• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月07日

ネタ貰いました♪

みなさ~~~ん

ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

旅に出るので服買いに行ったら

帰ってくるのが遅くなっちゃって

ぎりぎりでアップするオイラです。。。

お待たせしましたm(__)m

昨夜寝ようとしたら

とある方から

スマホにメールが♪

いつもネタをくださる方でした♪

それがコチラ





たぶん輸出されるであろう

レンジャーSDです♪

Fフェンダーがすごいっす!



すごい張出し(笑)

なんかバランスが変ですが(^_^;)



でもキレイなクルマですね

内装もこんなにキレイ







もったいないなぁ

これってキーで止まらないんですよね?

最近の若者は知らないんだろうな?

てことで

明日と明後日は

旅行の為

軽いブログになると思いますが

( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク

また明日

bye bye ヾ(;ω;) bye bye

ブログ一覧 | 草ヒロ | 日記
Posted at 2014/03/07 23:25:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2014年3月8日 0:28
すごく古い車なのにとっても綺麗ですね♪
コメントへの返答
2014年3月8日 8:29
ホントキレイなクルマですよね♪
2014年3月8日 1:44
免許を取りたての頃に運転したことがあるけど
操作のしにくい車だったなぁと言う記憶があります

今、流行のメッキのフロントグリルだけで結構なお値段になりますね
コメントへの返答
2014年3月8日 8:32
これの後の型から乗ってますねぇ(;^_^A
フロントグリルはお宝ですよね♪
2014年3月8日 2:49
おはようございます

デコンプ付きのトラック
キーを来たら電装系はアウトですが
エンジンは止まらず走り続けるって言うヤツですねw
コメントへの返答
2014年3月8日 8:41
風のレンジャーのユニック付きでエンジン止まらん(T^T)
って泣いたことあります(;^_^A
2014年3月8日 4:17
デコンプ付、懐かしい~(#^.^#)

初めて乗った時、エンジンの止め方解らずに焦りましたョ(笑)
コメントへの返答
2014年3月8日 8:43
エンジンストップノブ付き♪
最近のはキーで止まるのに(;^_^A
2014年3月8日 5:23
懐かしいですね(^O^)

久々に見ました(^-^)
コメントへの返答
2014年3月8日 9:01
オイラも久しぶりに見ました( ^∀^)
2014年3月8日 6:08
懐かしい~ウッシッシ指でOK確か【ワイド】って奴ですよねうまい!


若い衆には【デコンプって何!?】でしょうねわーい(嬉しい顔)湯のみ


ガスの配管屋に居た時フソウのFKがあってデコンプやったから最初はエンスト状態でエンジン停めた記憶が冷や汗爆((((;==))(((ガックン))
コメントへの返答
2014年3月8日 9:03
懐かしいでしょ♪

デコンプって最近の若いので知ってるのは
農機具屋くらいでしょうね♪
2014年3月8日 6:26
若くないですが、デコンプって何?でした。

ググってみました。 圧縮を抜くことなんですね。

言葉は知らなかったけど、たぶん、農機具のディーゼルエンジン始動の時にやってたことなんでしょうね?
コメントへの返答
2014年3月8日 9:04
あ、やっぱり普通は知らないんだ(;^_^A
耕運機には標準装備されてたもので(;>_<;)
2014年3月8日 6:54
ネタ頂けるって良いですねぇウッシッシ手(パー)

デコンプ?

初めて知りましたげっそりあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2014年3月8日 9:05
デコンプってのは圧縮が高いエンジン(ディーゼル等
の圧縮を抜いてかけるための装置です。
2014年3月8日 6:56
懐かしい! この型で運転覚えました(^-^)

SDは直噴だから正確にはデコンプとは違うんだけど、みんなそう言ってましたね(^o^)

私はホントのデコンプレバーがついてるSS に乗ってました、寒い日には朝イチにエンジン始動時にも、しっかり予熱焚いてデコンプ使ってかけてたのを思い出しますね(^-^)v
コメントへの返答
2014年3月8日 12:05
これはプラモしか作ったことありません。

寒い日にエンジンかけるのは必需品のデコンプですよね♪
2014年3月8日 7:23
おはようございます!!

なかなか懐かしい型ですね(笑)!

もしかして…私と同じ歳ぐらいに・・・・なるのかなぁ・・・・????
コメントへの返答
2014年3月8日 12:07
こんにちは~♪

ええでしょ?
たぶん近い年だと思われますよ(^^;)
2014年3月8日 8:36
おはようございます。

旅に出るって、夜逃げするの?
二日間じゃ逃げきれないよ~(爆)

年代物の割には綺麗なトラックですね(*^^*)
コメントへの返答
2014年3月8日 12:12
こんにちは♪

夜逃げするならアップしませんよ(* ̄∇ ̄*)
傷心旅です…嘘です( ^∀^)

レトロが流行りですからねぇ
2014年3月8日 8:45
プラス5までのババビロ車はキャブはそのままの、フェンダーが張り出すタイプやったからね

5年ほど前まで現役のSD消防車がいたんやけど…


デコンプ、知らんやろな笑

ウチの蜂の巣ドルフィンもデコンプ式やぞ♪
コメントへの返答
2014年3月8日 12:14
プラス5の幅広車はベッドパネルが深かったよね♪

SDの消防車って水槽付きじゃなかったっけ?
2014年3月8日 9:22
デコンプなんて見たことも触ったことも焦ったこともないよ(謎

バスにはバッテッリースイッチってのが有ってそれを入れないとキーを回してもエンジンかかりましぇんwww

まぁキーを回す時代でもないけどね
コメントへの返答
2014年3月8日 12:16
地元のポンプ車、バッテリースイッチ付いてるわ(;^_^A
あれないとすぐバッテリー上がるのよねぇ

最近のクルマはスタートボタンよね(* ̄∇ ̄*)
2014年3月8日 12:43
こんにちは。最近放置状態の旭マンです(笑)

旅って職場のトラブル!!!?ん?じゃなかったトラベルかな(笑)

今日も雪降って寒いけど、裸になって風邪ひかないように(爆)
コメントへの返答
2014年3月8日 15:12
こんにちは♪
放置プレイ中だったのか((φ( ̄ー ̄ )

職場トラブル中ですが(;^_^A

雪?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
めっさ晴れてるけど?
裸?お金くらさいm(._.)m
2014年3月12日 20:25
はじめましてゆきりんこです。この個体は今もgooにありますよ。昭和52年式です。
コメントへの返答
2014年3月12日 21:12
はじめまして(〃▽〃)ゞ

マジっすか?
gooネットっすねφ(..)メモメモ
2014年3月12日 21:15
今でもありますよ。あっ!間違えたカーセンサーだった!gooではありません!訂正します。すみませんでした。
コメントへの返答
2014年3月12日 21:38
そんな全力で謝らなくてもいいですよ(笑)
買おうとは思いませんからね(^_^;)
2014年3月27日 17:25
カッコいいですね♪
KFとかZMとかのいえますが、この時代のフロントガラス下で一段出っ張った日野のデザイン好きですね
内装なんか極上なくらいきれいですね
昭和年式のトラックも何回かのりましたが、車内は息をするのも躊躇するくらい汚い車が多かったので…
この年式ならシートベルトは2点式ですかね?
外から見たらシートベルトしてないように見られるという…
コメントへの返答
2014年3月27日 21:49
こーゆうの好きなんですよねぇ♪

やっぱり乗るなら昭和のクルマ?

2点式ベルトが正しいんでしょうね
ポリに捕まっても「しとるがな!」って怒鳴り返せる(笑)

プロフィール

「初ブログは、年末の挨拶 http://cvw.jp/b/442908/45754311/
何シテル?   12/31 19:00
ハイエースに乗り換えました。 見た目、イカツイです( ̄▽ ̄) 音、デカイです♪ けどオサレに見えます。 買った時にはほとんど完成してたので自分では弄る所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

415COBRA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 18:45:59
憶。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 01:06:31
富山軽トラオフ会2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 00:49:49
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2018年8月2日、納車 3年買ったままで乗ってましたが、飽きてきたのでデザイン変更〜 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ハイゼットを買う前に乗ってました。 2007年の春に購入し、アルミ交換2回、後期ヘッドラ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2011年3月12日、納車。 2018年7月18日、ドナドナされて行きました。 寂しい反 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
23年3月12日… 下取りに出しました。 最後に入念に洗車しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation