出し感があり車内が広いのが好みです http://cvw.jp/b/439290/48228952/
何シテル?   01/27 21:47
みなさんの整備手帳を参考に、小技で弄っていきます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ドクターデオプレミアム【エアコンフィルター】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 09:28:57
フロントガラスを手軽に拭く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:35:06
駐車場広いのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:31:45

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。皆さんの情報を参考にさせていただき、小技レベルでやってます ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
さりげなくノーマルと違う車にしていきます。 定番の弄りはほとんど終わりましたが。 さらに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation