• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月20日

docomo冬春モデルのソフトウェアアップデート。(^^;

docomo冬春モデルのソフトウェアアップデート。(^^; 昨年暮れに買い換えたdocomo N02Bがソフトウェア更新の対象に。

昨日のdocomoから発表があり、これで2009年冬春モデルは、PanasonicとLG以外のNEC・SHARP・FUJITSUは全ての機種がソフトウェア更新になってしまいました。(^^;

やはり機能を詰め込みすぎて、発売までのスケジュールの中で検証し切れない状態で出荷せざるを得ないんでしょうね~。

ソフトウェア更新の対象機種



今回の改善内容は
・メール受信時にリセットしたり、フリーズしたりする場合がある。
・動画/音楽再生中に電源断となる場合がある。
・操作中に画面が真っ黒になる場合がある。
という事象の対策だそうです。

しかし、何でもF携帯は今回のソフトウェア更新による改善により、電池持ちも大幅に改善されているとかいないとか…?
ある掲示板(2chではない)でちょっとした話題になっていたようです。
N携帯もそうだと良いのですが、昨日更新しましたが、電池持ちの改善は感じらないような…。(>_<)
ブログ一覧 | PC・携帯・コンデジ・電化製品関連 | モブログ
Posted at 2010/01/20 10:30:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年1月20日 17:31
エボくろさん、こんにひはー^^
確かに競争が激しい分野ですもんね。 多機能を矢継ぎ早に開発してるので、どうしても間に合わないんでしょうね。 携帯を頻繁に買い換える習慣がない私としては、たまーーの買い替えの時にはまさにウラシマ状態で。
コメントへの返答
2010年1月20日 21:21
メポさん、こんばんわ。

そう思います。
あの小さいボディに一昔前のPC並みの機能やカメラ、TV等々詰め込んでいますものね~。(^o^;

本当に2~3年買い替えないと、その変化はすごいでしょうね。(^.^)
2010年1月20日 19:58
こんばんわ!

発売してからでもアップデートで対応できるっていい時代になったな~
とつくづく思います。
コメントへの返答
2010年1月20日 21:24
なすぼんさん、コンバンワ~。

ソフトウェアのエアダウンロードは開発側にとっても販売側、購入者にとってもメリットありますよね!
これだけ高機能になったからこそ必要なソフト書き替え方法でしょうね。
2010年1月20日 20:39
こんばんは。

開発の現場は常にあっぷあっぷしているので、ある程度の品質が確保できたら市場に投入してしまうのではないかと思います。
コメントへの返答
2010年1月20日 21:30
かりこりさん、こんばんわ~。

そうかも知れないですね。(^^;
全てを完璧に検証することは不可能でしょうし、それをやっていたらいつになっても発売できなくなってしまいそうですからね…。

けどいつもソフトウェア更新って、かなりレアな使い方しないと出ないような症状の改善なんですけどね~。(^O^)
2010年1月20日 21:45
エボくろさん、こんばんわ~

最近の携帯はソフトウェアアップデートができるので
便利になりましたよねъ( ゜ー^)

と言ってる私は、携帯購入後
一度もアップデートした事がないのでσ(^_^;)
これから確認してみようかと思いますw
コメントへの返答
2010年1月20日 22:46
φさん、こんばんわ!

いやぁ~。(^ω^)
本当に便利です。
エアダウンロードが始まる前は、ドコモショップに持ち込まなくてはならなかったので、結構面倒でしたものね。(^^;

アップデートはちゃんと確認してマメにやった方が良いですよ。
動作もサクサクと快適になることが多いですし、速攻で更新することをお奨めします。
2010年1月20日 21:54
またまたこんばんは~!
携帯のアップデートはいきなり表示されてるんで驚くことがよくあります☆
『深夜にアップデートするからフル充電しとけよ』的なメッセ付きで(笑)
しかし、これといってアップデートの恩恵は感じません(泣)
コメントへの返答
2010年1月20日 22:51
くわたくさん、何度でもこんばんは!(笑

そうですね。
最近の機種だとデフォルトで日中データをダウンロードして夜中の3時に書き換えるように設定されていますね。
私はdocomoが15時に発表するので、そのあと速攻で書き換えますが。(笑

いや、多分アップデートしないことによる不具合の発生を抑制しているはずですので、きっと知らないところで恩恵を受けているんですよ!(^.^)b
2010年1月20日 22:33
こんばんは!!(^O^)
私はauなのですがアップデートがどういう効果を与えるのか分かりませんね!!(-.-;)
いきなりアップデートし始めるので驚きます!!(*^o^*)
コメントへの返答
2010年1月20日 22:54
EVO平さん、こんばんは!

EVO平さんはauでしたか。(^.^)
auでもdocomoと同じで、不具合の解消が目的ですからね。

auの場合、docomoと違いOSが全機種共通なので、不具合が出るときは同世代のほとんど全ての機種で出ますよね…。(^^;

勝手にソフトウェアを書き換えて不具合解消してくれるので、便利になりましたよね!(^o^)/
2010年1月21日 12:01
エボくろさん、こんにちは♪

アップデート、私はSO905iですが、既に7回ありました(^^;)
先日、電池パックも新しくしましたし、SOの新機種が出ないので、まだまだ使います。

N02Bは電池の持ちが良くないのですか(?_?)
次回のアップデートで改善されるとよいですね(^_-)/
コメントへの返答
2010年1月21日 13:54
ともぷ~太さん、こんにちは!

あら?ともぷ~太さんは物を大事にする方なんですね~。(^.^)
しかし、ソフトウェアアップデートが7回も…?!
まあそれだけ機能が多くて使わないとわからないバグがたくさんあるんでしょうね。^^;

N02Bの電池持ちは、ちょっと有り得ないくらいひどいです。
前の携帯と同じ使用状況で、前の携帯は朝フル充電→寝る前に電池マーク1本か2本だったものが、朝フル充電→お昼頃には電池残量50%くらいなので、必ず途中で充電しています。(>_<)
今回のアップデートでは改善されなかったので、次回には何とかしてもらいたいものです。

プロフィール

「「ABS・ASC警告表示」のその後…。 http://cvw.jp/b/445408/35569422/
何シテル?   04/30 21:34
98年4月にARISTO V300VERTEX EDITIONを購入して10年半。特に気になる車もなく、まだまだ乗り続けるつもりでいたところ、2008年10月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fcl. 【fcl.】LED S25 ピン角違い150度 抵抗内蔵LEDバルブ  ウインカーに最適 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/07 15:39:29
OPTIMA イエロートップ [YT-80B24LS] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 17:18:25
OPTIMA イエロートップ YT-80B24LS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 17:18:08

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
98年4月にARISTO V300VERTEX EDITIONを購入して10年半。特に気 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
10年8ヶ月乗りました。当時としては先進的な車でデザイン、パワー、快適性とも大満足でし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation