• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピータン(MT好き!)のブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

車中泊マップ作成中!

車中泊マップ作成中!エブリィワゴンを購入してからときどき車中泊を楽しんでいます。
宿も3年前より大分高くなっていたり、直前に予約がとりづらかったりするので、車中泊はメリットが大きいです。
今月も前橋に映画を観に行き、銭湯から居酒屋、立体駐車上で500円で泊まりました。
朝から高速道路が激混み、観光地の駐車上も満車。そんなことも前夜に行けば解消しやすいですしね。

だけれど、車中泊はどこでもできるわけでもない。そんなわけで、車中泊マップを作っています。絶賛データ入力中です。良い場所があったらぜひ教えてください。
https://tabi.over40web.club/shachu-haku
Posted at 2025/11/15 15:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2025年10月04日 イイね!

土屋圭市×おもしろレンタカーコラボの土屋圭市プロデューススイフトスポーツ

昨日は、高校の旅行から夜に羽田に到着した娘をスイフトスポーツで迎えにいったのですが、その前に千葉県野田市のおもしろレンタカーにて、土屋圭市さんが助言してチューニングしたスイフトスポーツをレンタルしました。借りたスイフトスポーツで筑波山(ロープウェイで山頂に行きました)にいったのですが、行き帰りの運転がとてもおもしろかったです。

主要装備品
●HKSマフラー Hi-Power SPEC-L Ⅱ
●ワークアルミホイール 極
●機械式LSD CUSCO Type RS 1way 620 F
●BRIDE ZETA Ⅳ職人モデル
●アールズRRP強化フロントロアアームブッシュ(品番:S33-307)
●KW車高調整式サスペンションキット(バージョン3)
●ディクセル前後ブレーキローター(SD)、パッド(Z)
●タイヤ ミシュランパイロットスポーツ4
リヤアライメントをキャンバー増し方向、トー0方向へシムを使い調整しています。
フロントロアアームは当て板を溶接して強化しています。(LAILE製)
ミッション本体 令和4年1月フルオーバーホール済み(シンクロ、ベアリング類全交換)
シフトリンケージのシフトノブ側及びミッション側のブッシュを強化品に変更済
令和4年1月 エンジンマウント、ミッションマウント、ドライブシャフトOH、ハブベアリング4輪交換。
令和5年1月 フロントアッパーマウント一式新品交換(異音のため)

LSDは、ステアリングを大きく切る状況でバキバキ音がすごいですが、直進安定性がよく、高調整式サスペンションキットもあいまって、ぐいぐい曲がる感じがありました。バキバキ音は最初驚きましたが、走行中のLSDの効き始めがわかりやすく、アクセルオンでのトラクションの立ち上がりが鋭く感じられました。コーナー脱出での安定感がとても印象的でした。

ディクセルの前後ブレーキ(SDローター+Zパッド)は、純正のようなカックン気味の効き方がなく、踏力に応じて素直に効いてくれとてもコントロールしやすいブレーキフィールでした。

BRIDE ZETA Ⅳ職人モデルは、静止時は肩周りが窮屈な気がしましたが、走行中は何も問題なく快適でした。しかし、3点シートベルトの横のベルトが腰骨より上の腹部にかかっていたのは安全面では気になりました。

「シフトリンケージのシフトノブ側及びミッション側のブッシュを強化品に変更済」のおかげか、純正よりシフト操作は快適でした。

クラッチについて記載はないですが、静止時に明らかに重くなっていました。しかし、走行時は重さは全く気にならず、クラッチの繋がりは非常に快適で純正より気を使わない状態でよかったです。

荒れた路面では眼球が揺さぶられるたり、厳し目の突き上げを感じる局面はありますが、全般的に走りがよくなっていて、安心して走れ、運転が楽しいです。ただ、車高調のポコポコ音やマフラーなど全体的に煩くはなっていますね。チューニングパーツによる変化がよく体験できました。

Posted at 2025/10/19 11:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2025年05月29日 イイね!

純正でないフロアマットがクラッチペダルに干渉する

純正でないフロアマットがクラッチペダルに干渉する今日はコーティング屋さんに行ってきたのですが、行きの約2kmの道のりで、10回くらいフロアマットがクラッチペダルの上に被さってくる現象に見舞われました😅(帰り道は大丈夫でした)

帰宅して、クラッチペダルを確認してみたら、ペダルがフロアから数mmのところまで下がるのですね。そして、ペダルが戻るたびにフロアマットを下から持ち上げていたと思われます。

ディーラーの営業の方にメールで相談したら、お店にある別のファイナルエディションもそのくらいペダルが下がるようです。ということは車の問題ではなく、マットの問題。

こちらで購入したものです。見た目とても気にいっているのですが。ズキ スイフト 全グレード対応で駆動方式も6MTがOKとなっているのですが。

FJ CRAFT
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/s-swift-zd-zc-6s-r1s-07/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0
Posted at 2025/05/29 20:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2025年05月22日 イイね!

下道での1人車中泊(たまに家族を乗せての近場の移動)に最適

タイトルに書いた目的なら最高です。
高速道路を家族を乗せて安心して走るためには、もう一台買いましょう。
Posted at 2025/05/22 00:27:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月14日 イイね!

市販車にヒール&トゥは不要?

市販車にヒール&トゥは不要?最近、何かのYouTubeにて、ポルシェの市販車のペダルはヒール&トゥがやりずらいらしいのですが、開発者はレーシングカーではないのでヒール&トゥはやらなくてよいと言っていると聴きました。

ChatGPTに聞いたら、情報がないが、「市販車において必ずしもヒール&トゥを前提としたペダル配置を採用する必要はないという開発方針は、合理的な判断といえるかもしれません。」とのことでした。

試しにシミュレータでヒール&トゥを使わないで筑波サーキットを走ってみたら、アバルト595とロードスターで、過去のベストタイムを2周くらいで更新できました。

納得できないので、その後でヒール&トゥを使って走ったら、更にタイム更新できましたけれど。

使ったから特別速くなるということでもないようです。
Posted at 2025/01/14 20:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ

プロフィール

「車中泊マップ作成中! http://cvw.jp/b/439740/48766537/
何シテル?   11/15 15:42
家族:妻と娘。 自動車免許:MT限定だったのですが、2023年5月からATになりました。 愛車:エブリイワゴン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京モーターショーに行ってきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 08:28:19
DS3手放すことにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 23:05:28
わかりにくい。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 21:02:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ アオ君 (スズキ スイフトスポーツ)
自分の愛車を持つようになって早39年。 直近の2年間はATでしたが、やっぱりMTが欲しい ...
スズキ エブリイワゴン 小豆ちゃん (スズキ エブリイワゴン)
通勤でクルマ使わなくなり、家族旅行にも行かなくなりました。このクルマであれば、妻も運転で ...
マツダ CX-3 さんちゃん (マツダ CX-3)
7年半ぶりの自分用の新車です。輸入車が3台続きましたが、後6年で定年だし、維持費考えて国 ...
スズキ イグニス いぐちゃん (スズキ イグニス)
妻の二代目のクルマでATになってしまいました。全方位モニターやApple CarPlay ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation