チェックアウト後は、温泉街の散策の続きです
が、その前に・・・雪下ろし クルマの雪下ろしです
それから、荷物を積み込んで、、、
クルマは、宿の駐車場に置かせてもらって、散策に出かけます
最初に訪れたのは、宿から徒歩3分弱のところにある
『ゆあみ屋』
コチラでは、足湯に入りながら、デザートをいただけます
って、朝からいっぱいじゃ~ん!!
みんな、温玉ソフトを食べてます
はい、コチラが温玉ソフトです
カップの中には、下からコーンフレーク その上にソフトクリーム&温泉玉子 が入ってます
ソフトクリームは、練乳っぽく甘味の強めなクリームでした
で、温泉玉子&ソフトクリーム&フレークを ぐちゃぐちゃに混ぜて出来上がり
コレが何ともいえず、意外とおいしいんですょ♪ ゼヒ試してねd(^-^*)
どーしても、怖くて試せないって人は、プリンもありますから
プリンでも食べながら足湯に入るのもありですね
『ゆあみ屋』の隣は、さるぼぼのお土産屋さんがあるのですが
その中に
、『さるぼぼ神社』なるものがあります
なにやら、怪しい七色のさるぼぼが飾られています
あと、金の足湯があります
金運をアップしたい人は、ゼヒ?入ってみてね
その他、コチラは前日に食べた物 になりますが、、、
コチラも宿からすぐ近くのお店
飛騨牛串と五平餅をいただきました
飛騨牛串、さっぱり塩コショウ味
(写真を撮るのを忘れて、ひとくち食べちゃったf^_^;) )
店主、激押し?やたらとおいしぃでしょ!? とか…
シンプルがいぃんだよね とか…言っていましたが
感想としては、普通です
塩コショウの味付けですので、シンプルにお肉の味は楽しめますが
個人的には醤油ベースのタレが好きなので、格別おいしいとは・・・(^_^;)
ついでにもぉヒトツ言えば、もぉ少し脂身があったほうが美味しいかと…
まぁ、それぞれ好みがありますからね、あくまでも個人的感想です(u_u;)
これは、五平餅です
店主は、長野県の馬籠出身と言うことで、この団子タイプの五平餅だそうです
コチラは、赤米を使用しており、もっちりとした食感でおいしかったです
そして、この五平餅のタレが、胡桃ベースの甘い味噌
この味噌がなかなか美味でした
まだまだ、オヤツグルメはありますが、とりあえずココまで
ブログ一覧 |
おでかけ | 日記
Posted at
2011/02/22 18:06:08