
パシフィコ横浜で開催されている『海のエジプト展』
エジプトでのダイビングと言えば紅海!(
もちろん行ったことなどありませんし行く予定もありませんTT)
今回の企画展では地中海に沈んだ街への考古学ダイブを通して発掘された至宝の数々を見てきました。
海の日の3連休最終日はやっぱり激混みでしたが・・・
日本では縄文時代から弥生時代の頃の古代エジプト
地中海に沈んだ3都市
セラピス神を祀った巡礼の街 Canopus(カノープス)
海に消えた巨像の建つ大神殿 Heracleion(ヘラクレイオン)
クレオパトラ7世が愛した都 Alexandria(アレクサンドリア)
紀元前300年前の姿のまま残る遺物を海中から発掘。
5メートル以上も高さのある巨像や6メートルもある石碑、数々のスフィンクスとファラオ像などなど、ダイバーが調査している映像も流れてて、わかり易くかなり見ごたえがあります。欲を言えばもっと空いている中で見たかった~。
ちなみにPADIのCカードを窓口で提示すると大人300円引き、中人200円引き、小人100円引きの入場割引サービスがあるそうです。帰ってから知った…あぁ財布の中に持っていたのに~
8月1日からは東京都美術館でトリノ・エジプト展へも行くとさらに古代エジプトを知ることが出来そうです。http://www.torino-egypt.com/
ブログ一覧 |
ダイビング | 趣味
Posted at
2009/07/21 12:07:25