• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月14日

がんばっぺ福島!

がんばっぺ福島! 先月、会社の上司にこう言われました。


上司:「来月の12,13日、福島のいわき市に出張ね!」


TUVON:「・・・。あ、はい、了解しました。」


東北地方太平洋沖地震から早7ヶ月・・・。震災後は原発の影響もあって仕事やプライベートで東北地方へ行く機会もなかったのですが、12~13日まで福島県いわき市に出張に行ってきました。


道路は、未だに陥没&湾曲している箇所が多く、住宅も半壊、そして非難している住民の方々も多く空き家が目立ちます。沿岸部の方々の非難場所でもある仮設住宅もたくさん見受けられました。


ただ、行ってみて率直な感想は・・・。


「凄く綺麗で、人の温かい素敵な街でした(^-^)」



いわき市の皆さんめちゃくちゃ良い人ばかりで、またとても温かい方ばかりで感動しました。


TVで見てた限り、福島県のイメージとはとてもかけ離れたものでした。


また、最初に上司に出張を告げられ、僕自身が「・・・。」と最初に思ってしまった自分が情けなく、恥ずかしくも感じました。


世間を惑わす風評被害。


メディアがいちいち騒ぐから、何も知らない人まで悪いイメージがつくんじゃないかな。


確かに、放射能汚染とか原発問題はとても怖いです。


でも、ただ単に被災した原発が「福島県」にあっただけやないですか。


以前あった、福島県民お断り!の、看板や言動。


福島県民が、何かしたんですか? 意味がわからんですよ。


僕が2日間で良く見た、街を行き交う車には「がんばっぺ福島!」のステッカーが。


笑顔で挨拶してくれた下校途中の小学生達。


縁側で、笑い声の絶えないおじいちゃんおばあちゃん達の井戸端会議w


素敵な街を訪問出来て、仕事も気持ちもとても充実した2日間でした♪


初めて秋田に行った去年の夏と同じくらい、また行きたい!!と思える街でした(^▽^)


ただ、感動している最中、道路状況が詳しく分からないので何回か陥没した道路で営業車でジャンプして滝汗してたのはここだけの話です(;゚;ж;゚;)ブッ!!!!!




そして、いわき市のお客さんからサプライズでお土産戴きました(^^)



好間町の、「白土屋ジャンボシュークリーム」


これ大きさ的にはハンドボールくらいですがかなり大きいです(^^;)


この他に、この何倍もの大きさで1個1680円もする超×100特大シュークリームがあるそうですw


画像はありますが・・・。ご想像におまかせします(爆)




のし



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/14 02:10:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

雨の海
F355Jさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年10月14日 6:23
出張お疲れさまでした^^

別に福島の方は何も悪いこととかしてないのに

そんな風で見られてしまうのがわからないっすよね!!

ホントただ原発が福島にあっただけじゃないですか?

同じ日本人なんですから

まさに今は「がんばっぺ福島!」ですね

私、シュークリーム大好きです
食べたくなってきた^^
コメントへの返答
2011年10月15日 16:52
何シテルでのコメありがとうございました!

とてもきれいな街で、感動しました(^O^) それに、皆さんとても良い方ばかりでした。

シュークリーム好きなんですか?このシュークリームも美味しいですが群馬にとても美味しいとこありますよ( ´艸`)
2011年10月14日 6:54
出張おつかれさまです。

ボク、仕事でもプライベートでも東北とか行く機会はないんですが、いつもニュースとかで見てて思うのが、TUVONさんおっしゃるように、福島の方が何をしたねん!って思うんですよ。。。

天災での被害を原発が受けて、その原発がたまたま福島にあっただけで。。。

こういう風に書くと、また、現地に行っていないのに軽々しくそういうこと言うなといわれそうですが^^;

がんぱっぺ東北っていうステッカーを貼ったダンプが沢山通ってます。。


TUVONさんのブログ拝見して、最近、少し募金とか遠ざかっていたボクも情けなくなりました。。。

また、ボクの出来ること。。。募金だけでもしようとおもいます。。

なんか、まとまりのないコメですみません。。。


あ、シュークリームめちゃおいしそうですね^^
コメントへの返答
2011年10月15日 16:55
いえいえ、コメントありがとうございます!

たまたま、福島の原子力発電所に津波が来て、被害を受けただけなんですよね。

それを、いとも簡単に福島県民にも被害を被るようなメディアの情報の流し方には疑問を感じますね。

福島県は、うつくしまと言われるくらいきれいな県です!(^o^) とても感動しましたよ♪
2011年10月14日 7:18
おはようございます♪

出張お疲れ様でした!!!

おいらもボランティアで東北に行って来たのですが、テレビで見ているのと全然違って皆さん明るくて、又おいらが元気をもらっちゃいました!!!

今、おいらの現場のヘルメットにも[がんばろう東北]のステッカーをはってがんばってます!!!

TUVONさん、シュークリームめちゃくちゃおいしそうです~~~~♪



コメントへの返答
2011年10月15日 16:57
こんにちは!

がんばっぺ福島!とても温かい感じがしますね(*^_^*) 初めていわき市に行きましたが、また遊びに行きたいと思います♪

この他にたくさんの食べ物のジャンボシリーズがあるのです…いわき市好間町の名物らしいです(^_^;)
2011年10月14日 7:25
出張おつかれさまですウッシッシ手(チョキ)
福島県民はなんもしてないし悪くないですよウッシッシひらめき
メディアって怖いですよねぇげっそりバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2011年10月15日 16:59
ありがとうございます!

ほんと怖いですよね(>_<) そして迷惑な話ですよね。


でも百聞は一見にしかず! とても素敵な街でしたよー( ´艸`)
2011年10月14日 7:51
TUVON さん!御苦労様ー!

原発事故さえなければって思います。

マスコミもだけど、政府が悪すぎ!

ちゃんと情報を流して欲しいですわ!

まあ、その辺も踏まえて今度ゆっくり♪
コメントへの返答
2011年10月15日 17:01
お疲れ様です♪

間違った情報、誤解を招く情報だけは勘弁してほしいものですね(>_<)

僕は月始めの毎月1日は、都内に居ますので池袋辺りなら飲み行けますよ(^O^)
2011年10月14日 8:28
久しぶり!

二本松から浪江町、飯舘村抜けて南相馬行ってみな…

ゴーストタウンに言葉を失うよ…
コメントへの返答
2011年10月15日 17:02
こんにちは!

TVで見たときは、いわき市がゴーストでしたが全くもって普通の綺麗な街でした(^^;)

そっちだったんすね…悲しい限りです。

また電話しますね(*^_^*)
2011年10月14日 8:45
20年前にぷらっとツーリングに東北一周しました。

方言の影響もあるけど、すごく温かい言葉に癒された思い出があります。
まだまだ大変な状況に変わりはないでしょうけど、何らかのかたちで支援ができるといいですね。
コメントへの返答
2011年10月15日 17:04
ながさん、こんにちは!

福島県は、うつくしま。素敵な景色や食べ物で来る者を楽しませてくれますね(o^_^o)

裏磐梯とか、来年行ってみたいと思います♪
2011年10月14日 8:49
取りに来いと…

私に冗談は通じませんよ~

( ̄ー ̄)ホントハモウナイヤロ
コメントへの返答
2011年10月15日 17:05
あ、あれ1個しかなくて全部ひとりで食ったw


( ゚Д゚)ザマァ
2011年10月14日 9:08
出張お疲れ様でした!!

福島の方々は何にも悪くないのに悪者扱いしてしまうメディアの影響力が許せません(>_<)

ボランティアや募金等で少しでも福島の方々の復興の力になりたいと思いました!!
コメントへの返答
2011年10月15日 17:07
こんにちは!

あんな素敵な街を、誤解を招くような捉え方だけはしたくはないですね。実際行ってわかりました。本当に素敵な街でした(^ω^)
2011年10月14日 9:15
お疲れ様でぇするんるんるんるん

政府、マスコミの情報はズサン過ぎますから、TUVONさんのように実際に感じた事などを沢山の人に伝えるって行為が、大事だと思いますほっとした顔

で、聞いた人、見た人がまた更に広げていけば、被災地のイメージは変わるのではないでしょうかねウッシッシ指でOK
コメントへの返答
2011年10月15日 17:09
お疲れ様です。

間違いないですね。現に軽く誤解してたのが僕でしたから(^^;)

いわき市は、今は原発の影響で漁業が停滞中らしいですが、普段は海の幸がとてもおいしい所みたいです(o^_^o)

また行きたいです♪
2011年10月14日 11:40
TUVONさん、出張お疲れさまです。

ワタシ二本松のスキー場で仕事していた経験が有りますが、

福島の人達、凄く温かく優しい人達ばかりで、絆みたいなのを感じました。

農家の皆さん、避難されてる皆さん大変だと思いますが、

ワタシ達も東北、福島を支えていきたいですね。

コメントへの返答
2011年10月15日 17:30
こんばんは。

僕もこれからも微力ながら復興支援出来たらいいなぁと思いました。僕らに出来ることは、募金とかですかね(^^)

今回は出張で行きましたが、いつかはプライベートで磐梯とか行ってみたいです!
2011年10月14日 12:26
いわきと言えば…カリスマ元気かな~??
地元は風評被害や地震頻発で踏んだり蹴ったりですが、一日も早い復興を願ってます。
また地元へ帰省するのを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2011年10月15日 17:31
カリスマって、誰ですかね???

郡山には去年行きましたが、常磐道を北茨城から以北は初めてでした。とても綺麗な街に感動しました。
2011年10月14日 12:32
お疲れ様です。

最近のニュースも前ほど詳しく取り上げなくなったと思いますが、皆さん頑張ってるんですね!


うちの取引先もいわき市にあるんですが、最近になって出荷が再開したので頑張ってらっしゃるんだなと実感してます。


シュークリームがソフトボールサイズっすか(゚∀゚;)
顎が外れそう(爆)
コメントへの返答
2011年10月15日 17:32
こんばんは。

このシュークリームでさえ大きいと思ったのに、まだこの何倍も大きいスーパージャンボてのがあるみたいです(@_@;)

顎・・・大丈夫、ふにゃって食べれますからw
2011年10月14日 13:42
本当良いところなんですよねぇ~!

ワタシの友人もいわきに住んでまして最近も連絡とりあってます!

遊びきて欲しいけど凸凹だからエスティマでは来るなよぉ~って言われました(笑

ジャンボシュー、是非とも食べてみたいですねぇ♪
コメントへの返答
2011年10月15日 17:33
いやぁ~素敵なところでしたよ~(*▽*)

道は、まだ凸凹がありますが、雰囲気もとってもよくて住みたくなるような街でした(^^)

シュークリームおいしかったですよ~w
2011年10月14日 14:33
たしかに福島県民さんは温かい(^_^)

シュークリームの中のクリームが
気になります(´Д`)ハァハァ

ごちですww
コメントへの返答
2011年10月15日 17:33
最高です(*´Д`)ハァハァ

東北のイベ、一緒に行きたいですね~(^^)
2011年10月14日 15:42
出張お疲れ様でした!

TUVONさんの気持ち解かります
私も正直なところ同じ様な反応をしてしまうと思います。

頭では解かっていても・・・ほんと情けないです。

でも福島のみなさん頑張ってるんですね!

私たちもっと頑張らないとだめっすね、そして少しでも復興に貢献していきたいとい思います。





コメントへの返答
2011年10月15日 17:36
こんばんは★

今回、初めて被災地に行くことによって僕がどれだけ間違っていた考えを少しでも持ってたことがわかったときは、正直虚しくなりましたね。

でも、本当にいい街でした(^^)  また是非とも遊びにいきたいです。お気に入りのスポットに入りましたw
2011年10月14日 16:07
こんにちは^^
本当に福島への風評被害はひどい!
同じ日本人として恥ずかしいですw
本当にたまたま福島だった!だけですよね
まだまだ復興までは時間かかりますが、自分たちも出来るだけの支援はしていきたいです。



コメントへの返答
2011年10月15日 17:38
こんばんは。

そうなんです、たまたま福島だったわけです・・・。

それを、他人事のようにメディアは書く書く・・・。情けないお話ですわ(-_-)

いわき市、とっても良いところでしたよ~( ´艸`)
2011年10月14日 16:56

国、政府は!!言わなきゃいけない重要な情報を隠しまくってますよ!!!(怒)


避難勧告解除もした所もありますが…



2~30年は戻れないです!!!




福島の方々は…何も悪いことしてないのに。。。


ウチに来る客でも!!


野菜、果物


福島県産って知った瞬間!!!


変なツラしますよ(-_-;)




放射能は…秋田まで来てますから。。。


政府、マスコミは知ってるけど…


隠してるンですよ。。。




そのウチに、食糧難になるでしょうね!!!


コメントへの返答
2011年10月15日 17:39
ですよね~(怒)


もうあの綺麗な街に戻れないと思うと・・・。


胸が痛いですね。


特に、非難している方々がどれだけ辛いか・・。



今の僕達が普通に生活できてることに感謝したいですね。



当たり前が、当たり前でなくなるときが一番辛いんです。だからこそ、皆で助け合って生きたいですね(^^)
2011年10月14日 20:19
うちの近所のサラリーマン定年退職したひとも、ボランティアでマイカーで南三陸町行って今日帰ってきたけど、テレビで出ないとこはまだまだ大変って嘆いてたね(^-^;

現地に行って目の当たりすると改めて考えさせられる思いなんだろうね(^^;)))

食料は充分あるみたいだけど、これから冬になるからエアコンやストーブが足りないとか(ToT)

その人、息子が独立したから部屋にあったエアコン外してもっていったみたい(^-^;

本当、頭下がる思い(ToT)

自分にできることをこれからもやっていきたいね(^-^;
コメントへの返答
2011年10月15日 17:42
それ、凄くいいお話ですね。それが出来る人って、本当に頭が下がります・・。

今回は、沿岸部には行きませんでしたが相馬とかは甚大な被害が出てますからね・・。

いわき市で、初めて仮設住宅を見ましたが、やはり仮設・・・。今の僕らがどれだけ恵まれてるかがわかりますよね。

僕も、自分に出来ることをこれからもやっていきたいなと思います(^-^)
2011年10月14日 20:20
んにゃっ!!

もうちょい北に上がれば秋田さ着いだのにぃー(笑)




福島は行ったことないですが、風評被害は本当に悲しいっすね(>_<)


マスコミの情報をそのまま受け入れてしまうのも分からなくはないですがいい大人がなにしてんだっつー話です(-_-;)



あぁー、アタシも批判されそう( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!





コメントへの返答
2011年10月15日 17:43
秋田は来年春に行こうかな(^^)


最近4くん見かけないけど元気?


僕もそろそろ潜るよ・・・w
2011年10月14日 20:51
日本人。。。


あぁ日本人。。。


風評被害って何よ。。。


近所のオバハンぢゃあるまいし。。。


んま悲しいね
コメントへの返答
2011年10月15日 17:45
ね、ありえないよね。

言ってもないこと、やってもないことを第三者に伝えて誤解を招く。

アホらし(-_-)

あ、忘年会すいません・・・><

手術のために、またみんカラ放置になりそうですorz
2011年10月14日 21:53
みんなで頑張って復興しようとしてる時に、一部の人の間違った考え方で起こる風評被害って悲しいよね。



コメントへの返答
2011年10月15日 17:46
間違いない。そういう奴に限ってロクな奴おらんかんね(-_-)
2011年10月14日 22:12
こんばんは。

スポーツ(ラグビー)の世界でも震災に
関係した暴言を平気で岩手チームに対して
吐いた大バカ野郎がいたそうです。

スポーツの世界まで。

はぁ~ もう何だかな~  です。

過去になりますが、地元東海テレビの
アレと含めて寂しいですよ、
同じ日本人として。 

すみません、グチりました。

コメントへの返答
2011年10月15日 17:48
こんばんは!

震災直後は、皆で支援していこうという思いが強く感じましたが、震災から7ヶ月・・・。ちょっとそういった気持ちが薄れつつありますよね。そういったのを見ると。

みんなで、復興支援していきたいですね(^^)みんな仲間なんだから♪
2011年10月14日 22:26
こんばんは。

私はかなり離れたところに住んでるんで、

報道だよりになるところも・・・

でも、もっと必要な事あるんじゃ・・・

って思うことも多いです。

しょうも無いこと言うのは一部の人と信じたいです。
コメントへの返答
2011年10月15日 17:49
こんばんは。

報道からは、数字を気にしてか大げさに言ったり煽ったりすることもありますからね。

実際、いわき市に行ってみていろいろと感じることが出来ました(^^)

2011年10月14日 23:27
出張お疲れ様でした!

身近に風評被害感じますね。

確かに、子供の事を思うと安全な産地を選ぶのは当たり前と思います。

だから、免疫のある自分だけでも貢献できたらと思いますね

がんばっぺ福島(^^)/

コメントへの返答
2011年10月15日 17:50
ありがとうございます(^^)


がんばっぺ福島!!みんなでこの言葉を胸にこれからも僕らにできる事をしていきたいですね(^-^)
2011年10月15日 9:07
出張お疲れ様です!

やっぱり生で見たり経験したりすると

情報で得る事と違う事多いですよね…

若い頃はエビスサーキットにドリしに通ってました♪

今ではなかなか行く機会無くなってしまいましたが

久しぶりにドライブしてみたくなりました!!

地元の物食べたりして少しですが貢献したいと☆

がんばっぺ福島!
コメントへの返答
2011年10月15日 17:52
ありがとうございます!

福島県は、裏磐梯や五色沼とか、日本を代表する観光地ですよね!

僕もいつかは裏磐梯にドライブに行きたい!

とくに喜多方ラーメンはおいしそうでした!産地名物をたくさん食べて貢献したいっすね(^^)
2011年10月15日 10:00
風評被害にあいながらも頑張っている人達、負けないで欲しいです。

間違った認識をしないようにしているつもりですが、TUVONさんのようにこうやって事実を伝えてくれてありがたいですよ。
コメントへの返答
2011年10月15日 17:59
福島の人なら大丈夫ですよ(^^)

皆さん温かい人ばかりですから♪

また遊びに行きたいと思える素敵な場所でしたよ~(^^) 
2011年10月15日 14:59
海外からの風評も悲しいですが。。。
やはり、同じ日本人からの風評が一番悲しいですよね。。。
僕たちが信じて応援しなきゃ
世界も信じてくれない気がします。。。
がんばっぺ福島!がんばろう日本!!
コメントへの返答
2011年10月15日 18:00
間違いないです!

同じ日本人として情けないですよね風評被害は(-_-;)

がんばっぺ福島!!
2011年10月15日 22:50
出張おつかれさまでした。

うちの親が福島出身なので、いわきにもよく行ってました。

福島のかたは本当にみんないい人ばかりで、今でも福島は大好きです。

自分も時間ができたら福島に行きたいと思います。

シュークリームおいしそうo(*>▽<*)o
コメントへの返答
2011年10月16日 23:37
はやさん、こんばんは!

そうなんですか、福島は良いところですよね~(*^^*)


このシュークリームは、いわき市好間(よしま)の名物みたいですよ~♪
2011年10月15日 22:55
うちの職場にもいわき市出身の方がいて、色々と震災の時は大変だったみたいです(>_<)

スノボとかで、福島県に多々いきますがとても温かい人たちばかりですよね(*´∇`*)
コメントへの返答
2011年10月16日 23:37
白ティマさんボーダーっすもんね(^^)

福島は、磐梯やいいところありますよね♪

あと、思い出深いドレ1・・・(∀)

また一緒にいきましょうね(^^)
2011年10月16日 9:03
出張お疲れ様です。

風評被害・・・

本当に人間性を疑いますよね。

逆の立場だったらどうなのかと・・・

我が家は迷わず福島産買いますよ(^o^)

がんばっぺ福島!!
コメントへの返答
2011年10月16日 23:39
ありがとうございます(^^)

ゆっちゃんさんのおっしゃる通りです!風評被害ほどふざけたものはありませんから(-_-)

いろんな意見があるとは思いますが、僕も福島好きなんでこれからもおいしく戴こうと思ってます(^^)

2011年10月19日 8:49
あの人は元気かな~

会いたいなぁ~

(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年10月19日 11:17
いわき市は綺麗なとこでした!(^O^)

またみんなで集まりたいですね♪(ΦωΦ)

プロフィール

「最近のお遊び♪ http://cvw.jp/b/443623/35982263/
何シテル?   07/03 00:03
club J-unity所属 TUVONです(・∀・) 純正色に純正フェンダーでも、「自分色」を出せるかに拘ってます♪ シンプルスタイルが大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車輪…いざ換装!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 21:40:42
スタジオ撮影だよー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/06 23:07:05

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成18年3月、新車購入。 ★エアロ  F: ワンオフ(Tセレクションベース) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
本当は、違う車を買おうと思ってたのですが、とても綺麗で程度の良いこの車を見つけて、衝動買 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
日産ルークスからの乗り換え。 通勤&仕事用なので、完全にノーマルです。 意外と固い足 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
H23年1月30日納車。新車で購入。 サブ登録だけど、ほぼメインw どノーマル命

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation