• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

R35 GT-R Vol.54

R35 GT-R Vol.54 2月5日発売のVol.54です。
今号ではダッシュボードの組み立てを行います。
Vol.53までで、シャシー関連は一先ずの完成をみた模様。
(フロントサスペンションの固定とフロントタイヤの固定はまだですが。)
今号から暫くは車内関連パーツが続くようです。
50号の折り返し地点を過ぎてから、かなり形になってきたなぁと実感できます♪
徐々にシルエットが顕になっていくんでしょうね~^^



さてさて、組み立てに入ります!
いつものようにパーツの紹介から。
・ダッシュボード
・インストルメントパネル
・インストルメントクラスター
・インストルメントインジケーター(電子パーツ)
・インストルメントホルダー



ダッシュボード前面全景



ダッシュボード背面全景
今号では背面の作業がメインです。




インストルメントパネルを取り付けます。
パネルの両隅にある突起を、ダッシュボードの赤丸印の穴に合わせてはめ込みます。



インストルメントパネルをはめ込んだところ。




次にインストルメントクラスターをインストルメントパネルの上に被せてはめ込み、両端をネジで固定させます。



①+②の作業完成後の姿(上から)



①+②の作業完成後の姿(正面から)




インストルメントインジケーターの取り付け。
電子パーツの登場です。
うっすらとメーターの表示が見えますね!電気を通すことでより鮮明に表示されるのかな?



インストルメントインジケーターをインストルメントクラスターに被せます。



インストルメントインジケーターを固定するために、インストルメントホルダーを使ってインジケーターを押さえ込みます。
これもホルダーの両端をネジで固定させれば出来上がりです。



どのようにインジケーターが点灯するか楽しみです♪
点灯させるにはまだまだ道のりが長い・・・



今号での作業はこれで終わり。
次号Vol.55「2月12日(火)」では、今号に引き続き【ダッシュボード】Part2を組み立てることになります!お楽しみに~
ブログ一覧 | 週間 日産R35 GT-R | 日記
Posted at 2013/02/07 23:44:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

映画 国宝 を観てきました!
のうえさんさん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「備忘録✍️
40万km」
何シテル?   03/21 07:25
新潟の初代オーリス(ZRE152H)乗りです。 なんだかんだで14年目になりました。 走行距離は400,000km目前。 愛着が湧きすぎて手放せません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パドルシフト取り付けその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:16:04
パドルシフト取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:14:39
パドルシフト取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 12:11:42

愛車一覧

トヨタ オーリス AURIS (トヨタ オーリス)
平成21年5月に自家用兼営業用として購入。 限定仕様の【グレージュセレクション】です。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成18年7月に営業用として購入。 平成21年5月に廃車。 約3年間営業車として頑張っ ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
95年式のバリオス。 大学に入った年に中型自動二輪の免許を取り、アルバイトしながら初めて ...
トヨタ カローラレビン 101LEVIN (トヨタ カローラレビン)
平成21年11月に以前所有していたAE101(4A-FE)の後継として購入。 令和2年 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation