• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

やばいっす。

やばいっす。
久々にみんカラ徘徊してたら、刺激されまくり。

銭がねぇのに、ポチってまったぁぁぁ。

ドアミラーを畳む派なんだよ~ぉ。

春になると、警察が怖いんだよぉ~~。


もぉ自滅です。給料日まで、あと1週間。
ブログ一覧 | VOXY | クルマ
Posted at 2009/02/14 00:51:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

祥月命日
アンバーシャダイさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

でも実は
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年2月14日 10:06
みんカラ徘徊はホントに誘惑が多いですよね!
私も少ないこづかいでこっそりポチって事後報告で怒られてます^^;
コメントへの返答
2009年2月14日 13:15
うぅぅぅ、堰を切ったように、
ポチってまいました。猛省。。。

・・・まだ内緒です。あ~こわ。
2009年2月14日 10:31
自分も徘徊後、ポチってしまったf^_^;
共に給料日まで必死の覚悟ですね(≧ヘ≦)
コメントへの返答
2009年2月14日 13:17
こずかいのバランスを欠くこの欲望。

家族の車なのに、こずかいで弄る
せつなさ。

リーマンはつらいっす。
2009年2月14日 10:49
ブログからすると 二つポチったんですか?わーい(嬉しい顔)
久々じゃなく いっぱい徘徊してくださいねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年2月14日 13:19
2つか3つへ、3つが4つへ
つけるひまがあるのでしょうか。

それより、グローブボックスすら
外したことないのに、
できるのだろうか。

みなさんの整備手帳がバイブルです。
2009年2月14日 11:24
ドアミラー格納キット!
これはかなり便利ですね♪
みんカラ徘徊はホント自滅行為ですね(>_<)
おいらも一緒です♪
コメントへの返答
2009年2月14日 13:25
北海道人はミラー畳まない派が
多いのですが、
転勤族でエセ東京人の私は、
ミラー畳む派なんですよ。

あ~商品到着したら、いいわけ
どうしよう。
2009年2月14日 12:02
ドアミラー畳むやつ自分も欲しいッス!
もう一つはレー探ですかい?^^
コメントへの返答
2009年2月14日 13:29
ドアミラー畳むやつ(車検対応)
だけのつもりが


・・・車動くとドアロックするやつ
(車検対応)



バック(リバース)に入れると
ハザードつくやつ(車検非対応)



ネズミ捕りにつかまりにくくするやつ

です。

必要あるの??って家族に言われても
答えられません。トホホ・・・。

だって、ちょい便利なだけですもん。
なくても車動きますもん。

でも、でもぉ~~・・・でもです。
2009年2月14日 17:26
ぎゃ~っ!!

買い過ぎ~
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

いいな~
ヽ(●´ε`●)ノ
コメントへの返答
2009年2月14日 21:55
ぎょぉぇぁ~。

早っ!

レー探以外の3品同時購入は
もう着いたぁ。

当初ドアミラー畳むやつだけで
イチ・キュ・パッだったのに。

理性ぇ理性がぁ~うおあえあぁ~。
2009年2月14日 23:26
みんカラは刺激が強すぎですよね!

こづかいと誘惑とのバランスが・・・><;

こういう便利グッズは欲しくなりますよね~
コメントへの返答
2009年2月15日 2:46
ソ~ナンス。

自分には、

「便利だからいいじゃん、
ポチりなよ
きっと満足するよ!」

という悪魔と

「やめなよ、無駄遣いは
ダメだよ。
きっと後悔するよ!」

という天使が住んでいます。

でも、私の悪魔は口がうまいんです。
きっと優秀な営業マンなのでしょう。


2009年2月17日 18:43
僕も誘惑に負けまくりでポチポチしますよん

今日の追伸ですがD22は助手席側ワイパーの下側をのぞき見するとコンピューターが見えますよ

それにゴソッとこっち向きに配線が束になってます。

コネクターは二つあるので手前の取りやすい方(大きい方)だけ取れば良いです

色は薄紫のようなピンクのような…そんな線だったと思います

二本似たような色がありましたが奥の方のやや細い線だったと思います

この線で解除やるとシフトをPレンジに入れるだけでロック解除になるので便利ですよん
コメントへの返答
2009年2月17日 19:49
ありがとうございます。

まだ、取説見ているだけですが、D22コネクタって簡単に書いてあるけど、どこやねんっ(関西人ではありまへん)
って思ってましたので、大変ありがたいです。

・・・出品者さんのアフターが素晴らしいので、それはそれでいいのですが、
取説は、もちょっと、分かりやすく
出来るのでは?とも思いました。
(P変換ユニットってなんじゃ?)とか
実際のユニットの配線順と取説の記載順
が違っていたり。・・・まぁ汎用なので
仕方ない部分はあるのでしょうが。

あと引き込みが難関かもしれないです。

でも、絶対P信号線接続がやりたいです。がむばります。
_s(・`ヘ´・;)ゞ..
2009年2月17日 18:55
更に追記ですいません

やはり場所が場所で配線なのでバッテリーの+を外してからの作業をオススメします

僕は横着して外さないでやりヒューズを2発ぶっ飛ばしました…

面倒だけど電装系は外すのと、パーツ外す時の養生などはやった方がいいですね

長々とすいませんでした

でも、こんな僕に聞いてくれて嬉しかったです

解らない事をお互いに情報交換しながら楽しいvoxyライフ過ごしましょう
失礼しました(^-^
コメントへの返答
2009年2月17日 20:15
いえいえ。

バッテリーのはずし方すら分かってない不健康さんの100倍、ど素人なので、ビクビクです。

それにしても、出品者とのやり取りを読ませてもらってまして、ウインカーもつかない&重ステって状態じゃ、Dに行けないですよね。(^∇^)

まさにこの商品の先人がいて、心強いです。また、(=´ー`)ノ ヨロシクお願いいたしますです。

ドアミラー格納は簡単でしたか?
2009年2月17日 20:33
Dまで気合いで行きましたよw
ドアミラーは説明書のまんまだから簡単でしたよ

今週末はおそらく気合いでサス交換にチャレンジします!

今度はちゃんと写真入れますワ

後、P線の引き込むのは助手席側グローブボックスの上下外すと楽ですね

明日時間があれば写真を整備手帳にアップしときますね
コメントへの返答
2009年2月17日 23:51
えぇぇぇぇ、行ったんすかぁ。
てっきり行ってないものかと。

スゴイ気合ですねぇ。

サスなんて自分でできるなんてすごいです。画像期待しております。
北海道は寒波で最高気温も零下ですので、なかなか弄れません。シクシク。

グローブボックスの外し方も、みやっくさんとかの整備手帳をバイブルに
がむばります。
2009年2月18日 18:37
今日帰りが遅くなってUP出来ませんでした

スイマセン(>_<
コメントへの返答
2009年2月18日 22:27
乙ッス。

プロフィール

「仕事してます。」
何シテル?   05/05 11:49
ひょんなところからVOXYオーナーになってしまいました。弄るほど度胸もないのですが、みなさんのちょっとした「便利」を参考に「ちょして」(北海道弁)みたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
車弄りはしたことがないので、最初からエアロがついてキラメいちゃってるZS煌にしています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation