• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

六連星本庄走行会

行って来ました本庄サーキット。5年ぶり位の2回目(六連星のは初)になります。ウェットでのグリップ走行だったので、スピンしなければいいな…と守りの走りをしていたら、まわりの車はガンガン踏んでるではあ~りませんか!?BSのRE01R(中古)のおかげで超コワイっていうレベルまではいきませんでした。路面が乾いた4ヒート目は結構踏めたので面白かったなぁ♪

それより、待ち時間の話題でDSの萌え系ソフトにちょっと食い付きまして…わたくしのまわりに好きそうな人が思い当たり確認してみよ~っと!?………実は俺が好きかも(爆)

本当は写真をアップしたいのですが、携帯電話のレンズがダメで参ってます(泣)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/04 05:05:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

地底探検
THE TALLさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

帰還♪(^_^;)
TAKU1223さん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2009年10月4日 7:34
午前中はFR車にとって
怖ろしい走行枠ですたね。。。

午後小雨
最終ほぼドライで
楽しめました♪

お疲れさまでした☆
コメントへの返答
2009年10月4日 15:10
ウェットでのグリップ走行に少々戸惑いましたが、思ったより楽しめました♪
走行会はいろいろな車両が入り交じって走るので刺激を受けますネ!
普段はドリフト(初級)がメインなのですが、グリップもいいですね!!
2009年10月4日 7:59
お疲れ様でしたあ!
そして一日ありがとうございました(^^)

カンピーさん速いっす!
コメントへの返答
2009年10月4日 15:18
どーも、お疲れ様でした♪
走行会にはほとんど1人で参加が多いのですが(グリップは3回目PS13では初、ドリフト十数回)、友達と走ると待ち時間も楽しめていいですネ!
また一緒に行きましょう!!
2009年10月4日 22:05
当日はお疲れ様でした!

としぞうさんのおっしゃるとおり速いっす。

またご一緒する機会がありましたら宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年10月5日 18:36
こちらこそ、お世話になりました!

タイムに関しては、他の人の走りを見てもっと踏めるかな?って、やってみた結果でした…。事故らなくて良かったです。本庄の2日前に日光でドリフト(初のウェット←ちょっとバンパー破損)したので免疫があったのも◎でした!!

今度はドリフトもやりましょう♪(わたくしは初級レベルから抜け出せない状態で早5年…)

プロフィール

「摘出! http://cvw.jp/D46T3
何シテル?   04/30 22:40
はじめまして、こんにちは。車好きが止まらないS13マニアのおっさんですが、最近BNR32へ乗り換えました。車の趣味は投資(&)にキリがありません。家族に迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
この度、BNR32に乗り換えることにしました。ただいま自分好みに調教中です。PS13にく ...
日産 シルビア 日産 シルビア
いろいろな部品が装着済みで東名ポンカム、強化バルブが組まれているエンジンに興味が湧き、手 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ボロかっこいい車に魅力を感じてしまうおっさん仕様です。若い頃はターボ車っていいなぁ~と思 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
田宮TT-01Dです。タイヤはヨコモのドリフト仕様♪遅いけど少しずつ改良を加えて操作を楽 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation