• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

HKS LAクラッチ 換装! も苦戦中?w

前回のブログでも書きましたが、2013年最初の弄りとして、
HKS LAクラッチの交換に、いつものKansaiサービスさんに
お邪魔してきました。

クラッチの交換にはかなりの時間が必要なので、お店は10時からですけど、
10時前に来ていただいた方が、、、と聞いてたので、
今朝がかなり寒かったので凍ってたりしたらあれなので、
余裕見て出て行ったら、9時半前に着いてしまいましたw
まだスタッフさん集まってミーティングらしきことをしてはる最中やったのに、
朝早くからすいませんでした。


全然関係ない写真挟みますけどw
頭文字Dもなんと5期目ですねw fifth stage アニメは有料PPVで
DVD販売になってからしか見てませんけども。(現在2巻まで発売中だったかな?)

やっぱユーロビートは外せませんw



話を戻して…
普段なら長い時間でもピット作業は見てて楽しいので、
邪魔にならないよう(スタッフさんにしたら邪魔かもですがw)
ガレージそばから見てるんですが、さすがにこの日は寒すぎて・・・
店内とピットを行ったり来たりしてました。
ただ、それでもタイミング良く?後、スタッフの方からも
「1枚撮っておく?」と気を遣って頂いたのでお言葉に甘えてw


純正を外した所やったかな?


こちらが「HKS LAクラッチ」を取り付けた状態
と言われても、正直、ピンと来ない素人ですが、、、違いはやっぱ
乗ってみないとわかりませんねw


作業は14時頃に終了。
スタッフさんからも純正とはだいぶ違うと思うので、慣れるまでは慎重に。
と聞いてたんですけど、いきなりお店駐車場でバックする時で
ガクンガクンなりましたww

クラッチミートポイントが純正とまるで違う!?
これがスポーツ仕様ってヤツでしょうか?(よくわかってない)


うーむ、、、僕結構ヘタレなので、純正の時にかなりクラッチを
ゆっくり慎重につないでましたが、
それだと逆にパワーが伝わりにくいのか、余計にガクガクしますね
一気に繋いでしまった方が良いのかな?


そして坂道でもこれまでのクラッチ操作だとガクンガクンするw
わからんw
クラッチが大分重くなってるから、自分でゆっくり調整するんじゃなくて
思いっきり離した方がスッと入る気がするけど、、、うーん
やっぱりわかってないw


これは、、、CR-Zが免許取った後初のMT車だったんで、
10数年前の教習車の感覚を思い出せず、何度も信号待ちから
エンストしてたあの頃の不安を呼び起こしますww


まぁ、さすがにエンストはもうしませんけど、結局帰りまでクラッチの感覚は
掴みきれませんでした。ちょっと今週はデミスポよりもCR-Zを多く乗って
左足を慣れさせる必要がありますね、、、
何かマイナスなことばっかり言うてますけど、良い点もありますよ!
思い過ごしかもしれませんが、何か各ギアでの加速度がアップした気がします。
反応がダイレクトに伝わる感触もあって、これは走らせるには楽しいです。
スーチャのパワーアップ状態にはこのLAクラッチのが合ってると思います。


まだまだ全然感覚を掴みきれてませんが、
何かまた新しい車になった感覚(スーチャ付けたときみたいに) なので
楽しみながらもっと乗り込みたいと思います~



で、こっからは別のお話


帰りに何か違和感があったんですけど、クラッチを交換するにあたって、
サイバーナビの音質設定が飛んでたみたいです。


帰ってきてからサイバーナビにこのマイクを自分のリスニングポイントに合わせて
繋いで、音響設定をし直しました。うん、やっぱり違う。


イコライザーは相変わらず高音重視w ユーロビートにはやっぱ
高音域でシャカシャカ鳴らすのが僕は好きなんですw




前回のブログでも登場してますが、今日もまた行ってしまった、、、
名阪上野ドライブウェイにある「おすみ」さん(一番右隅にある居酒屋?)

前回はホルモン丼でしたが、14、15時近くでかなりお腹減ってたので
今回はホルモン定食 ご飯大盛りが標準だそうですw

(どうですか?fortisさんww)


ご飯とホルモンの量が合ってないやないか!って思いますよね?
でもね、、、気がついたらご飯とホルモンの量が逆転してるんですよwww
不思議なことにw

なんですか、この白飯殺しはw 白飯が進む進む、、、
うん、ホルモン丼よりもこっちのが良いです、980円と
ホルモンとして考えるとちとお高いですけど、味は最高っすよ!

デブの元ではありますけどねw




さて、2013年ごにょごにょ、早くも第2段?ですかw
冬タイヤのホイールとキャリパーが干渉するということで、断念したブレーキ関係。
どっちかというとこっちが本命やったんですよね、、、
走るよりも止まれる方が重要って言いますし。

でまぁ、やっぱ何かしておきたいなということで、、、
ブレーキラインを交換してみます。
もうすぐ冬シーズンも終わって春タイヤになりますので、
その交換の時に一緒にやってもらおうかなと思います。

3/24(日)の予定で一応お願いしておきましたが、よくよく考えたら
その日、サッカーありますねw  まぁ、その辺の調整はおいおい・・・

ブログ一覧 | CR-Z | クルマ
Posted at 2013/02/17 23:27:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

3㌧車。
.ξさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年2月17日 23:45
オグラのクラッチは、純正と変わらないくらい軽く操作できますよ。

黙っていたら、強化クラッチって気が付かれないです。。。
コメントへの返答
2013年2月17日 23:52
plants 様

おお、そうなんですね。
LAクラッチの重さは通常は
良いですけど、
渋滞にはまるとしんどそうですw

後、書いてます通り
ミートポイントがまだまだ全然
しっくりきてませんw

まぁ、その辺はわかった上で
LAクラッチにしたので、後は自然と
「これが普通」って感覚になるまで
乗るのみですね!
2013年2月18日 1:21
なんですと、ご飯大盛りが標準(驚)
アインさんが2度も続けて行くとなると
私も機会を見つけていかねばなるまい・・

あ、、3/24休みかも知れませんわ
確定したら見学&ホルモン行こかなw

クラッチて、そこにおられたのですね。。
コメントへの返答
2013年2月18日 21:43
fortis 様

最初ご飯が出てきたときは
「え?ちょ、、、多いって」と思いましたが、
むしろ足らないぐらいでしたw
ホント、このホルモン、恐ろしい子・・・w

3/24、実は他の予定もあるので
まだこの日にしてもらうかを
悩んでるんですけど、
さすがにその時期には春タイヤに
したいですしねぇ
お休み確定されたらご連絡いただければw

(春タイヤへの交換と同時に
 ブレーキライン交換をもくろんでます)

クラッチの所は初めて見ました
まぁ、そうそう見る機会はないっすよねw
2013年2月18日 7:19
はじめまして。

自分も同じクラッチを1年以上前?に装着してますが、このクラッチは今まで装着したハイパーシングルのメタル&UF の更に厄介なクラッチかなと。

この手のクラッチには慣れてるはずのに、自分も引き取り直後の一速のハンクラは手こずりました。

最低でも500キロ位は流しながら、優しいチェンジをすれば当たりがついて、一速ミートも改善されると思います。無理してミートしにくい所の慣らしは逆効果なと。

自分のは今は普通にミート?出来ますが、ガツンミートはミッションを壊し兼ねないので、慣らし後も、気を付けて下さいね。
コメントへの返答
2013年2月18日 21:49
KagO 様

どうも、初めまして。
コメントありがとうございますー

ほうほう、、、なるほど
中々のやんちゃなクラッチなんですねw

一速の半クラッチが本当に手こずってます。
引っかかってる感覚が、何か
パワー不足で止まりそうな時と
同じなので、え?え?ってなってしまいます。
(MT歴はまだ相当短い素人ですので…)

けど、ミートポイントは合ってると
思いますし、おっしゃる通り、
「慣らし」て行く必要があるんですね。

まだまだ自身の慣れと慣らしに
時間はかかりそうですね。
500キロ後には
自分の思い通りに扱えてたら、
このクラッチの特性をもっと
生かせると思いますんで、
頑張りますー 

貴重なご意見ありがとうございました!

プロフィール

「議事録的に残しておこうかなと。 http://cvw.jp/b/441528/45632366/
何シテル?   11/17 15:13
みんカラの他にTwitterもやってます。 ぶっちゃけメインはTwitterなのですが… フォロー、リムーブご自由にどうぞ~ http://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 14:56:03
【メンテナンス】 05/29 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:57:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
H22.07.17に購入 何を血迷ったのか、免許を取った後一度も乗ったことのない MT ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.11.15 に納車されました。 が!!仕方ないにせよ、ちょっと怒りを 残して ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
人生最初のマイカーでした。 ちょうどファンカーゴが発売された直後だったかな… 学生時代~ ...
マツダ デミオ デミオ スポルト (マツダ デミオ)
(追記) 2021.09.11を持って廃車となりました。 走行距離は226、208km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation