• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jhon & Jasのブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

いろいろやってたんですけど・・・。

皆様、ご無沙汰しています。
やっと、ネット環境が整いました。

仕事の都合で
長崎県の離島に引越しました。
わんこ達を連れに預けて、単身赴任
で、車いじりができません。
と言うより、島では車はいらなそうです。

たまに本土にもどりますが、まとまった時間が取れないので、コスモが進みません。
困ったもんです。どうしたものか?
Posted at 2011/04/21 20:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件(小~大まで) | 日記
2011年01月23日 イイね!

ようやく、釣れました。 大漁、大量のゴミ?

ようやく、釣れました。 大漁、大量のゴミ?ご無沙汰しております。
半年ぐらいサボってました。
今年も、ぼちぼち行きたいと思います。
皆様、本年もよろしくお願い致します。

ほんでもって、日記。
ようやく、あがってきました。
コイツ。
放置プレイが長かっただけで、実際3日なんですが。
結構長いこと摘出に悩んでました。

さらにガソリンタンクも撤去。
タンク錆だらけで、さらに大量の腐敗ガソリン。
「おえー。」

そして、待望のSA前期ミッション仮合わせ。
コスモのミッションマウントとSAミッションの間に、
簡単なリジットマウント作れば行けそうな具合。
コスモのシフトノブの穴からSAミッションのノブが上手く出てくる。
干渉する場所もなし。ミッション側のマウントはいけそう。
まあ、コスモの大きなトンネルにSAのミッションだから当たり前かも。





2010年09月25日 イイね!

遠方より客人来る。

遠方より客人来る。学生時代の悪友が神奈川より遊びにきました。
四国・九州のロングツーリングの、
最後に寄ってくれてました。
ありがたいことです。
全然、変わってない、変わり者の彼。
愛車も興味深いのをチョイスしてます。
フレームの中がガソリンタンク。
凄くでかいシングル・ブレーキディスクの対向6ポッド。
エンジンは、ハーレーと同じ、
ビューエルと言う、この単車。
かなり、興味深い作りをしています。

リーマンショックの影響か、会社が無くなってしまったのが、実に悲しい。
独創的なつくりの車体、好きなんですよね。
Posted at 2010/09/26 00:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小さな幸せ。 | 日記
2010年09月23日 イイね!

あると重宝なので、買ってきました。

あると重宝なので、買ってきました。久々に工具を購入。
M10 細目 ピッチ1.25
ダイスも欲しかったんですが、今回はタップだけ。

話は変わって、JAF SPORTS 10月号
今月号をめくっていたら、
よく存じている大先輩の写真を見つけました。
          (しかも、カラーページ。)

        おいらも、がんばらんば。


Posted at 2010/09/23 21:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | よか、Garage Tools | 日記
2010年09月20日 イイね!

切った、貼ったして、仮組みしてたら・・・。意外な出会いが。

切った、貼ったして、仮組みしてたら・・・。意外な出会いが。電動ニセコンポ?作製に精をだしていたら、
とおりがかりの人に道をたずねられました。
国営放送の某大河ドラマのロケ地を訪ねてきたそうですが、
その方、カブリオレを乗り継ぐ、
生粋のチューンド・カブリオレ乗りだそうで、
電動ニセコンポ作製のために、
道端にとめておいた、カブリオレが気になったらしく、
うちのカブリオレについても尋ねられました。
やはり、同車種のオーナーさん
見慣れない丸目4灯バンパー、前置きインターク―ラー、
その他、細かいカスタムまで気づかれるんですね。
長崎の僻地で、「タービン何つけてるんですか?」
なんて、聞かれるとは思いもよりませんでした。
(実は、雨宮のフラットボンネット付けるために、ノーマルタービンで前置きにしているだけなんです。)

ちょっとの間ですが、車検の苦労話や、チューンの内容、
さらには、レーサーレプリカの話までできて楽しかったです。
(ロータリ―乗りは、2ストレプリカ好きな人が多いんでしょうか?)

連れの方がいたのと、道が狭いのが気になって、
落ち着いて話しができなかったんですが、
こんな、出会いもあるんだなと思いました。

みんカラ見てたら、
コメント書き込んでくださいな。


さて、今日の”電動中華猿梱包”はこんな感じ。
先週と同じ?ではないですよ。
ステムシャフト延長とスイングアーム加工。
(家にあった水道管やパンタジャッキなどを使ってのマル秘加工。強度は多分大丈夫。)
切ったり、貼ったりして仮組みしてみました。
今回は、ちゃんと組んでます。
今、付いている中華タイヤじゃクリアランス0。
タイヤサイズをワンサイズ落とせば、
スイングアーム変更なしで行けそうな感じ。

それにしても、タイヤがでか過ぎはいいとして、
ハンドルが高いのは問題だね。
(なんか、こんな折りたたみチャリンコあったな。)

今月は、無駄遣いしちゃったんで、タイヤとチュ―ブは来月だな。


Posted at 2010/09/20 22:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期 PIT BIKE? | 日記

プロフィール

「昨日から、GT5始めました。」
何シテル?   01/24 15:02
80's大好きのJhon研究員とポンコツ大好きのJas研究員による、”へなちょこARTの世界”。 ほとんど車齢20年近いポンコツが素材。 できるところは、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HB25S/1型】エンジンオイル交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 12:13:03
マツダファン・サーキットトライアル 
カテゴリ:参加型 Motor Sports
2010/06/27 10:52:55
 
LEMANS 24(6月) 
カテゴリ:Motor Sports (やっぱり、箱が好き。)
2010/06/10 21:05:06
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
なが~い冬眠中のサーキット仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
☆晴れた休日だけの、ゆったりカブリオレ。 (でも、青春の5速) ☆モデファイコンセプト ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
心臓移植のドナー。いつできるんじゃろか。 ☆20Bエンジンは*****へ移植 ☆ボデ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 なんじゃこりゃ。製作中  とりあえず、ナンバー一時抹消車なので、ミニサーキットお遊び車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation