• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iwanovのブログ一覧

2023年01月23日 イイね!

わかってたんです、がしかし

新年あけましての挨拶もしないまま1か月がたとうとしております…。


こんにちは。

最近スーパー放置プレイの期間を経てみんから熱が微妙に上がってきて、なんとなくスタイルシートとかいじったりして遊んでしまいました。

みんからって、作りがなんとなくweb黎明期の面影が残っていて、
スタイルシートとかいじる際にタグを使えたりする当たり、免許も持っていないhtml覚えたてのあの頃を思い出してしまいました。

ま、それはよくて。
故障のヤバさでいえば、アルファ乗っている人たちに比べたら全然マシだとどっかで思ってるんですけど、アルファ乗ってる人たちはきっとBMWよりマシだと思ってそうです。

いまの車は車歴でいうと通算3台目、一台を6,7年ペースで乗りついて出るわけですが、BMWは2台目なわけですが、まあ年式新しくなっても同じところから同じようにオイル漏れしてくれますねえ。

オイルフィルターブラケットがしっかりウェッティーになってます。
足れたオイルがラジエターホースをふやかしてやっつける前に直すことにします。
N55でいえば樹脂製爆裂チャージパイプもこの際アルミのものに変えちゃいましょう。

いや、わかってました。でもどっかで期待してたんです。
現実には、なかなか乗りっぱなしにはさせてくれませんw

文才0ですが、今年もぼちぼちよろしくお願いします。
Posted at 2023/01/23 23:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月28日 イイね!

静かで早くて快適

かなり満足度高い。
Posted at 2022/12/28 22:35:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月01日 イイね!

とうとう

とうとう乗り換えてしまいました。

ご無沙汰ぶりです。
年始の挨拶すらしないまま、みんからはただの整備記録簿の代わりになってしまってます。

プライベートで周辺環境が大きく変わってしまい、
Z4を降りることになりました。
いままでの7年間を振り返ると、汁という汁は一通り漏れてくれたし、エアコン聞かない窓壊れたなどのありがちなトラブルは一通り経験してること考えると、結構金食い車だったな、と思います。

そんな出来の悪い子でしたが、確実に魔性の車で、唯一無二のデザインや劇中車のような雰囲気、ハミングするように軽く吹ける直6とそのサウンド、FRのお手本のようなハンドリング(重量配分と足回りの作りがそうさせるのか、回頭性の高さとヨーの立ち上がり、収束がクセになりました)、それらの長所は、フィーリングに乏しい電動パワステや、突き上げまくって落ち着きのない乗り心地、高速では中立付近でふらつく直進安定性の無さなどの欠点を補って余りある魅力に感じていました。

乗り心地はブッシュ打ち換えと同時にKONIのショックを入れて大きく改善しました。直進性等もタイヤの銘柄、サイズ変更等でささやかなリファインをしてきたつもりです。
リフレッシュしてからまだ2年そこそこですし、正直まだ乗ってたいんですが、家庭環境などが変わってしまい、今後維持し続けることは困難になると判断しました。残念ですが、次のオーナーは欧州車を知り尽くしている見知った方なので、かわいがってもらえることでしょう。

というわけで、次の相棒は、ファミリーユースを想定(4人乗り以上)し、安全に長距離ランができるマシン、、、ということでF10の535iになりました。
初F系ということもそうですし、新車価格がZ4よりぐっと上がって、いろんな電装品がいちいちオートになって戸惑ってます。特に
 イ ン テ グ レ ー テ ッ ド ア クテ ィ ブ ス テ ア リ ン グ
とかいう名のハイキャス+VGRSなんて正直要らないんですけどね…。

F10は静粛性、乗り心地などのコンフォート性能と運動性能の両立がテーマなように私の眼には見えてました(実際はどうか知りませんが)。ベンベがNVHや質感を気にするようになったのなら、運動性能を犠牲にしないように長距離マシンとしての能力を上げてるなら、それはもう万能じゃねーか、と。
あとホーイドンク率いるデザインは、ジッケやホフマイスターキンクも文法通りの仕上がり、クラシカルで新しい、そして端正な最後のベンベではなないのか(F30も結構端正だと思います)…という気もしてて、学生の時からかっちょいい車だなとずっと思ってました。

デザイン面で物申しちゃいますと、「スーツ」は世の中に誕生してから相当な年月経てるわけですが、今なおずーっと「スーツ」であり続けています。それは襟や袖など「スーツ」が「スーツ」らしい形状を維持しているため、「スーツ」と呼ばれ続けているからであり、ベンベも同じだと思うんです。
最近はかっこ姿からベンベとわからないような残念なものも多いので、エフテン君は大事に長く乗っていきたいところです。

以上、乗り換え報告でした。
ではまたいつの日か。
Posted at 2022/10/02 00:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月02日 イイね!

新年の挨拶&生存報告

あけまておめでとうございました汗

ほぼ放置ですけどこんにちは。
元旦も既に過ぎ去り1月2日になりました。
身辺は特に大きな変化はなく、一昨年とほぼ同じで、歳の数字が増えただけです。
車は順調に維持リ中。
消耗品などの補修がメインです。
バイクはほぼ放置プレイ。
半年に一回しかエンジン掛けませんが、ピンピンしている中華バッテリーに感謝です。

車って道楽ですよねえ。
でもそんなにお金もかけられないし、やってみたい事は沢山あるけどそんなに多くは求めない方が幸せになれるかもなって思う時多いです。AMGやMに対する憧れは正直ありますが、いいコンディションで乗りたいと思えば思うほどベーシックなグレードの良さが光る気がしてます。 
今の乙4は2014年に中古でピッタリ100万(税抜)で買ってきました。
アクの強い形で飽きるかもなと思いましたが、意外と飽きずに愛も続いてます。
良いところも悪いところも沢山ある車ですが、だからこそ飽きないのでしょうか。
もうちょいパワー欲しいけど3Lモデルは電動幌しかないし…ブツブツ…考え出すとキリないですね。

次何乗る妄想だけはいつもしてますが、何乗りましょうかね。
高速楽でパワーあるやつがいいなあ。
F10の535か550?、F20の135か、F30の340が理想だけど予算オーバー。初代CLSも良いたま無くなってきました。
それかもう何も考えずに交機のクラウンアスリートを足とデフ入れて乗り回すか。

現実的なのはここらへんでしょうかね。
クワトロポルテやXJは車両本体価格的には食指伸びますが…

YBRも車同様乗り換える予定は無いのですが、プジョーのジャンゴが気になる。
モーターサイクルショーでもまたがっちゃいました。おしゃれでカワイイ。

ジャンゴいいなあ。
目が疲れてきたのでこの辺で!
今年が皆様にとっていい年でありますように!
Posted at 2021/01/02 13:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月11日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

と、1/11にもなって新年の挨拶とは…。

去年は色々ありました。
主に仕事。

初の転勤ということで、舞台が関西から関東へ移ったわけですが、
まぁ何もかもが違いすぎて…

同じ会社とは思えないほどホワイティ〜な職場に恵まれて、
粛々と仕事してるこの頃です。

関西にいたときから感じてたんですよ。
こんな軍隊組織は会社の中でも一部だけだと。
だから転勤が実現できるまで耐えるしかないなぁ…と。
ということで素直に辞めたらいいものにしがみついてましたw

私は本厄の年に就職が決まって、厄なんてなんぼのもんじゃいって思ってましたが、
まさにこれが厄だったようですw
今思うと関西時代に人付き合いやお酒の付き合いなどで、少し無理しすぎました。。。
メンタルは耐えられましたが肝とか膵とか、そういうのが社会の荒波に負けて大分やられてしまって結構ボロボロですw
これからはホワイティーな職場でやることやってさっさと帰ることにしますw

閑話休題、今年に入って、新年早々、長いこと探していたものが見つかりました。
それは…初代IXY(デジカメ)のテレビ接続ケーブルw

前にどこかに書いた気がしますが、職場で使っている私物のカメラは未だに初代IXYです。
2002年発売開始のこのカメラ、今のコンデジ比でとてもコンパクトとは言い難いサイズ感、サイズの割にズッシリとした重量感、誇らしげに書かれている「2.1MEGAPIXEL」、そして作るのに苦労したであろう鈍く光るマグネシウム合金のボディ。これぞMADE IN JAPANといった質感の1台です。
当然ですがmicroUSB端子とかなくて、独自のコネクタしか刺さらない仕様なのでケーブルを無くすと変えが効きません。(っていうか最近はコンパクトフラッシュも手に入らない…)
無くしたテレビ接続ケーブルって、正直使う機会なんか全然ないんですが、貴重なものを無くしてしまった、、、という喪失感は拭えないままでした。
そんなヤツと再開を果たしたのが年明けのつい最近、ということで、今年はなんだかいい年になるんじゃないだろうかと、そんな予感をさせる新年の出来事でした。

車の話は…またこんど!

長くなりましたが、今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

Posted at 2019/01/11 21:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン 電動ウォーターポンプ&サーモスタット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/441472/car/3334144/7479328/note.aspx
何シテル?   09/02 22:37
維持りメインでぼちぼちやってます。 よろしくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:48:01
コレは付けない理由がない!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:59:48
トランクリッドスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 19:52:26

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン エフテン君 (BMW 5シリーズ セダン)
E85のZ4から乗り換えました 9/28-51484kmで乗り始め
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
YBRの後釜です。 下駄にしては贅沢すぎる。 前は書類上でも乗り味的にも「自転車」でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
SR20VE+MTの改造車でした。 学生の時乗ってたんですが、初めて買った車で乗っていじ ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
買い物用 下道ツーリングから買い物まで何でもこなせるヤツでした。 リッター50㌔弱の燃費 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation