• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

36インチタイヤ

36インチタイヤ ELITE MAX type Ⅳ ガンメタ 16×10J offset -38
スーパースワンパーTSL 13/36-16

とにかくデカいです(笑)今までの285がかなり小さく見えます。
今の状態でもフェンダー内をかなり削ってますが、それでもまだハンドルを切った時にフェンダー内に若干当たります。。。もう少しカットしなければならないので、とりあえず試し履きの段階です。

あと、フェンダーから2.5センチぐらいはみ出るので、オーバーフェンダーを新たに購入か、ラバーフェンダー追加か、はたまた、エリートマックスに285を履かせて、TE37にスワンパーを履かせるか・・・

いろいろと悩み中、考え中です。


ブログ一覧 | Pajero | 日記
Posted at 2010/10/30 01:37:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

この記事へのコメント

2010年10月30日 1:57
これにラバーフェンダーで決まりでは^^

かっこいいですね\(~o~)/
コメントへの返答
2010年10月30日 2:03
ありがとうございます!

ラバーフェンダーが安くて手軽でいいですね。オーバーフェンダーも新たに欲しいところですが、塗装もすればいい値段になりますからね。。。

いろいろ悩んでみます!
2010年10月30日 6:17
ウホッ(*゚∀゚)=3  カッコイイです。
35からは急にハードル高くなりますねぇ。
コメントへの返答
2010年10月31日 6:12
ありがとうございます!
以前、少しだけ315を履かせてたことがあるので、35インチクラスは収まるのですが、1インチの差はなかなか大きいですね…。
2010年10月30日 7:04
でか(爆)

インパクトありますね~☆

行く前に拝見したかったです。。。

前のタイヤ&ホイールは何処へ??(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 6:18
まだこの状態では走れないので、今まで履かせてたタイヤとホイールはとりあえずまた今履かせてます。

関東出兵の前にお会いできなくて残念です…お気をつけて行ってきて下さいね!
2010年10月30日 8:37
かっこいいですね!
次のカスタムカーショーはTakezoさんのパジェロで決定ですね(笑)
10Jのリムはやはり深いですね!
285と組み合わせても、ちょっと引っ張った感じでかっこよく決まりそうですね☆
コメントへの返答
2010年10月31日 6:20
ありがとうございます♪
カスタムカーショーにはまだまだ程遠いです…他にもいろいろいじりたいけどなかなか…。

285との組み合わせなら追加フェンダーなしで収まりそうな感じなので、それもいいかなとも思ってます。
かなり悩み中です…。
2010年10月30日 9:17
また一段と迫力が増しましたね。
フェンダーとの干渉は避けられないですよね。
友達のたいちょーうは昔パジェロに22インチホイールで車高を下げすぎてフェンダーゴリゴリしてましたが(汗)
コメントへの返答
2010年10月31日 6:24
迫力はかなり増しましたが、まともに走れないとただの置物なので(笑)まともに走れるように加工しないと…。

うちの近所にもベタベタローダウンに22インチぐらいを履かせてるV78がいますが、ローダウンもなかなかカッコいいですね♪
2010年10月30日 9:41
突然の36スワンパーにビックリ!!
私も昔履いてました。
カッコいいタイヤですよね~
ヒビ割れ&減るの速いけど(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 6:27
自分もこんなタイヤを履かすなんて夢にも思ってませんでした(笑)
思っていた以上によかったので大満足、自己満足です(笑)

確かにすでにサイドウォール部は若干ひび割れてます…。
2010年10月30日 13:10
こんにちは!

一言で言うと、超カッコいいです!

エリートマックスにスワンパー凄く合いますね!
いいな~いいな~!

私の所も車庫に制限が無ければ、やりたいの
ですが、残念です・・・。

でっ、これで全高はどれぐらいになってるん
でしょうか?
コメントへの返答
2010年10月31日 6:34
ありがとうございます!
10Jのマイナス38なので、大スカさんの9Jマイナス51とアウターリムの深さは大体同じぐらいでしょうね。

大スカさんのパジェロのハイリフト仕様も見てみたいですが、車庫の関係で出来ないのは残念ですね…。

車検証上の高さがルーフレールなしで205cmなのですが、測ってないですが2.1mギリギリいかないぐらいだと思います。
2010年10月30日 15:31
オフセット-38\(◎o◎)/!

すごいです。
コメントへの返答
2010年10月31日 6:38
おやじさんのニューカーにも是非!

車高上げて、デカいバーフェン付けていっちゃいましょう♪
2010年10月30日 20:44
これだけ、でかいとカッコイイですね!
いいなぁ~♪

ずっとこのタイヤでいくならNEWオバフェンで構造変更。

色々とタイヤ交換されるなら、白バイ対策でラバフェンでしょうか・・・^^
コメントへの返答
2010年10月31日 6:41
ありがとうございます!

タイヤを入れ替えようか、このままいこうか、バーフェン買おうか、ラバーフェンダーにしようか…
かなり悩み中です。

とりあえずならラバーフェンダーが安いのでいいかなとも思いますが、優柔不断なのでそれさえも躊躇してます(笑)
2010年10月30日 21:05
これはまた運転してて尻がかゆくなるモノを♪
あともう4インチくらいブロック入れますか↑

さっすがこのサイズ、ウチの子はムリですねぇ・・・
コメントへの返答
2010年10月31日 6:44
上げても上げてももう少し高さが欲しいと思ってしまいますね(笑)
36インチを楽々履かすなら8インチアップぐらいがいいですね。
まちゃさんのパジェロももう2インチアップのコイルを入れれば楽勝じゃないですか!?

いっちゃいましょう(笑)
2010年11月7日 23:27
遅ればせながら…
36((( ;゚Д゚)))スゲェ

私も未だに
当たっては点検→カット
走っては点検→切り取り

なパジェロライフです(笑)

しかし
悔しいくらい、格好良いですね!!
コメントへの返答
2010年11月8日 6:33
お久しぶりです♪

ヒロさんも35インチ履かせてらっしゃいますよね!あともう少し車高上げれば36も楽勝?かもですね!
自分がV26に乗ってた時も、3.5インチアップで285を履かすのに、フェンダー内部を相当削り落としました…。35インチだとかなり削らないといけないんでしょうね…。

プロフィール

「今日はパジェロ19歳の誕生日。
来年は成人式してやらんとな〜w
そんな10月10日、"イオイオ"の日にイオの名義変更・ナンバー変更完了w」
何シテル?   10/10 17:36
V75パジェロ、デリカD:5ディーゼル、コルトラリーアートバージョンR、JB64ジムニーの4台を所有してます。 お世辞抜きにカッコいい!と言われるようなク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シンディ55さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 11:11:36
Liftup-style factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/13 21:01:38
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2016年12月26日新車登録・納車のD:5 chamonixです。 新車検討時、クリ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成12年式 Exceed2•5AT V26パジェロを売却後、新車で購入。 ハートラ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
通勤車としてパジェロイオターボ、Z11キューブを乗り継ぎ、5ナンバーサイズの利便性の良さ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
かみさんのクルマですが、スペーシアカスタムからJB64ジムニーに乗り換え。 昨年の10 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation