• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月05日

極上レアモノ♪

みなさ~~~ん

ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ


今日は超蒸し暑くて

外で仕事するのが

ツラかったオイラです。

そんな

今日のお題は

「極上レアモノ」です。

お客さんが

こんな軽トラ買いまして

見せに来てくれました♪

それが

コレだ!

























しつこい?



























幻の?

アクティクローラ

です♪


もちろん

クローラは高価なので

タイヤ仕様にしてますけど

なかなかかっこいいですね

(¬_,¬)b



もともと普通のアクティに

乗ってたんですけど

コレが出たので

買っちゃったそうです。

アルミが4本しか無かったから

あと2本探さねばって

言ってましたけども(笑)

これって

高速は3軸なので

普通車料金なんでしょうか?

最高速度は90kmだそうです。


中古で出た時の

ODOメーターは

たったの2400kmだったそうで

お買い得だったんでしょうか?



岡山県では新車時

3台しか登録がなかったそうです。




なかなかレアな車を

拝めた今日のオイラでした



てことで

今日のブログも

無事終わりです♪

また明日

bye bye ヾ(;ω;) bye bye

ブログ一覧 | Kトラ | 日記
Posted at 2013/07/05 20:13:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

プロジェクトX
kurajiさん

最高に暑い日
chishiruさん

この記事へのコメント

2013年7月5日 20:20
めずらしいやつ♪( ´▽`)
こっちでもこの前 1台みました( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年7月5日 21:16
ホント珍しいヤツでした♪

プリモ系列で売ってなかったらしいです。。。
2013年7月5日 20:21
これも、最大積載は、350㌔かな…(・・?
コメントへの返答
2013年7月5日 21:17
最大積載量は350kgですよ(笑)
2013年7月5日 20:25
この前のロングキャリーも良かったけど、こちらのショートアクティーも良いですね♪

欲しい~♪

あおり外してトラクタヘッド仕様に(^-^)v
コメントへの返答
2013年7月5日 21:18
4WDになってますけど
6×4が正解みたいですよ
2013年7月5日 20:26
ばんわぁウッシッシムード



長距離時代に長野の塩尻の宇○美にタイヤ仕様がいましたウィンク指でOK


…本人曰く燃費が酷いってのとリアの引きずりがすぐ減るそうですよ冷や汗
コメントへの返答
2013年7月5日 21:19
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

引きずりがセンターってのが面白いっすよ(笑)

当時のホンダの4駆ならしょうがないかな?
2013年7月5日 20:33
こんばんは

荷台長いですか?

こちらでもなかなか見ないです
一度見てみたい
コメントへの返答
2013年7月5日 21:20
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

全長はノーマルですよ♪

だって軽トラですから
2013年7月5日 20:34
こんばんは!

これまたレアカーですね!

地元で2回見ましたが・・・
かっこいいのですよね 欲しいな~

ダンプもあるそうですね
コメントへの返答
2013年7月5日 21:21
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

そういえば昔T360の時代にもクローラってあったみたいですね?

当時はオプションで前輪もクローラ選べたらしいですけど
2013年7月5日 20:37
こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ

これはまた、珍しい車ですね♪
未だお目にかかったことはありませんね。

荷台長は同じでしょうね、見た感じ。
コメントへの返答
2013年7月5日 21:23
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

ホントにレアなクルマでしょ?(笑)

全長も幅もすべて軽トラ規格ですよ
2013年7月5日 20:42
空車の時は二軸目、もしくは三軸目が上がって接地しないとか(笑
コメントへの返答
2013年7月5日 21:24
荷台にコンプレッサーとエアタンク積んで
エアサス仕様ですか?
3軸目を持ち上げるとFFのアクティが完成ですね(笑)
2013年7月5日 21:11
仕事で伺った農家で見たことがありますけど
格好良いですよねぇ
リヤ前のタイヤが減りやすくて困ると言ってました
コメントへの返答
2013年7月5日 21:26
これの持ち主さんも農家の方ですよ(笑)

かっこいいですよねぇ♪

2軸目が引きずりなんで減るのは早いみたいですよ(^_^;)
2013年7月5日 21:42
珍しいですね(^O^)

僕も生で見てみたいです(^.^)
コメントへの返答
2013年7月5日 21:53
純正で3軸の軽トラってアクティにしか無かったような♪
正確には後輪はクローラなんですけどね(笑)

見れたら幸せかも?
2013年7月5日 21:44
これって後軸が動輪?

確かOD無しの4速じゃなかったっけか?
コメントへの返答
2013年7月5日 21:54
後後軸が動輪で後前軸は引きずりらしいですよ♪

OD無し4速MTでした。

さすがおやじ(笑)
2013年7月5日 22:19
こんばんは。

実物は見たことがないですが、クローラをあえて装輪にするというのもいいですね(^^)
コメントへの返答
2013年7月6日 8:44
おはようございます♪

クローラをタイヤにするとタイヤ代がかなわないような(^^;)
2013年7月5日 22:29
こんなのが純正であるとは知りませんでしたうれしい顔ムード

もっと軽トラを学ばなきゃならないなぁほっとした顔ムード
コメントへの返答
2013年7月6日 8:46
純正品での3軸♪

通常は後ろはクローラで走行性能をあげてます。

軽トラも奥が深いですよ(笑)
2013年7月5日 22:49
2デフ?

トラニオンあるかな?(爆)
コメントへの返答
2013年7月6日 8:48
駆動輪は前と後後輪なので

残念ながらエンジンの関係で無理ですよね(^^)
2013年7月5日 22:52
地元でも何台かクローラーで走ってましたが次第にタイヤ仕様になり最終的には普通の軽トラ仕様になってましたよ~( ̄▽ ̄;)



コメントへの返答
2013年7月6日 8:50
コレもかっこいいですけど

普通の軽トラが一番使いやすいですよ(笑)

と、普通の軽トラに乗ってないオイラが言ってみる…(^^;)
2013年7月5日 23:15
6輪の軽トラは凄いですねw

弄ったらカッコよくなりそうですね(^o^)
コメントへの返答
2013年7月6日 8:51
6輪車いいですよ♪
アルミのオフセットに悩まないとダメですよ(笑)

2013年7月6日 0:32
軽トラで3軸ですか・・・(゜д゜)ポカーン

自分だったらリアのホイールを加工して深リムにして大型トラックのようなホイールにして乗ってみたいです(#^.^#)
コメントへの返答
2013年7月6日 8:53
後後軸は深掘り無理です。
オフセットの関係か、エンジンの関係か

細いタイヤはめるか、オーバフェンダー組まなきゃキツいかもですよ(^^;)
2013年7月6日 7:01
どこかで見たような気がしてたんだけど・・・

そうだ!冬に大山の駐車場で似たのが居たよ。

キャタピラー付いてて雪道強そうだった。
コメントへの返答
2013年7月6日 8:55
似たようなの?

大山に居るのは前から後ろまで
クローラじゃなかったですか?

ロッジの送迎用とか?
2013年7月6日 7:53
有るのは知ってましたが、実際に見てみたいですね。

2軸目が引きずりですか。
どんなに運転しにくいか、乗ってみたいです(爆)
コメントへの返答
2013年7月6日 9:13
どうせ3軸にするなら、スカニアとかみたいに2軸目が切れれば便利なんでしょうけど
ノーマルはクローラなんで無理か…

2013年7月6日 8:59
こちらでも、見掛けません(・◇・)ゞ

テッチンほい〜るでも似合いそぅ♪♪
コメントへの返答
2013年7月6日 9:16
本来ならディーラーでクルマを売ってるのが常識なんですけど
これに関しては農機具屋ルートだったらしく
販売店は少ないし、販売台数も少ないみたいです(^^;)

テッチンほい~るでドノーマルで乗るのもありかな?
2013年7月6日 9:21
かなりレアですね( ̄▽ ̄;)(笑)…実物はまだ見たことないです…乗り心地って
どんなんなんかな( ̄▽ ̄;)(笑)体験してみたいものですね!
コメントへの返答
2013年7月6日 9:24
岡山県で新車登録台数は当時で3台だったそうてすから
見たことないのが普通ですよ(笑)

乗り心地は…どうなんでしょ?
2013年7月6日 12:05
いいな~ コレ欲しくて 探してた事あったんですが
大規模農場とかでナンバー無しでよく使用されていて・・
出てきても書類なし車が大半・・・(ToT)

しかも ゴムキャタ片側が確か6諭吉だったような・・・(;゚Д゚)!

部品は まだ出るみたいだから作っちゃおうかな~(爆

コメントへの返答
2013年7月6日 12:53
スーパージャンボのダンプが後輪2軸のクローラ仕様になるですか?
そりゃビックリだわ!

アクティベースで作るんかな?
ティエムエスさんなら作れるかも(笑)

2013年7月11日 15:34
すっげー!!超レア車!!羨ましいっす、しかも走行距離からしても極上車

ぜひ、じょん♪。さん号も最終的には3軸化ですか?
ジャンボで3軸化したらトレーラーヘッドみたいな雰囲気になってカッコ良さそうっす
コメントへの返答
2013年7月11日 15:37
ホント極上車ですよ♪

ジャンボ3軸化?
しかもトレーラー引っ張れと?

デコトラにする気はまったくないので(笑)

プロフィール

「初ブログは、年末の挨拶 http://cvw.jp/b/442908/45754311/
何シテル?   12/31 19:00
ハイエースに乗り換えました。 見た目、イカツイです( ̄▽ ̄) 音、デカイです♪ けどオサレに見えます。 買った時にはほとんど完成してたので自分では弄る所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

415COBRA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 18:45:59
憶。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 01:06:31
富山軽トラオフ会2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 00:49:49
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2018年8月2日、納車 3年買ったままで乗ってましたが、飽きてきたのでデザイン変更〜 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ハイゼットを買う前に乗ってました。 2007年の春に購入し、アルミ交換2回、後期ヘッドラ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2011年3月12日、納車。 2018年7月18日、ドナドナされて行きました。 寂しい反 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
23年3月12日… 下取りに出しました。 最後に入念に洗車しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation