• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月18日

ヘッドライト磨いてみた

 新車で買って6年目のうちのセレナ。
 
 アイドリングストップも付いていない旧型ですが、何かと重宝しますし、全然買い換えの予定はありません。

 最近古さの目立ってきたヘッドライトを自分で磨いてみました。

 施工前



 施工後



 磨くとキレイになるね。
 
 前にマーチのヘッドライトを磨いたことがありましたが、あまりに劣化しすぎていて、黄ばみは取れませんでした。

 向かって左(運転席側)が施工前、右(助手席側)が施工後。



 キレイになると格好良く見えてくるものです。

 ヘッドライトって外観で一番車齢を感じさせるパーツですね。たまには磨いてキレイにしてあげないとね。

 ラティオもやってあげよう。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/18 12:09:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

新素材
THE TALLさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

こんばんは、
138タワー観光さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2015年4月18日 22:58
2代目の プリウス  しぶまりんが乗ったマーチ  イスト とか ライトの黄ばみが凄かったですね! 先輩は 2代目の プリウスのマイナー前乗ったけど… ライトの内側も 黄ばんでいました。
車検通らず ライトを買いましたけどね!
コメントへの返答
2015年4月19日 1:06
マーチはどうしようもなかったです。2台共にどうしようもなかったので、そういうもんだと諦めていました。

そういえばトヨタ車も黄ばみが激しいの多いですね。
パオはガラスレンズだから、フロントグリルが色あせても、ヘッドライトはいつまでも美しかったですよ。
2015年4月23日 9:37
車屋さんが言ってました。
黄ばみすぎて頑固になる前にやるのが簡単でいいとか
ガラスレンズ時代は良かったですね~
コメントへの返答
2015年4月23日 22:23
黄ばみがひどいやつはどーしようもないですね。
私の通勤車はもうそろそろ限界かなってとこまできてます。
ガラスレンズは重いからダメなんでしょうかね。


プロフィール

「優秀な通勤快速 http://cvw.jp/b/443034/47715271/
何シテル?   05/12 08:16
運転免許を持って、いつの間にか30年以上経ちました 家族が増え、愛犬と共に乗車する機会が増えたため、ふんわりアクセル、ふんわりブレーキで乗員とクルマに優しく燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRUT BR-70 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 21:24:48

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
'15年 X DIG-S エアロスタイル CVTです 身内から安価で譲り受けた、安くて速 ...
日産 キャラバン ステルスグレー (日産 キャラバン)
'22年 グランドプレミアムGXプロスタイル 7ATです 久しぶりの新車です。 モノより ...
スズキ アルト アルト (スズキ アルト)
'15年 L CVTです 奥さんの通勤専用車として増車しました 低燃費アルトの旨味を崩さ ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
'10年 18G CVTです。 前車ティーダラティオではパワー不足を感じていたので、通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation