• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月16日

近日大物投下予定。

近日大物投下予定。 まっすーさんから譲っていただいた車高調です。

車は車検で無いですけどねwww


さて弄りは好きですが、サスペンション関係には知識がからっきし・・・。


ピロアッパー???

キャンバー??


・・・少しお勉強しないと・・・w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/16 20:12:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇
hidetonoさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2010年3月16日 20:22
はじめまして!
足跡から来ました。 
車高調いいっすね!
自分も入れたいですが、どこのメーカーのどの足がいいのかっていう知識がないので・・・。

ゆくゆくは何か入れたいんですけどねぇ(笑)

自分のブログ、全くの不定期更新ですが、また見に来てやってください!
コメントへの返答
2010年3月17日 21:32
はじめまして~。

自分もたまたまの縁で譲っていただいたものですので特性とかはサッパリです(笑)

こちらこそ不定期更新ですがよろしくお願いします。
2010年3月16日 22:34
こんばんはぁ~(=゜ω゜)ノ



見た感じは、RS-Rの車高調みたい(゚o゚)
コメントへの返答
2010年3月17日 21:33
こんばんは~

そうですね!

RS-RのBasic☆iです♪
2010年3月17日 12:54
これはRSRですなぁ(^0^)/

ピロはフロントの頭に付いてるキャンバー調整が出来る物です!

リヤはバネを取らないと車高調整できないです(^_^;)
コメントへの返答
2010年3月17日 21:36
話だと、キャンバー調整は0度か1度の2通りらしいですね。

車高調整は・・・。

今現在、調整の仕方そのものがどうやればいいのか全くわかりませんwww

2010年3月17日 18:14
Basic☆iですね^^

いいじゃないですかぁ♪

減衰調整がないのでちょっと物足りないかもですが…

リヤはネジ式?スペーサー式?
コメントへの返答
2010年3月17日 21:40
初の車高調だからウキウキですよ~。

減衰調整とかのわがままは初めてなので言いません♪

ん~なんかネジでクルクル回すのがありましたねぇ・・・。
これがネジ式って奴でしょうか?
2010年3月18日 6:04
じゃぁネジ式ですね^^

それだとバネ外さなくても車高調整できますよ

装着が楽しみですね(^▽^)/
コメントへの返答
2010年3月18日 20:43
たのしみです!

ですが…車そのものが今、手元にない現状がなんとももどかしいです(笑)

プロフィール

「[整備] #セレナ フロントドアのデッドニング? https://minkara.carview.co.jp/userid/443314/car/3676718/8106125/note.aspx
何シテル?   02/04 21:47
気まぐれで始めて早数年。 とりあえずB'z馬鹿です! C28セレナオーテックのe-4orceが仲間入りしました。 引き続き260RSとWオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fuji1-GP 夏大会参戦 その2(動画) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 08:22:23

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
オーテック2台体制維持w 色もグレードも変わらず・・・。 4WD(e-4ORCE)にな ...
日産 ステージア 日産 ステージア
縁があり我が家に… 前のオーナーさんが完璧に仕上げているので キープコンディション! ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
ほぼ嫁の車。 でも、自分が維持、弄り担当。 似たような名前2号車w
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
遂に新車♪ またまたオーテック。 常にオーテック2台体制w

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation