• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

無休スタート

みなさ~~~ん

ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ


今日から6月ですね

梅雨シーズン真っ只中の

田植えシーズン真っ最中で

今日からひと月無休の

オイラです(´-д-)-3

んで

今日は

朝から

お客さんちで

田植機の実演してました。

昨年は

5条植を使わせたのですが

今年は

6条植っす♪




ヤンマーのディーゼルエンジン搭載機です♪

田植機の音じゃないっす(笑)

トラクターの音に近いですが(笑)







後ろに6枚×2で

12枚の苗

前に予備で6枚に苗

全部で18枚乗れば

ほとんど1反分の苗が

乗りますので

苗つぎが楽ですよ♪

周りで手伝ってる人の方が

忙しいのかも(爆)


今日のブログも

無事に終わりですm(__)m

bye bye ヾ(;ω;) bye bye

ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2013/06/01 21:12:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

こんばんは、
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2013年6月1日 21:17
軽トラと農作業はセットです( ̄▽ ̄)
どんどん 農作業に似合わない車になってきましたが(; ̄O ̄)
コメントへの返答
2013年6月1日 22:56
ここらでは
軽トラには苗が積んであります(笑)
オイラの軽トラには苗が似合いません(爆)
2013年6月1日 21:18
僕の家は4条なので大変です(--〆)
6条植えいいなぁ~
明日も頑張ってください(^u^)
コメントへの返答
2013年6月1日 22:56
ウチも4条植ですよ♪
6条なんて倉庫に入れません(^_^;)
明日も頑張るぞぉ
2013年6月1日 21:45
無休=儲かってしゃ~ない!(爆)
コメントへの返答
2013年6月1日 22:57
疲れしか儲からないです(´-д-)-3
2013年6月1日 21:47
6条植えとなると車体も大きいですね~。
最近の田植え機は足も速いので植え付け作業の速さにびっくりします(*_*)

無休でも体調に気を付けて頑張って下さい(^^)/
コメントへの返答
2013年6月1日 22:58
ウチのエルフにゃ積めません(^_^;)
足も速けりゃ植え付けも速いですよ♪

体調・・・
ダメなら点滴でも打ちながら。。。(爆)
2013年6月1日 21:49
ディーゼルエンジン!?

重たそうですね? 田んぼがいいから嵌らないかなw

山間の狭い田んぼには無縁ですが(爆)
コメントへの返答
2013年6月1日 22:59
重たいですよぉ(笑)

圃場整備して20年ほどらしいですが♪

山間地には間違いないんですけどね(笑)
2013年6月1日 21:53
休みなしってげっそりあせあせ(飛び散る汗)

体壊さないようにしてくださいねほっとした顔ムード
コメントへの返答
2013年6月1日 23:01
10日後くらいに1日だけ休みます♪

自分ちの田植えはやらなきゃいけないので(^_^;)

頑張ります!
2013年6月1日 22:01
こちらでは無縁の作業機なのですが
じっくり観てみたいですねぇ

体調に気を付けて儲けてください(笑
コメントへの返答
2013年6月1日 23:02
北海道では直播がメインなのかな?

北海道仕様の田植機も見たことあるんですけど・・・
2013年6月1日 22:12
休み無い方がむしろ体調いいかも…(素w
コメントへの返答
2013年6月1日 23:02
先週まで週2で休んでたので
休み無いのはキツイですよ(笑)
2013年6月1日 22:21
こちらで田植えを見たことないので分からないのですが、色々と工夫をされているようですね(^^)
コメントへの返答
2013年6月1日 23:03
↑↑でも書いたように
北海道は田植えしないの?
それとも機械が違うのか?
みのるなんか北海道がメインのような気がするんですけど・・・
2013年6月1日 22:53
今日、ウチも田植えしました。

農作業に適さない軽トラでは、
苗の積み込みと運搬の方が田植えより疲れたよ!

体調に気を付けて頑張ってくださいね。


コメントへの返答
2013年6月1日 23:05
ウチの田植えは10日過ぎです(笑)

農作業に適さない軽トラ・・・
親父のサンバーが活躍してくれます(爆)

オイラ、植える専門なのでo(*>▽<*)o

体調・・・無理ってラインが見えればいいのに。。。
2013年6月1日 23:19
家の田植え機は井関の8条植え(*^^*)


勿論ディーゼル( ̄▽ ̄;)

自作地が26町 作業委託が10町位かな…( ̄▽ ̄;)


後4町代かきして田植えしたら終わるかな~(;A´▽`A


コメントへの返答
2013年6月2日 11:04
井関の8条!
折りたたみですか?

つか全部で36町って(^^;)
そりゃ2ヶ月で終わりませんわ(>_<)ゞ

後4町、頑張ってくださいm(_ _)m
2013年6月2日 7:32
自分が住んでいる道東地域は稲作をやってないっす・・・
道央がお米の産地なのですぅ
コメントへの返答
2013年6月2日 11:08
道東は稲作ないのねφ(._.)メモメモ

知らなかったっす(^^;)
何作ってるんでしょ?
農業はありますよね?
2013年6月2日 12:03
すこやかマッキー付きですね。!? うちは5条で十分です。朝から初めて昼過ぎには終わります。

このペダルシフトがいいんですよね!!  もう終わっちゃいました。
コメントへの返答
2013年6月2日 14:48
さすがお膝元(笑)
ウチは4条で充分です♪

ペダルシフト、慣れると他のに乗れないっす(^^;)
2013年6月2日 14:15
農繁期スタートですね。

お体を壊さないよう、頑張ってください!
コメントへの返答
2013年6月2日 14:49
農繁期スタートしちゃいました(^^;)

眠いっす(_ _).oO
2013年6月2日 16:37
こんなの乗りたいけど、絶対無理です。
値段が高すぎ~です(ーー;)

↑36町って、とんでもなく多く作ってる人いるんですね(滝汗)
コメントへの返答
2013年6月2日 16:41
せっかくいい田植機持ってるのに
稲作止めちゃったの?

職場の近所には80町作ってるシト居ますよ(^^;)
法人化されてますけどね
2013年6月2日 18:32
トラクターデカイですね(;゜0゜)
農家は大変ですね。。。
田植え頑張って下さい)^o^(

落ちついたらまた弄りしないとですね♪( ´▽`)
コメントへの返答
2013年6月2日 20:34
トラクターちゃうちゃう(^^;)
田植機ですよ(^_^)

仕事終わりで弄りますけど(笑)
2013年6月2日 19:50
こんばんわ!

頑張れ~!!!!!!!!!!!!!!!!

うちも一昨日、
バモティに耕運機積んで
田植えしてました(爆)!!
去年までは、超車高短で
エライ事になってたんですが、
今年は、ノーマル車高なんで
ノープロブレムでした(笑)!
コメントへの返答
2013年6月2日 20:36
こんばんは!

耕運機で田植え?
オイラのジャンボ、後ろのアオリは開くけど
羽根のせいで何も積めません(^^;)

来年の10月までにはノーマル足に戻さないと…(笑)

プロフィール

「初ブログは、年末の挨拶 http://cvw.jp/b/442908/45754311/
何シテル?   12/31 19:00
ハイエースに乗り換えました。 見た目、イカツイです( ̄▽ ̄) 音、デカイです♪ けどオサレに見えます。 買った時にはほとんど完成してたので自分では弄る所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

415COBRA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 18:45:59
憶。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 01:06:31
富山軽トラオフ会2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 00:49:49
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2018年8月2日、納車 3年買ったままで乗ってましたが、飽きてきたのでデザイン変更〜 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ハイゼットを買う前に乗ってました。 2007年の春に購入し、アルミ交換2回、後期ヘッドラ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2011年3月12日、納車。 2018年7月18日、ドナドナされて行きました。 寂しい反 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
23年3月12日… 下取りに出しました。 最後に入念に洗車しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation