• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月12日

全く進まない。。。

全く進まない。。。

みなさ~~~ん

ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

今日「も」暑かったっすなぁ(-_-;)

高知の四万十市では

観測史上最高気温を記録したとか

41℃って((( ;゚Д゚)))

体温を上回るだけじゃなくて・・・

ウチの風呂の温度くらいですがな

↑関係ないか・・・

そんな今日のブログは。。。

ネタが無いので

いつものプラモネタです。。。(^_^;)

いまだに隙間埋めはできてません


ナニゲにパーティングラインも見えてます(^_^;)


赤丸の所が修正要箇所ですが

これをどう料理するか決まってません

が、昨夜とある方から助言があり

これから修正やってみます♪

あとこんなところも・・・





上と同じで赤丸のところは

隙間埋めやるんですけど

黒丸の所は

筋彫りが埋まってるので

コチラも修正かけてみます。

どうなりますことやら(笑)

てことで

今日のブログも

無事終わりです

また明日

bye bye ヾ(;ω;) bye bye

ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2013/08/12 21:49:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

少し雨
chishiruさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2013年8月12日 22:12
四万十市でないこちらでも37℃でした…。

プラモも組めばいいだけかと思えば、結構修正も必要なんですね(゜_゜;)
コメントへの返答
2013年8月12日 22:44
記録更新おめでたい?

あんまり無理しないように(-_-;)

国産プラモは神ですね♪

アメプラは修正の嵐です。。。
2013年8月12日 22:24
大掛かりな修理…大変そう( ̄▽ ̄;)(笑)…完成が待ち遠しい(*^^*)

俺っちは全然進んでないです( ̄▽ ̄;)(笑)
コメントへの返答
2013年8月12日 22:45
こんなことばっかりやってるから

完成しないんですね(^_^;)

素直に組めば完成してるハズなのに・・・
2013年8月12日 22:30
実物大ハイゼットプラモの作製は?

確かに今日も暑かったわぁ

自分は青空炎天下で部品取りサンバー解体作業してましたよ

80%熱中症で体も頭もヒートアップしてました(汗)
コメントへの返答
2013年8月12日 22:46
工房に夕方行く予定だったんですけど

社長が夕方から百姓しなきゃ。。。って電話があったんで(笑)

てことで明日と明後日、工房で工作してきます♪

仕事は昼からは無理っす(T_T)
2013年8月12日 23:11
修正大変そうですが、しっかりやると完成したときの出来栄えは最高ですねウィンク指でOK
コメントへの返答
2013年8月12日 23:32
さっきからパテ埋め→削り→パテ埋め→削り・・・

の繰り返しです(^_^;)

どうなりますやら・・・
2013年8月13日 2:48
安い値段で長時間楽しめる
つまり時間当たりのコストパフォーマンスがチョー安い
アメプラって最高でしょ?w

あの手この手で修正掛けて
更なるスキルアップにもなる

本物のアメリカ人が作った作品も見てあげてください
中には本物の神レベルの人もいますよw
【Scale Auto】で検索!
http://cs.scaleautomag.com/sca/modeling_subjects/f/29/t/73670.aspx?sort=ASC&pi209=2
↑ここのチャレンジャーとかも凄いよw
コメントへの返答
2013年8月13日 10:28
あんまし安くはないですよ(^^;)

だいたい4000円オーバー(笑)

トラックプラモも長い時間工作できますけどあれは10000円ほど…

URLは晩にでも見ます。
2013年8月13日 6:25
そのまま作るより少し修正や加工を加えるとイイですね(●^o^●)
コメントへの返答
2013年8月13日 10:29
昨夜パテ盛ってあるので今日晩はペーパーがけが待ってます♪

ルーペとペーパーとナイフは必需品ですよ(^^;)
2013年8月13日 8:30
おはようございます。

今年は南の方が暑そうですね。
豊岡は去年より涼しいです(*^^*)

実物大ハイゼットプラモも 頑張って仕上げて下さいよ~~(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年8月13日 10:31
こんにちは(^_^)/

今日も暑いです(^^;)

実物大ハイゼットは暑すぎて洗車すらできません(>_<)

顔面がちびまる子ちゃん状態のまんまです(T_T)
2013年8月13日 9:41
すべて型取りしてカーボンで作るってのはどうよw
コメントへの返答
2013年8月13日 10:31
絶対嫌です(^^;)

めんどくさい(>_<)
2013年8月14日 20:04
41度ってヤバいですよね…

でも今その観測所が怪しいとか言われていますね(笑)

正確じゃないんじゃないかとか…

でも暑いのにはかわりありませんね(;`-д-∩
コメントへの返答
2013年8月14日 22:09
さっきヤフーニュース読んできました。

あんなこと言ってたらどこの観測所もおかしいんじゃないか?ってことになりますよね?

百葉箱(アメダス)のある場所って芝生の生えた所にあるんだから

アスファルトの上で仕事してる人には
全くあてにならない観測ってことになるんじゃないかな?

オイラもコンクリートの上で仕事してるけど
目安にしかならないもの・・・

プロフィール

「初ブログは、年末の挨拶 http://cvw.jp/b/442908/45754311/
何シテル?   12/31 19:00
ハイエースに乗り換えました。 見た目、イカツイです( ̄▽ ̄) 音、デカイです♪ けどオサレに見えます。 買った時にはほとんど完成してたので自分では弄る所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

415COBRA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 18:45:59
憶。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 01:06:31
富山軽トラオフ会2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 00:49:49
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2018年8月2日、納車 3年買ったままで乗ってましたが、飽きてきたのでデザイン変更〜 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ハイゼットを買う前に乗ってました。 2007年の春に購入し、アルミ交換2回、後期ヘッドラ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2011年3月12日、納車。 2018年7月18日、ドナドナされて行きました。 寂しい反 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
23年3月12日… 下取りに出しました。 最後に入念に洗車しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation